ホーム > セキュリティ > 機能や設定方法を調べる・探す(設定と対策)(一覧) > 認証強化設定 > ワンタイム認証 > 確認・再設定方法
ここでは登録済みサービス用メールアドレスから、ワンタイム認証用に変更する方法をご案内します。
また、メールアドレスの変更などで利用できないメールアドレスが登録されている場合は、不要なメールアドレスの削除をしてください。
登録済みのメールアドレスがすべて利用できなくなり、ワンタイムキーが受け取れなくなった場合は、再設定手続きが必要です。
登録済みのメールアドレスからワンタイム認証に利用するメールアドレスを選択し、「設定変更」ボタンを押してください。
登録メールアドレス一覧より「変更」ボタンを押下後、確認画面にて、確認が完了いたしましたら、登録が完了します。
モバイルバンキングでのワンタイム認証に利用するメールアドレスの登録は以上で完了です。
「ワンタイム認証に設定するメールアドレス」と「ワンタイムキーを送信するメールアドレス」を確認し「ワンタイムキーを送信する」ボタンを押してください。
受信したメールにあるワンタイムキーをStep2に入力し、その他認証情報を入力の上、「認証」ボタンを押してください。
ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定が完了したら、不要になったメールアドレスを削除することができます。
設定変更内容をご確認いただき、案内に沿って変更申込を完了させてください。
ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定を受け付けました。楽天銀行で確認後、24時間以内に変更が反映されます。
設定変更するメールアドレスと、ワンタイムキー送付先のご住所をご確認のうえ「申し込む」ボタンを押してください。
ワンタイム認証に利用するメールアドレスとして設定するためのワンタイムキーの発行依頼を受け付けました。
「ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定用ワンタイムキー」を転送不要の郵便でお送りいたします。
「ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定用ワンタイムキー」が楽天銀行から届きましたら、郵便物に記載されている「ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定用ワンタイムキー」を利用して、ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定を行ってください。
ログイン後、『登録情報の変更』画面から『メール設定』を選択し、開いた画面の「郵送ワンタイムキー入力」ボタンを押します。
「ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定」画面内にあるワンタイムキー入力欄に、郵送物に記載されている「ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定用ワンタイムキー」を半角で入力し、「次へ(確認)」ボタンを押してください。
ワンタイム認証に利用するメールアドレスの再設定が完了しました。