資金お引越し定期

資金お引越し定期 当月内のご自分名義の他行口座からの振込資金限定!

  • 金利は税引き前の年利です。利息には復興特別所得税が課され、20.315% (国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
  • 定期預金金利は、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。
  • 満期日以降の利息は、満期取扱が「元利自動継続」および「元金自動継続」の場合、満期日現在の同期間の定期預金金利が適用されます。「満期自動解約」の場合、普通預金金利が適用されます。
  • 詳しくは、定期預金の商品詳細説明書をご覧ください。
  • 資金お引越し定期について、当月内にお預入可能な金額は預入期間ごとに、1,000万円までとなります。
  • 例えば、資金お引越し定期に100万円をお預入の場合、1ヶ月間(30日間)で得られる利息(税引後)は、100万円×0.318%×30日/365日=261円となります。

お預入れの流れ 簡単2ステップ!

STEP 1他の金融機関のご自分名義の口座(※)から、楽天銀行のご自身の口座にお振込をする

STEP 2ログイン後の特設ページから、ご希望の金額を預入れる

※ご注意

  • 他の金融機関のご自分名義の口座から、楽天銀行に振り込まれた場合のみ対象となります。カナ名義が完全に一致していることをもって本商品の対象といたしますのでご留意ください。
    また、依頼人名に名義以外の記号等を追記されていますと対象となりませんのでご注意ください。
  • 外国人のお客さまの場合でも、口座名義人は「カタカナ口座名義」となります。
  • 旧姓登録をされている場合でも、振込元の口座名義人と楽天銀行のご本人名義が異なっている場合は対象外となります。
  • 上限金額は300万円です。

お預入可能金額の確認方法

「お預入可能金額」はログイン後の、「円預金」→「定期預金」→「資金お引越し定期預入情報入力」ページにてご確認いただけます。

※1「お預入可能金額」とは・・・

お預入時点における、普通預金残高と「他金融機関本人名義口座からのお振込総額」からすでに本商品の適用金利でお預入いただいた金額を引いた金額のいずれか小さい方の金額です。
また、当月内にお預入可能な金額を、300万円までとさせていただきます。

  • 本商品において設定されている最低預入単位に満たない場合は、お預入いただける可能金額は「0円」で提示されます。
    他の金融機関のご自分名義の口座からのお振込みが先に無いと、本商品への定期預金預入はできません。
    優遇金利は、他金融機関本人名義口座からお振込された月の当月中に本定期預金にお預入いただいた場合にのみ適用となります。

資金お引越し定期に預入できる金額を今すぐチェック!

楽天銀行口座にログイン

Q当該商品に預入できる金額を増やすことはできますか?

A「お預入可能金額」は、他の金融機関のご自分名義の口座からのお振込額が増えれば、預入できる金額が増加します。
ただし、預入には上限がございます。

Q1度預入れをしましたが、もう少し他行に余剰資金があるので、再度楽天銀行に振込みをして、預入をすることはできますか?

A何度でも楽天銀行へ振込、お預入れすることが可能です。一度にお預入可能金額全額を預けることに迷われている場合には、複数回に分けて預入することもできます。

  • ご注意
    すでに当該金利でお預入れいただいている金額分は、当該金利適用を受けているため、追加預入する際の「お預入可能金額」からは対象外となります。

Q当月内に預入可能な金額の上限に達しても、過去の預入分が解約となれば、当月の預入できる金額は増えますか?

A解約をしても預入できる金額が変動することはありません。

Q1度預入をして、すぐ中途解約をした場合、預入可能金額は戻りますか?

A中途解約をしても、預入されたものと判断いたしますので、預入可能金額が預入前の金額に戻ることはありません。

Q8月に他行から振込みをした資金で、9月に預入することは可能ですか?

A他金融機関の本人名義口座からお振込された当月中にお預入いただいた場合のみ優遇金利の対象となります。9月お預入希望であれば、9月中に他行からのお振込が必要です。

資金お引越し定期に預入できる金額を今すぐチェック!

楽天銀行口座にログイン

ご注意

資産運用