振り込め詐欺(振込被害)
振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」「架空請求」「融資保証金詐欺」などの総称です。犯罪の内容を理解して、被害にあわないようにご注意ください。
恋人になったかのように言葉巧みに振る舞い、
金銭を送金させる詐欺です。
ロマンス詐欺の手口
01.
マッチングアプリなどの交流サイトで知り合った相手を、言葉巧みに、恋人や結婚相手になったかのように振る舞い、投資話を持ち掛け、金銭を送金させようとする。
02.
異性の外国人を装うケースも多く、「国際ロマンス詐欺」とも言われている。
事例
7月20日(木)
近いうち一緒に暮らそう。ただ、母親が病気がちで、治療費のために100万円必要なんだ。治療が終われば一緒に暮らせるよ!一時的に立て替えてくれないかな。
16:00
既読
10:10
一緒に住むためには仕方ないね。じゃあ、100万円振り込みするね!
ありがとう!あと、二人の将来のために投資でお金を増やしたいと思う。絶対に儲かるから、50万円振り込みして!
10:20
既読
10:25
二人のお金だもんね。振り込みしたよ!
10日後
10:20
振込後、まったく連絡ないけど…どうしたの?
※上記は、あくまでも一例です。実際には、さまざまな内容や方法でのアプローチがあります。
対策
01.
早い段階から暗号資産やFXや投資などの、金銭的な要求があった場合は要注意
02.
自称お金持ちの外国人が、お金を渡したいなど話を持ち掛けてきたら詐欺だと疑う
「振り込め詐欺救済法」に基づいて被害額の全部又は一部を回復できる可能性があります。
詳細については「振り込め詐欺の救済について」をご覧ください。
金融犯罪にあってしまった場合の連絡先
携帯電話からは0570-071-910(通話料有料)
※国際電話をご利用の場合は03-6832-5612(通話料有料)
携帯電話からは0570-071-910
(通話料有料)
※国際電話をご利用の場合は03-6832-5612(通話料有料)
年中無休・24時間受付
- 本ご連絡先は被害状況の確認や照会等を中心にご案内するものとなりますので、お手続きや商品・サービスに関するご質問等については専用のご連絡先までお問い合わせください。
振り込め詐欺被害等に関するご連絡は、専用窓口までお願いいたします。