必要書類一覧

楽天銀行住宅ローンのお申込、ご契約に必要な書類の一覧です。
場合により、一覧にある書類以外にも必要なケースがあります。あらかじめご了承ください。

【必要書類に関するご注意】

  • お申込書類は、審査結果にかかわらず返却はいたしません。
    個人情報の保護には十分留意しますが、当行にて保存の必要がなくなった際には、お預かりしたすべての書類を復元不可能な方法により、速やかに廃棄いたします。
  • ご提出いただいた書類に記入漏れ・提出漏れがあった場合、通常よりもさらに審査手続きが遅れる場合があります。
    ご提出前には今一度書類のご記入漏れ・ご提出漏れをご確認ください。
  • つなぎローンをご希望のかたは、ご融資前に建築確認済証が必要です。初回のつなぎ融資実行希望日の13営業日前までにご提出いただきます。
    (土地取得資金の融資時にもご提出が必要になります。)

必要書類一覧

「フラット35/フラット35S」申込書類(同封書類)

 ○:必須 △:該当する場合

長期固定金利型住宅ローン借入申込書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 訂正をする場合は、訂正箇所を二重線で取り消し、ボールペンで訂正し、訂正箇所に実印にて押印ください。
    住所欄にマンション建物名もご記入のうえ、ご提出ください。

個人情報の取扱いに関する追加同意書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項 <楽天銀行用>をご提出ください。<お客さま控>はお手元に保管してください。
申込書類

[PDF:97KB]


今回の住宅取得以外の借入内容に関する申出書(兼既融資完済に関する念書)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 今回の住宅ローン以外にローン、クレジット等のお借入があるかたはご提出ください。

長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)借入申込書(担保提供者に関する申出書)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 【担保提供者が2名以上いる場合】
    長期固定金利型住宅ローン借入申込書に記載できなかった担保提供者についてご記入のうえ、ご提出ください。
申込書類

[PDF:74KB]


個人情報及び個人信用情報の取扱いに関する同意書(兼火災保険及び家財保険見積依頼)

申込人
連帯債務者
備考・注意事項
  • マンション建物名もご記入ください。
  • 楽天インシュアランスへ火災保険の見積を希望されない方はチェックボックスにレ点をご記入ください。

長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)【フラット35】の特徴及び注意事項について

申込人/連帯債務者
備考・注意事項 <楽天銀行用>をご提出ください。<お客さま控>はお手元に保管してください。

融資事務手数料優遇申請書(兼同意書)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 希望されない場合は提出不要です。
申込書類

[PDF:76KB]


長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)借入申込みに係る金利引下げ制度(ポイント制)利用申出書(令和5年4月以降借入申込受理分用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 金利引下げ制度(ポイント制)を利用されない場合は提出不要です。
申込書類

[PDF:116KB]

「固定と変動」、「つなぎローン」を希望されないお客様は『ご本人さまを確認する書類』へお進みください。

「固定と変動」変動金利分お申込書類(同封書類)

 ○:必須 △:該当する場合

借入申込書(楽天銀行住宅ローン『固定と変動』変動金利分用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 『楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分』も併せてお申込されるかたは、ご提出ください。
  • 借入申込書の住宅融資保険手数料のお支払い方法について、「一括前払い型」か「利息組込み型」のいずれかをご選択されているかどうか、ご確認ください。

住宅融資保険の利用に関する個人情報の利用等についての同意書(楽天銀行住宅ローン『固定と変動』変動金利分用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 『楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分』も併せてお申込されるかたは、ご提出ください。
  • 借入申込書の住宅融資保険手数料のお支払い方法について、「一括前払い型」か「利息組込み型」のいずれかをご選択されているかどうか、ご確認ください。

団体信用生命保険(「固定と変動」専用)リビング・ニーズ特約
がん保障特約・就業不能保障特約【申込書兼告知書】

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 承諾されない場合は提出不要です。

団体信用生命保険(「固定と変動」専用)に関する確認書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 承諾されない場合は提出不要です。

