「固定と変動」 商品詳細説明書

商品詳細説明書(固定と変動)

基準日 2024年4月1日

【商品名】

「固定と変動」

【ご利用いただけるかた】

以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま

  • 申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた(親子リレー返済を利用される場合は70歳以上のかたもお申込いただけます。)
  • 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
  • 年間返済割合
    フラット35とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、次の基準以下であるかた
年収 400万円未満の場合 400万円以上の場合
基準 30%以下 35%以下
【お使いみち】

お申込のご本人もしくは親族がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金

  • 週末等にご自分で利用する住宅(セカンドハウス)の場合もご利用いただけます。
  • 借り換えにはご利用いただけません。
【住宅の要件】
  • 住宅金融支援機構の定める技術基準および維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅
  • 住宅部分の面積が、
    一戸建ての場合:70㎡以上
    マンションの場合:30㎡以上
【対象地域】

北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)

【ご融資金額】

総額で200万円以上8,000万円以内
変動金利部分の借入金額は総額の10%、30%、50%のいずれかを乗じた金額
ただし、住宅建設費または住宅購入価額の100%以内

固定金利分(フラット35)

100万円以上7,200万円以内(1万円単位)

変動金利分

100万円以上4,000万円以内(1万円単位)

【ご融資期間】

次のいずれか短い年数。

  • 15年以上、35年以内(1年単位)[ご返済回数 179回~419回]
    (お申込人が60歳以上の場合は、10年以上)
  • 完済時年齢が80歳となるまでの年数
【金利】
固定金利分(フラット35)

固定金利方式(全期間固定)

  • お借入期間(20年以下・21年以上)、融資率(※)(9割以下・9割超)、加入する団体信用生命保険の種類などに応じて、お借入金利が異なります。

    (※)融資率=フラット35のお借入額 / 住宅の建築費または購入価額

  • 金利は融資実行時の金利が適用されます。
  • 融資実行時の利率は毎月決定し、楽天銀行ウェブサイト上でお知らせいたします。
変動金利分

変動金利方式

  • 新規ご融資基準金利は、市場金利等をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  • ご融資期間中は年2回金利の見直しを行います。
  • 固定金利への変更はできません。
  • 団体信用生命保険にご加入いただく場合のご融資金利は、楽天銀行所定の金利が基準金利に上乗せとなります。
  • 融資保険用手数料のお支払い方法を利息組込み型をお選びいただいた場合のご融資金利は、楽天銀行所定の金利が、基準金利に上乗せとなります。
  • 当初のお借入金利は、お借入日当日の金利が適用されます。
【ご返済方法】

次のいずれかの方法をお選びいただけます。

  • 元利均等毎月返済
  • 元金均等毎月返済
    6ヶ月毎のボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
    • ご返済額については、楽天銀行ウェブサイト住宅ローンシミュレーションよりご試算いただくことが可能です。
【口座引落日】

口座引落日は毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)となります。ただし、ご契約上の約定返済日は毎月14日となっております。

【ご返済口座】

全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)

【担保】
固定金利分(フラット35)

住宅ローンの譲受人である住宅金融支援機構が融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。

変動金利分

融資の対象である建物およびその敷地に、第2順位の抵当権を設定させていただきます。なお、第1順位は楽天銀行が取扱うフラット35の抵当権に限ります。

【保証人】

必要ありません。

【保証料】

必要ありません。

【団体信用生命保険】
固定金利分(フラット35)

原則ご加入いただきます。保険料は金利に含まれます。(健康上の理由その他の事情で新機構団信にご加入されない場合でもフラット35はご利用いただけます。)

変動金利分

楽天銀行の指定する団体信用生命保険にご加入いただけます。
ご加入いただく団体信用生命保険は、以下の2種類からお選びいただけます。
ただし、連帯債務者はご利用いただけません。
なお、保険料はお客さまから楽天銀行へお支払いいただく金利の中から支払います。ただし、ご加入いただく場合は、ご融資の適用金利が基準金利に対し以下の通り上乗せとなります。

一般団体信用生命保険 がん特約付団体信用生命保険
+年0.2% +年0.3%
【火災保険】
固定金利分(フラット35)

ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に住宅金融支援機構の定める要件を充たす火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に住宅金融支援機構が質権を設定させていただきます。

変動金利分

ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。

【融資事務手数料】
固定金利分(フラット35)

お借入金額×1.430%(税込)

楽天銀行をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×1.10%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は110,000円(税込)とさせていただきます。

変動金利分

お借入金額×1.430%(税込)※楽天銀行をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×1.10%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は110,000円(税込)とさせていただきます。

【住宅融資保険用手数料】 ※2024年4月1日現在
固定金利分(フラット35)

かかりません。

変動金利分

住宅融資保険用手数料のお支払方法には一括前払い型と利息組込み型があります。

  • 利息組み込み型
    ご融資の適用利率が基準金利に対し年0.88%金利が上乗せされます。
  • 一括前払い型
    一括前払い型の融資保険用手数料は、ご融資時の手数料が適用されます。
    返済方法/ご融資期間 100万円あたり(税込/ご参考)ご融資の適用利率5.0%以下の場合
    元利均等返済 元金均等返済
    15年 79,086円 72,037円
    20年 107,830円 95,447円
    25年 137,691円 118,617円
    30年 168,603円 141,590円
    35年 200,565円 164,329円
    • 手数料率、手数料額は毎年4月1日から新手数料が適用されます。
【繰上げ返済手数料】
固定金利分(フラット35)

無料
住宅金融支援機構 住・My Noteをご利用の場合は1回あたり10万円以上から繰上返済可能です。楽天銀行マイページまたはお電話からお申込の場合は1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。

変動金利分

無料
1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。

【遅延損害金】

年率14.5%

【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】

一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772

金利一覧 【フラット35】 楽天銀行50年住宅ローン お手続きの流れ 住宅ローン用語集 各種保険 ご相談・お問い合わせ ご返済中のかた