ホーム > 個人事業主のお客さま > 振り込む > Pay-easy(ペイジー)
Pay-easy(ペイジー)
ペイジーマークが記載されている払込書で、公共料金やカードの利用料金などを「いつでも・どこでも・かんたん」に支払えるサービスです。
Pay-easy(ペイジー)のホームページへ 
- ※ 領収書および領収証書は発行されません。
- ※ 携帯電話からもご利用可能です。
楽天銀行でご利用できる収納機関一覧
電話料金/通信料金/放送受信料
- NTTドコモ:携帯電話通話料金
- KDDI:携帯電話通話料金、固定電話通信料金
- ソフトバンク:プリペイド携帯のリチャージ
- 日本放送協会(NHK):放送受信料
- NTTPCコミニケーションズ:インターネットプロバイダ利用料
クレジットカード/各種料金
- セディナ(旧オーエムシーカード):クレジットカードご利用料金
- オリックス・クレジット:キャッシング返済金
- 三菱UFJファクター:各種料金
- SMBCファイナンスサービス:各種料金
- みずほファクター:各種料金
- クレディセゾン:クレジットカードご利用代金
公営競技
- ※ 1回につき、手数料110円(税込)をお客さまにご負担いただきます。
通信販売
- ディノス:ショッピング支払
- 協栄産業株式会社:各種手数料
- ベリトランス:ECサイトショッピング決済の支払
- NTTデータ:「モバイルレジ」対応の請求書支払
- NTTデータキュビット:「SGかんたん振込」対応のショッピング支払
- 日経BP:日経ビジネス等の雑誌購読料および書籍/CD-ROM等代金
- 地銀ネットワークサービス:通販代金の支払
- トランスファーネット:保険料(e-JIBAI)、その他通販決済等
- ※ 二次元バーコードから「モバイルレジ」アプリダウンロードサイトへ遷移します。
- ※ 二次元バーコードは、QRコード((株)デンソーウェーブの登録商標)に該当するものです。
保険料金
- 住友生命保険(相):生命保険料等
- 第一生命保険(相):生命保険料等
- (株)損害保険ジャパン:生命保険料等
- 明治安田生命保険(相):生命保険料等
- 全国健康保険協会
国庫金
- 財務省会計センター:
申請・届出に伴う行政手数料等、納入告知書等による国庫金、歳入歳出外現金
- 財務省関税局・税関:
関税等
- 国税庁:
源泉所得税、申告所得税、法人税、消費税及び地方消費税、酒税等
- 総務省総合通信基盤局:
電波利用料
- 厚生労働省労働基準局:
労働保険料
- 厚生労働省年金局:
国民年金保険料、厚生年金保険料、船員保険料
- ※ ダイレクト方式での国庫金の納付はお取り扱いしておりませんのでご了承ください。
- ※ 「ダイレクト方式」とは、納付者が官庁および金融機関との間であらかじめ口座振替契約を締結しておくことで、官庁のサイト等を通じて電子申請すれば、納付の手続きが完了するというものです。
詳細は各官庁へお問い合わせください。
地方公共団体
- 地方税共同機構(地方税共通納税システム):
法人都道府県民税、法人事業税、地方法人特別税、法人市町村民税、事業所税、個人住民税(特別徴収分、退職所得分)
全国すべての地方公共団体宛に電子納税が可能です。詳しくはこちら
- 埼玉県:
放置違反金、自動車取得税、電子申請に係る手数料
- 佐賀県:
自動車税、不動産取得税、個人事業税、育英資金等の貸付金償還金、河川敷や道路等の占用料、放置違反金、電子申請に係る手数料
- 大阪市:
国民健康保険料、廃棄物処理手数料、土地建物賃貸料、個人市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、市営住宅使用料
楽天銀行に対応の収納機関へ
ご利用条件とご利用時間
ご利用条件
- Pay-easy(ペイジー)マークが記載された、払込書が必要です。

- 楽天銀行に対応している収納機関でご利用いただけます。
収納機関一覧
-
利用先によって1日のご利用可能回数が異なります。
民間の収納機関においては、各加盟店ごとに、1日1回のご利用が可能です。再度ご利用の際は、24時間経過後にお願いします(ただし、損害保険ジャパン、第一生命、日本生命、住友生命、明治安田生命、朝日生命は1日複数回のご利用が可能です)。
収納機関一覧-民間収納機関
ご利用可能時間
0:15~23:35
- ※ 毎月第3日曜日 6:00~23:35
- ※ 1月1日 0:15 ~ 20:35
- ※ 1月2日 9:00 ~ 23:35
- ※ システム処理の都合上ご利用可能時間の前後数分間はお取引いただけない場合がございます。
- ※ 楽天銀行、収納機関、日本マルチペイメントネットワーク運営機構のシステムメンテナンス中はご利用いただけません。
サービスの特徴

いつでも
深夜/休日でもPay-easy(ペイジー)のご利用が可能です。
ご利用可能時間へ

どこでも
パソコンや携帯電話から、税金や各種料金をとても簡単に支払えます。Pay-easy(ペイジー)を使えば金融機関やコンビニエンスストアまで料金の支払に行く必要はございません。

かんたん
Pay-easy(ペイジー)のご利用に特別なお手続きは不要です。ログイン後画面の「商品・サービス一覧」の「便利な機能」から「税金・各種料金の払込み(Pay-easy)」をクリックする事でご利用いただけます。

安心
請求書から住所や電話番号を見られることがないので女性にも安心してご利用いただけます。

注意事項
- ※ 「お客さま番号」「納付番号」「確認番号」などを当行所定の回数間違えますと、Pay-easy(ペイジー)は一定時間ご利用できなくなります。ご注意ください。
- ※ 楽天銀行では納税証明書や領収書の発行は致しません。納税証明書や領収書が必要な場合は、各収納機関へお問合せください。
- ※ 自動車税など納税証明書が必要なお取引をされるお客さまは、Pay-easy(ペイジー)で納付した場合の納税証明書取扱を確認した上で、Pay-easy(ペイジー)をご利用ください。
- ※ Pay-easy(ペイジー)は1日あたり/1回あたりの振込限度額設定に該当する取引です。
1日あたり/1回あたりの振込限度額を超える取引をされる場合には、当該設定金額を変更後にご利用ください。
- ※ 収納機関とお客さまとのご契約内容により、個人ビジネス口座名義でのお支払がお受けできない場合があります。
- まだ楽天銀行の個人口座をお持ちでない方

- すでに個人口座をお持ちの方はログインしてお申込ください

ページの先頭へ