健康診断書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 既に楽天銀行住宅ローンでお借入があり、かつ、団体信用生命保険(「固定と変動」専用)を希望し【融資金額が通算で1億円を超えるかた】は、ご提出ください。

団信不加入に関する念書(楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 加入を希望されない場合はご提出ください。
申込書類

[PDF:41KB]


つなぎローンお申込書類(同封書類)

 ○:必須 △:該当する場合

つなぎローン申込書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項

団体信用生命保険
団体信用生命保険リビング・ニーズ特約【申込書兼告知書】(主契約のみ用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • つなぎローンをお申込みの場合、加入が必須となります。
  • 連帯債務者はご加入できません。

団体信用生命保険に関する確認書(つなぎローン用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • つなぎローンをお申込みの場合、加入が必須となります。
  • 連帯債務者はご加入できません。

健康診断書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 既に楽天銀行住宅ローンでお借入があり、かつ、つなぎローンを希望し【融資金額が通算で1億円を超えるかた】は、ご提出ください。

ご本人さまを確認する書類

 ○:必須 △:該当する場合(連帯債務者さまもご提出が必要です)

住民票写しの原本もしくは戸籍の附票の写し※コピー不可(発行後3ヶ月以内)

入手先 市区町村役場
申込人/連帯債務者
備考・注意事項 住民票写しの原本の場合
  • 申込人、連帯債務者の家族全員と入居家族全員の記載があり、続柄の記載があるもの。
  • 外国籍のかたは在留資格等の記載があるもの。
  • 以下の記載がある場合は、マジック等で黒く塗りつぶしてください。
    (1)本籍(2)国籍(3)出生地(4)住民票コード
  • ※個人番号が確認できる状態で本人確認書類としてご提出された場合、個人番号の提供の意思があるものとみなします。

戸籍の附票の写しの場合
  • 申込人、連帯債務者と入居家族全員の記載があるもの。
  • 本籍の記載がある場合は、マジック等で黒く塗りつぶしてください。

健康保険証コピー(両面)

※裏面に何も記載がない場合も両面必要

入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 住所欄がある場合、現在のご住所が正しく記載されているかご確認ください。
  • 以下の記載がある場合は、コピー後、該当部分をマジック等で黒く塗りつぶしてください。
    (1)保険者番号、被保険者記号・番号 (2)QRコード (3)通院歴 (4)臓器提供意思確認欄

運転免許証コピー(両面)

※裏面に何も記載がない場合も両面必要

入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 「運転経歴証明書」(写真付)も可。
  • 本籍地、免許の条件等および臓器提供意思表示欄の記載は不要です。
    (記載のある場合は、マジック等で黒く塗りつぶしてください)

運転免許証がないかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

パスポートコピー

入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 日本国政府発行のパスポートに限ります。
  • 写真貼付ページ及び現住所の記載があるページが必要となります。
  • 本籍地の記載は不要です。(マジック等で黒く塗りつぶしてください。)
  • 2020年2月4日以降に申請のものは、所持人記入欄がないため、ご利用いただけません。

住民基本台帳カードコピー(両面)

※裏面に何も記載がない場合も両面必要

入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 氏名、住所、生年月日が記載された、顔写真付で有効期限内のもの。
  • 本籍地の記載は不要です。
    (記載のある場合は、マジック等で黒く塗りつぶしてください)

マイナンバーカードコピー

入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • プラスチック製で顔写真付き(ICチップ付きカード)のもの。
  • 臓器提供意思表示欄に記載のある場合は、マジック等で黒く塗りつぶしてください。
  • ※通知カード(写真なし)は本人確認書類として利用できません。

    ※マイナンバーカードの画像データまたはコピーを、個人番号が確認できる状態で本人確認書類としてご提出された場合、個人番号の提供の意思があるものとみなします。


外国籍のかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

《外国籍のかた》下記のいずれかひとつ(両面)

