その他の犯罪事例
振り込め詐欺以外にも、振込を誘導する金融犯罪があります。犯罪の内容を理解して、被害にあわないようにご注意ください。
小遣い稼ぎのつもりが犯罪行為に!?
口座の売買・譲渡は犯罪行為です。


犯罪収益移転防止法違反
口座の売買・譲渡は1年以下の懲役または100万円以下の罰金、もしくはその両方が科されます。
口座の貸与についても規約で禁止されています。
口座の売買・譲渡・貸与が判明した場合には、口座を停止・解約する場合があります。
また、将来にわたり楽天銀行だけでなく他行においても口座開設や取引ができなくなる場合もあります。

口座売買の手口
01.

SNSやメール等を通じて、「使っていない口座を高値で買い取ります。」などと、口座の買取を持ち掛けてくる。
02.

売買した銀行口座は、犯罪に使用されるケースが多く、売却した本人も巻き込まれる可能性がある。
03.

口座の譲渡・売買に関しては、犯罪収益移転防止法にも規定されている犯罪行為である。
事例
7月20日(木)

使っていない口座、余っている口座があれば高値で買い取ります!
10:00
既読
10:10
△〇銀行の口座、作ったけどほとんど使ってないから、売っちゃおう!売りまーす!


では、〇万円で買い取ります!カードや通帳があれば、郵送してください!お売りいただき、ありがとうございます。
10:30
数日後、警察から電話が・・・

□△警察です。あなた名義の口座が詐欺グループの振込口座に使われてることが発覚しました。
口座の売買は犯罪行為です。話を聞かせてください。
ええ!軽い気持ちで売ってしまったばっかりに…
大変なことになってしまったぞ…

※上記は、あくまでも一例です。実際には、さまざまな内容や方法でのアプローチがあります。

対策
01.
口座の買い取りを持ち掛けられても、絶対に応じない。
02.
口座の売買は犯罪行為である事を認識する。
