ホーム > 宝くじ > 宝くじ自動購入とは(予約購入サービス)


宝くじ自動購入とは

ロト7・ロト6・ミニロト・ナンバーズ4・ナンバーズ3 お好きなくじ種・買い方・数字で自動購入ができる!簡単設定で買い忘れ無し!1等当せんのチャンスを逃さない!

「宝くじ自動購入」とは、「ロト7」「ロト6」「ミニロト」「ナンバーズ4」「ナンバーズ3」を自動で購入できるサービスです。
購入したいくじ種、口数、購入継続回数等を選んで設定すると、販売開始後に自動で購入します。(初回設定時の購入は原則、設定日となります。※設定の時間帯により翌日となる場合がございます)
毎回の購入手続きが不要で、買い忘れなく、当せんのチャンスを逃しません!

宝くじ自動購入のメリット 1.簡単設定 次回宝くじの発売日前であれば、いつでも取り消し可能。2.買い忘れなし! 当せんを待つだけ!3.買い増しオプション利用なら、キャリーオーバー時の買い増しも自動対応! 自動購入を設定していれば、買い忘れがなくチャンスを逃さない!突然当せん金が振り込まれるなんてことも!?

キャリーオーバー発生時にチャンスを逃さない!「クイックピック買い増しオプション」

ロト7・ロト6のキャリーオーバー発生時に、あらかじめ設定した口数をクイックピックで買い増しするサービスです。
キャリーオーバー発生時にいつも買い足しをしているかた、高額当せんのチャンスを逃したくないかたにおすすめ!

  • クイックピックとは?
  • コンピュータが自動的に数字を選び購入する方法です。どのような数字が選ばれたかは、購入完了までのお楽しみ!

このオプションはロト6、ロト7のみ対応しています。

設定はカンタン2STEP!

ロトの自動購入設定方法

Step1: ログイン後、お好みのくじ種の「自動購入」を選択。 Step2:購入回数、数字、オプションを選択。

ナンバーズの自動購入設定方法

Step1: ログイン後、お好みのくじ種の「自動購入」を選択。 Step2:購入回数、数字、オプションを選択。

自動購入設定の取消方法について

詳細は以下よりご確認ください。
ロト・ナンバーズ自動購入設定の取消方法

キャンセルについて

  • 次回抽せん分のキャンセルは、今回抽せん日の23:59までにお手続きが必要です。
    現在販売中のくじはキャンセルお手続きをいただいた場合でも、当該回においては購入され、次回以降の購入がキャンセルになります。
  • お客さまのご予約状況は、「自動購入一覧」ページにてご確認いただけます。

ロト7の場合

ロト6の場合

  • 毎週(火)抽せん日「ミニロト」のキャンセル可能期間のサイクルはロト7と同様です。
  • 前回抽せん日(火)の翌日から今回抽せん日(火)までの期間にキャンセルした場合、次回のミニロトから自動購入は行われません。
  • ナンバーズは、キャンセルしたい抽せん回の前日23:59までがキャンセル可能期間です。

宝くじ自動購入に関するルール

購入実行日(代金引き落としから購入完了まで)について

  • 自動購入を初回設定した場合の代金引き落としは、原則、設定日に実行されます。(※設定の時間帯により翌日となる場合がございます)
  • くじ代金の口座からの「自動引き落とし」は前回抽せん日の翌日となります。
    「くじ購入完了」のタイミングは、「自動引き落とし」との間に多少時間の開きが発生します。
    • 購入完了までの期間は、購入履歴・当せん結果ページの購入状況で「購入処理中」と表示されます。

ロト7の場合

ロト6の場合

  • 毎週(火)抽せん日「ミニロト」の購入実行日のサイクルはロト7と同様です。
  • 前回抽せん日(火)の翌日から今回抽せん日(火)までのいずれかのタイミングで購入完了となります。
  • ナンバーズは、抽せん日当日に代金を引き落とし、同日内に購入完了となります。

くじ代金の自動引き落としができなかった場合のお取り扱い

普通預金残高の不足等により「くじ代金の口座からの自動引き落とし」ができなかった場合、当該開催回の販売終了までの間に、再度自動引き落としを行います。その際、残高不足が解消されていれば、くじの購入を行います。

  • 残高不足の場合のくじ代金の再引き落としは、抽せん日まで毎日、1日1回行われます。

ロト7の場合

ロト6の場合

  • 毎週(火)抽せん日「ミニロト」の残高不足時の対応サイクルはロト7と同様です。
  • 前回抽せん日(火)の翌日以降の代金引き落とし時に残高不足となった場合、今回抽せん日(火)までの期間再度、引き落としを行います。
  • 自動購入のタイミングは抽せん日までのいずれかとなります。(必ずしも前回抽せん日の翌日ではございません)
  • ナンバーズについては、抽せん日当日に代金を引き落とし購入完了するため、くじ購入代金の再引き落としはございません。

宝くじ自動購入のよくあるご質問

Q. 自動購入とはなんですか?

購入したい内容(くじ種、数字、申込タイプ、口数)をあらかじめ設定し、自動で購入を行うことができる仕組みです。
くじの販売開始後に自動で購入するので、毎回の購入手続きが不要で、買い忘れなく、当せんのチャンスを逃しません!

自動購入の回数を指定したいのですが。

ロト7・ミニロトの場合は、5回か10回、ロト6の場合は、10回か20回の購入回数を選ぶことができます。

ナンバーズ4・ナンバーズ3は、1か月単位で購入期間を指定していただくか、日付指定をして購入期間を決定できます。 また、購入日を曜日で選択することも可能です。

ロト・ナンバーズすべてに共通で、「自動延長」を選択していただくと、指定されていた回数や期間を過ぎても同一の内容で自動購入が継続されます。
※ 自動延長機能はいつでも取り消し可能です。

自動購入設定状況はどこで確認できますか?

自動購入設定状況は、ログイン後宝くじトップの「自動購入設定一覧」からご確認いただけます。

継続購入と自動購入の違いを教えてください。

継続購入は、入力した購入内容で、指定の回数の抽せん分までを一度にまとめて購入することができます。代金については、継続購入の手続きを行った際に一度にまとめて引き落としされます。
※購入決定後は、到来していない開催回についてもキャンセルが出来ません。

自動購入は、購入したい内容をあらかじめ設定し、定期的なくじの購入を自動ですることができます。代金については、各開催回のくじ販売開始後にその都度引き落としされます。

自動購入をやめたいのですが。

自動購入設定の取り消し(キャンセル)は「自動購入設定一覧 」からお手続きください。
取消方法は、こちらをご確認ください。
※ 購入が完了したくじは、取り消すことができませんのでご注意ください。

自動購入のくじ種類や口数の変更はどうすればよいですか。

自動購入設定後は、設定内容を変更することができません。
設定済みの自動購入設定を取り消しのうえ、あらためてご設定くださいますようお願いいたします。
自動購入設定の取り消しは、こちらをご確認ください。



ページトップへ