※裏面に何も記載がない場合も両面必要

  • 特別永住者証明書コピー(両面)
  • 在留カードコピー(両面)(在留期限内のもの)
入手先
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 外国籍のかたのお申込の対象者は、永住者および特別永住者のかたに限ります。

収入に関する資料

 ○:必須 △:該当する場合

源泉徴収票コピー

入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり
対象期間 直近1年分
備考・注意事項
  • 給与支払者が複数ある場合は全ての源泉徴収票が必要になります。

1.住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)原本
2.住民税課税証明書原本

上記のうちいずれかひとつ

入手先 ■勤務先
■市区町村役場
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり
対象期間 直近2年分
備考・注意事項
  • 市区町村によって書類の名称が異なる場合があります。
  • 支払給与の総額の記載があるものを取得ください。
  • 2.は給与収入の記載されたものを取得ください。
  • 住民税が給与天引されていない場合は、納税証明書の提出が必要となります。

確定申告書および付表コピー

入手先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり
対象期間 直近2年分
備考・注意事項
  • 収支内訳書、青色申告決算書、所得の内訳書を含みます。
  • 申告の際に提出した書面のコピーを全て添付ください。
  • 収入が給与所得のみであっても、以下に該当するようなかたについては確定申告書および付表コピーのご提出が必要となります。
    • 年収2,000万円超のかた
    • 複数の勤務先から収入があるかた
  • 収入が給与所得のみで、確定申告を各種控除※のためのみにされたかたについては、ご提出不要です。
    • 住宅ローン控除、医療費控除、ふるさと納税等の寄付金控除

所得税納税証明書(その1・その2)原本

入手先 税務署
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり
対象期間 直近2年分
備考・注意事項
  • 給与収入のみのかたは、ご提出不要です。ただし、収入が給与所得のみであっても、次の項目に該当するかたは所得税納税証明書(その1・その2)原本のご提出が必要となります。
    • 年収2,000万円超のかた
    • 複数の勤務先から収入があるかた
※電子発行は不可
  • 借入申込年度の前年以降に転就職されたかた、借入申込年度の前々年度以降に産休・育休を取得されたかた、公的年金等の収入があるかたは、「該当するかたのみご提出いただく書類」欄もご確認ください。

物件に関する書類

○:必須 △:該当する場合

不動産売買契約書コピー(全ページ)

入手先
注文住宅 ○(※)
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 正式契約締結前の場合は、契約書(案)のコピーをご提出ください。後日、正式な契約書のコピーをご提出ください。
  • 注文住宅のかたは、土地売買契約書コピーをご提出ください。ただし、すでにお持ちの土地に建設をする場合にお手元にない場合は提出不要です。

重要事項説明書コピー(全ページ)

入手先
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 注文住宅のかたは、土地に関する重要事項説明書コピーをご提出ください。
  • 『建物(請負)工事に係る重要事項説明書』は無い場合がありますので、その場合には『土地に係る重要事項説明書』のコピーをご提出ください。
  • 公団・住宅供給公社等の分譲地の場合、 重要事項説明書が作成されていない場合があります。
  • 土地を相続・贈与で取得した場合は、前所有者の保管状況により無い場合があります。

工事請負契約書コピー(全ページ)

入手先
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 正式契約締結前の場合は、契約書(案)または見積書のコピーをご提出ください。後日、正式な契約書のコピーをご提出ください。
  • 当初の契約後に変更契約・追加契約を締結した場合には、該当する「契約書」または「注文書および注文請書」のコピーを併せてご提出ください。

敷地の登記事項全部証明書<土地>コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 交付請求する際、「全部事項証明書、共同担保目録付き(抹消を含む全部)」にして、申請してください。
  • 建設地のほかに私道部分や私道持分がある場合は、私道部分等も含めてご提出ください。

建物の登記事項全部証明書<建物>コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 交付請求する際、「全部事項証明書、共同担保目録付き(抹消を含む全部)」にして、申請してください。
  • 注文住宅のかたは、敷地内に別の建物がある場合はご提出ください。

