PR 【楽天モバイル】電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてのお申し込みでポイントプレゼント!※エントリー等条件あり
PR 【楽天モバイル】電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてのお申し込みでポイントプレゼント!※エントリー等条件あり

ホーム > セキュリティ > 犯罪事例とトレンド(犯罪事例や傾向を知る) > 振り込め詐欺(振込被害)

振り込め詐欺(振込被害)

振り込め詐欺とは、「オレオレ詐欺」「架空請求」「融資保証金詐欺」などの総称です。犯罪の内容を理解して、被害にあわないようにご注意ください。

インターネットオークション等で代金振り込み後、
商品が届かず連絡も取れなくなるという詐欺です。

インターネットオークション詐欺の手口

01.
出品者を装った犯人が、落札できなかった第二位の入札者に対し、「第一落札者がキャンセルをしたので購入しませんか?」などと持ちかけ、代金を振り込ませようとする。
02.
代金の振込まではメール・携帯電話ともに通じるが、代金が振り込まれたことが確認された途端、商品を発送せずに連絡不能になる。

事例

7月20日(木)

おめでとうございます!
第一落札者がキャンセルしたので、購入いただけます!
早めに、10,000円の振り込みお願いします!

16:00

既読
16:00

ありがとうござます!
さっそく振り込みしましたので、発送お願いします。

7日後

16:00

あの、発送はどうなっていますでしょうか…

10日後

19:00

お返事いだだけますでしょうか…?

※上記は、あくまでも一例です。実際には、さまざまな内容や方法でのアプローチがあります。

対策

01.

オークションサイトでは出品者の評価をみて信用できるか確認

02.

オークションを通さず、直接連絡を取ってくるような相手に注意

「振り込め詐欺救済法」に基づいて被害額の全部又は一部を回復できる可能性があります。

詳細については「振り込め詐欺の救済について」をご覧ください。

金融犯罪にあってしまった場合の連絡先

0120-691-036

携帯電話からは0570-071-910(通話料有料)
※国際電話をご利用の場合は03-6832-5612(通話料有料)

携帯電話からは0570-071-910
(通話料有料)
※国際電話をご利用の場合は03-6832-5612(通話料有料)

年中無休・24時間受付

  • 本ご連絡先は被害状況の確認や照会等を中心にご案内するものとなりますので、お手続きや商品・サービスに関するご質問等については専用のご連絡先までお問い合わせください。

振り込め詐欺被害等に関するご連絡は、専用窓口までお願いいたします。