ホーム > セキュリティ > 犯罪事例とトレンド(犯罪事例や傾向を知る)


金融犯罪について、過去に起こってしまった事例や対策方法をご案内いたします。金融犯罪の被害にあわないために、有効な対策をご参照ください。
また、これらの金融犯罪以外にもユーザーIDやログインパスワードを類推されてしまったり、キャッシュカードを紛失してしまったりするケースなどもありますので、被害にあわないための対策を日ごろから心がけていただきますようお願いいたします。

ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号等の管理は厳重にお願いします

ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号等はほかのサイトなどと共通のものにしないでください。

ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号を、ほかのサイトやロッカーなどと共通にしていますと、1つのパスワードが破られた時点で芋づる式に被害が拡大してしまい、大変危険です。必ず、楽天銀行のユーザーID・ログインパスワード・暗証番号等は個別のものを設定してください。

ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号は他人に推測されやすい番号を避けてください。

ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号を推測されやすいものに設定していますと、簡単に不正出金されてしまう可能性があり、非常に危険です。必ず、推測されにくいパスワードを設定してください。

推測されやすいパスワードの例

生年月日、自宅の住所・地番・電話番号、勤務先の電話番号、自動車のナンバー、免許証・健康保険証などの番号 など

以上のような番号を使っている場合は、速やかに変更してください。

その他の注意事項

  • ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号等は、定期的に変更してください
  • 預金の引出の際などに暗証番号を後ろから見られたり、暗証番号をメモに残したりすることのないように、暗証番号の管理には十分ご注意ください。また、絶対に暗証番号をキャッシュカードに書き記さないでください。
  • ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号等は、パソコン内に保存しないでください。
  • スパイウエアにご注意ください。
  • 多くのファイル交換ソフトには、お客さまのパソコン内に保存された情報を不特定多数に閲覧させる機能がありますので、ファイル交換ソフトのインストールや利用は行わないようにしてください。
  • ファイル交換ソフトを介してウイルスに感染したパソコンからIDとパスワードが流出し、これを悪用して他人の口座に不正アクセスした者が逮捕された事例があります。警察では、「金銭を盗まなくても、他人の口座に不正アクセスするだけでも犯罪行為であり、軽く考えないでほしい」としています。不正アクセスすることも、されることもないように、ご注意ください。
  • ファイル交換ソフトとは
    「ファイル共有ソフト」や、「P2Pソフト」と呼ばれる場合もあります。
    インターネット経由で不特定多数の人とファイルを交換や共有したりするツールの総称であり、そのソフトを入れている人同士が特定のファイルをアップロードしたりダウンロードしたりして、ファイルをやり取りするソフトです。

金融機関を装った不審なメールや電話にご注意ください

不審な電話やメールが増加しています

金融機関からのメールや電話を装い、ユーザーID・口座番号・ログインパスワード・暗証番号等を盗もうとする手口が増加しています(フィッシング詐欺)。楽天銀行では、フィッシング詐欺対策に取り組んでいますが、お客さまご自身も個人情報の盗難にはくれぐれもご留意ください。
また、楽天銀行と類似の名前をかたったメールによる勧誘行為の事例が報告されていますが、楽天銀行はこのような行為とは一切関係ありませんので、くれぐれもご注意ください。

  • いかなる場合においても、楽天銀行社員がお客さまの暗証番号をお尋ねすることはありません。

ログイン画面には暗証番号を絶対に入力しないでください(フィッシング詐欺に遭わないために)

楽天銀行のログイン画面では、「暗証番号」を入力することはありません。
また、楽天銀行からメールで、ユーザーID・パスワード・暗証番号を同時にまたは直接入力するサイトを、ご連絡することはありません。

各種カードの管理は厳重にお願いします

各種カードの紛失・盗難・スキミングにご注意ください

盗難や紛失、スキミングによってキャッシュカードを偽造されてしまった場合、第三者によって不正にATMから現金を払い出されてしまう恐れがあります。
また、クレジット機能やデビット機能付きのキャッシュカードを盗難や紛失、スキミングによって偽造されてしまった場合、クレジット機能やデビット機能を第三者に不正に利用されてしまう恐れがありますので、さらに厳重に注意する必要があります。
各種カードについては以下の点をご参考に、管理には十分ご注意ください。

各種カードの管理について

  • 飲食店などでカードを入れたまま上着を預けない
  • 他人にカードを渡さない
  • カードを入れた財布などを、自動車内などの他人の目に付きやすい場所に放置しない
  • 空巣に入られてしまった場合、カードは無事であっても、万一(スキミング等)を考え金融機関やクレジットカード会社に連絡して利用を止める
  • 預金口座の取引履歴を定期的にチェックする
  • クレジット機能付きキャッシュカードの場合は、カードの利用明細を定期的にチェックする など

キャッシュカード暗証番号の管理も厳重にお願いします

万一、キャッシュカードの盗難や紛失、スキミングによりカード情報が読み取られてしまったとしても、暗証番号が分からなければ犯人はATMからの預金の引出等で使用することはできません。キャッシュカード暗証番号についても、ユーザーID・ログインパスワード・暗証番号の管理と同様に、厳重に管理してください。

なりすましの被害にご注意ください

近年、お客さまが手元にカードを保持しているにもかかわらず、第三者がお客さまのカード番号を不正に利用してオンラインショッピングを行う犯罪(なりすまし)の被害が増加しています。また、カードを盗難・紛失された際、カードを取得した第三者にカードを不正に利用されてしまう事例もありますので注意が必要です。
こうした『なりすまし』の被害を防止するために、楽天銀行デビットカードをご利用のお客さまは第3のセキュリティ設定をご利用いただくことができます。お客さまが任意で設定可能なパスワードによる認証を追加することで、第三者による不正使用を防止します。



ページトップへ