建築確認申請書(1面~5面)コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 検査機関の受領印のあるものをご提出ください。
  • 申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。

1.建築確認済証コピー
2.建築確認通知書コピー

上記のうちいずれかひとつ

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 建築確認済証を入手できない場合は「建築確認証明書」および「建築確認概要書」をご提出ください。(市区町村役場で取得可能)
  • 申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。
  • つなぎローンをご希望のかたは、ご融資前に建築確認済証が必要です。初回のつなぎ融資実行希望日の13営業日前までにご提出いただきます。
    (土地取得資金の融資時にもご提出が必要になります。)

住宅地図コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 物件所在地にラインマーカーでマークを付けてください。

建築確認申請書に添付した1.~2.すべて

  • 配置図コピー
  • 平面図コピー
入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • お申込時に建築確認申請をされていない場合は、仮の配置図・平面図をご提出ください。
  • 申請前の場合は、申込時の提出は不要です。後日ご提出ください。

土地の公図コピー

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項
  • 対象となる敷地にラインマーカーでマークを付けてください。

団体信用生命保険(同封書類)

加入を希望される場合

新機構団体信用生命保険制度申込書兼告知書

備考・注意事項
  • 新3大疾病付機構団信をご選択され、借入希望額が5,000万円を超えるかたは健康診断結果証明書をご提出ください。

就業不能・失業信用費用保険【固定/変動】(同封書類)

(○:必須△:該当する場合

入院時のみ保障特約付帯
就業不能信用費用保険・失業信用費用保険【申込書兼告知書兼同意書】

申込人
備考・注意事項
  • 連帯債務者はご加入いただけません。

入院時のみ保障特約付帯
就業不能信用費用保険・失業信用費用保険特約に関する確認書(フラット35用)

申込人
備考・注意事項
  • 連帯債務者はご加入いただけません。

現在おすまいの住宅を売却される予定のかた

(○:必須△:該当する場合

現在返済中の住宅ローンの返済(償還)予定表 原本(コピー不可)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • お手元にない場合は、現在返済中の金融機関に再発行をご依頼ください。
  • 複数の住宅ローンの借入がある場合は全て必要になります。

売却物件の媒介契約書、不動産売買契約書、買取保証書のいずれか1点 原本(コピー不可)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項  

預金残高証明書(原本)もしくはWEBで預貯金の残高が確認できる場合は、当該WEB画面を印刷したもの

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 売却代金より住宅ローン残高が多い場合ご提出ください。
  • お預かりした原本は、楽天銀行で確認し写しをとった後、返却いたします。

現在賃貸用のマンション、アパートをお持ちのかたでローン返済中のかた

(○:必須△:該当する場合

建物の登記事項全部証明書<建物>コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 交付請求する際、「全部事項証明書、共同担保目録付き(抹消を含む全部)」にして、申請してください。

該当するかたのみご提出いただく書類

住宅建築に関する地主の承諾書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 物件の土地が『借地』の場合はご提出ください。
  • 『賃貸借』の場合「賃貸借契約書(コピー)」を添付ください。
  • 『使用貸借』の場合「土地所有者の印鑑証明書(コピー)」(発行後3ヶ月以内)を添付ください。
申込書類/記入例

[PDF:183KB]

記入例


同意書及び給与証明書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 前年1月以降に転・就職した方、産休・育休・介護休の方、病休期間が終了した方又は海外勤務から国内勤務に復帰したかたはご提出ください。
申込書類/記入例

[PDF:100KB]

記入例(産休、育休用)

記入例(転職・就職用)



職歴書

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 申込年度の前年以降に転職・就職されたかたはご提出ください。
申込書類/記入例

[PDF:63KB]

記入例


借入申込書(親族居住用)

申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 申込人が所有し、申込人のご両親やお子さまなどの親族がお住まいになるための住宅を建設または購入する場合には、別途「借入申込書(親族居住用)」を併せてご提出ください。
申込書類/記入例

[PDF:44KB]

