ホーム > セキュリティ > ケースで調べる セキュリティサービス ケーススタディー > 何が危険なの?どこに危険があるの?


何が危険なの?どこに危険があるの?

インターネットはよく使っているけど、最近ニュースでいろいろといわれてる「セキュリティ」って、「危険」って言うけど何がどう危険なのかがイマイチわからない。どうしたらいいかわからないから結局そのまま・・・。

こんな人は要チェック

  • セキュリティってあまり意識しなかった人
  • セキュリティといわれて不安な気持ちだけある人

普段の利用はこんな感じでは?

会社や学校でパソコンやネットは利用不可欠。よくわからないままなんとなく使い始めて、便利だからよく使っています。ネットショッピングも会員登録の時にカード情報も登録しているから、すぐに決済できて便利。趣味に関係することや話題のニュースもネットで確認。友達との連絡にはfacebookをよく使います。友達からオススメされるサイトはなんとなく安心な気がするし。そういえば友達が使っているサイトで、事件が起きたって問題になっていたな・・・。

ニュースで見るインターネットの利用に関する事件や事故、他人事だと思っていませんか?

こんな危険が迫ってます!

登録した情報がネットで流出、
他のサイトで悪用されることも!

万一登録したネットショッピングのサイトで情報流出が起きたら、最悪の場合、カードの情報や個人情報が流出してしまいます。
最近では、その情報を元にした別の被害が発生するケースも発生しています。

ただのサイトだと思ったら見るだけでウィルスに感染も!

リンクをクリックしただけで、知らない間にあなたのパソコンに悪さをするウィルスをダウンロードさせるような悪意あるサイトも存在します。
ウィルス感染によって、パソコンにある情報が盗まれたり、不正に利用されたりする事例も発生しています。

楽天銀行でセキュリティ対策するならこの設定!

合言葉認証

万一、IDやパスワードが盗み出されても、不正ログインを予防できます。

暗証番号

万一、取引画面にログインされても、不正な取引を防止できます。

ワンタイム認証

暗証番号が盗まれて、不正にログインされた場合でも、重要な取引を防止できます。

まだまだ不安なら…

ログイン制限

普段使う場所が決まっているなら、利用できる場所を制限する方法もあります。

ログインパスワード

他人に推測されやすいパスワードや他のサイトと同じパスワードを使っていませんか?

モバイルアクセス制限

普段モバイルを利用するならこの方法。利用しない場合にも有効です。



ページトップへ