借り換え

人生で最大の買い物の一つであるマイホームを購入し、うまく資金計画を立て、自分に合った住宅ローンを借りることができた場合でも、常に住宅ローンを見直していく姿勢が大切です。

なぜ借り換えが必要なの?

現在住宅ローンを借りている物件に居住したまま、有利な条件の住宅ローンで契約しなおすことを「借り換え」といいます。

低金利の局面では見直しのチャンス!高金利の住宅ローンを低金利の住宅ローンに借り換えることで、月々の返済額を大幅に減らせることがあります。

フラット35(全期間固定金利)からフラット35(全期間固定金利)への借り換えも可能です。

また、変動金利型だったものを固定金利型に換えたいなど金利タイプを変更する借り換えも可能です。

借り換えメリットが期待できるのは?

住宅ローン残高1,000万円以上、残期間10年以上、金利差1%以上なら借り換えメリットが期待できます!

例えば現在のお借入残高が2,500万円、残りの返済期間が25年、お借入金利が3%の場合・・・・

総支払額が約500万円お得になります!

借換前 借換後
お借入残高

2,500万円

2,500万円

金利 年3% 年1.5%
保証料

0円

融資事務手数料

247,500円

印紙税

20,000円

登記関連費用
(登録免許税含む)

200,000円

総支払額

35,565,749円

30,453,549円

借換前の総支払額の計算根拠

  • お借入残高2,500万円、残りのご返済期間25年、お借入金利年3% 、元利均等返済、6ヶ月ごとの増額返済無し・全期間固定金利のモデルケースであり、実際のお借入事例を示すものではありません。

借換後の総支払額の計算根拠

  • お借入金額2,500万円、ご返済期間25年、お借入金利年1.50%、元利均等返済、6ヶ月毎の増額返済無し、全期間固定金利のモデルケースであり、実際のお借入事例を示すものではありません。

借り換えのための諸費用

  • 融資事務手数料はお借入額×0.990%(税込)となります。
    楽天銀行以外を住宅ローンのご返済口座に指定したお客さまの融資事務手数料はお借入額×1.430%(税込)となります。
    ただし最低融資事務手数料は165,000円(税込)となります。
  • 借り換え前に付保している火災保険が、住宅金融支援機構の定める要件を満たしており継続して加入されているケースです。要件を満たさない場合には別途火災保険料が必要となります。
  • 借り換えの対象となる物件の建築確認日が昭和56年6月1日以後の場合のケースです。該当しない場合、適合証明発行費用として5万~10万円(税込)程度が必要になります。
  • 登記関連費用は抵当権設定登記の際の「登録免許税」および「司法書士報酬」のみを試算しており、事前調査費、事前確認・完了確認の記載事項証明書(登記簿謄本)、日当交通費、報酬に係る消費税等は、別途必要となります。詳細は登記を担当する司法書士が発行する見積書で必ずご確認ください。

ページの先頭へ

返済方法

契約までの流れ

月々の返済額はいくら?

住宅ローンシミュレーション

最短、翌日スピード回答!

事前審査お申込

朝9時-夜9時まで相談 ※年末年始以外、休日も

無料 オンライン相談窓口

もっと詳しくお知りになりたいかたはこちら

郵送で資料請求

PDFで資料を確認する

金利一覧 【フラット35】 住宅ローン用語集 各種保険 ご相談・お問い合わせ ご返済中のかた