記入例


公的年金等の受給者のかた

年金証書等コピー

お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 年金収入以外の収入がある場合には該当する書類も併せて必要となります。
申込書類/記入例

公的年金等の受給者のかた

下記のいずれかひとつ

  • 年金の源泉徴収票コピー(直近2年分)
  • 年金の振込通知書等コピー(直近2年分)
お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 紛失・使用済の場合は支払者に再発行を依頼してください。
申込書類/記入例

敷地が借地

下記のいずれかひとつ

  • 敷地の賃貸借契約書
  • 地上権設定契約書のコピー
お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 敷地が『借地』(普通借地権、定期借地権、または建物譲渡特約付き借地権)の場合。
  • 契約締結時から地代に変更がある場合は、現在適用されている地代の改定通知書のコピーも必要となります。
  • 地代について支払っていることがわかる書類をご提出ください。
申込書類/記入例

敷地が転借地

その旨をお伝えください。

お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 別途必要資料をお伝えいたします。
申込書類/記入例

敷地が仮換地

仮換地証明書・仮換地図のコピー

お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 敷地が『仮換地』の場合
申込書類/記入例

申込人本人および連帯債務者が同性パートナーの場合は下記のいずれかの書類をご提出ください

地方公共団体が発行するパートナーシップ証明書、宣誓書受領証またはこれに準ずる書類 原本(コピー不可)

お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 申込人の現住所または取得対象住宅の所在地の地方公共団体が発行しているものであること。
  • 確認書類を発行した地方公共団体が、紛失または無効となった証明書等の番号をHP上に掲載している場合は、これに該当しないことが確認できること。
申込書類/記入例

同性パートナーに関する合意契約に係る公正証書の正本または謄本 原本(コピー不可)

お申込人/連帯債務者
備考・注意事項
  • 申込人本人および連帯債務者が共同生活を営むに当たり、当事者間において、次の1.および2.の事項が明記されていること
    • 二人が愛情と信頼に基づく真摯な関係であること。
    • 二人が同居し、共同生活において互いに責任を持って協力し、およびその共同生活に必要な費用を分担する義務を負うこと。
    • 1.および2.と同様の意味であることが分かる内容が記載されていればお申込いただけます。
申込書類/記入例
  • お預かりした原本は、楽天銀行で確認し写しをとった後、返却いたします。

その他の書式集

入居遅延承認申請書

該当されるかた 融資対象住宅に入居が遅れるかた
ご提出いただく時期 遅延が決まりしだい直ちに
申込書類/記入例

[PDF:38KB]

記入例


住所変更届

該当されるかた 申込者様
(セカンド・親族居住用を除く)
旧住所契約されたかたは、併せて新住所での住民票をご提出いただきます。
ご提出いただく時期 転居後直ちに
申込書類/記入例

[PDF:83.2KB]

記入例


留守管理承認申請書

該当されるかた 融資住宅に一時的に居住できなくなったかた
ご提出いただく時期 居住できないことになりしだい直ちに
申込書類/記入例

[PDF:90KB]

記入例


借入内容変更依頼書

該当されるかた 借入申込書ご提出後に、お借入ご希望内容等を変更されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書類/記入例

[PDF:30KB]

記入例


残高証明書発行不要理由申出書

該当されるかた 自ら居住申込かつ、残高証明書の発行を希望しないかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書類/記入例

[PDF:149KB]

特例手続利用申出書(令和4年9月末以前借入申込受理分用)

該当されるかた 令和4年9月末以前借入申込受付済で特例手続きを希望されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~契約書作成前まで
申込書類/記入例

[PDF:117KB]


月々の返済額はいくら?

住宅ローンシミュレーション

最短、翌日スピード回答!

事前審査お申込

朝9時-夜9時まで相談 ※年末年始以外、休日も

無料 オンライン相談窓口

もっと詳しくお知りになりたいかたはこちら

郵送で資料請求

PDFで資料を確認する

金利一覧 【フラット35】 住宅ローン用語集 各種保険 ご相談・お問い合わせ ご返済中のかた