ホーム > プレスリリース > 2018年 > プレスリリース詳細


楽天銀行、住宅ローンで全疾病特約付団体信用生命保険の提供開始

2018年8月1日

楽天銀行株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:永井 啓之、以下「楽天銀行」)は、本日8月1日(水)より、従来「楽天銀行住宅ローン(金利選択型)」のお借入時に提供していた長期8疾病※1就業不能保障付団体信用生命保険(以下 「団信」)に替えて、保障内容がより充実した全疾病特約※2付団信の提供を開始します。8月1日以降に融資を実行する「楽天銀行住宅ローン(金利選択型)」をご利用のお客さまが対象となります。引受保険会社は楽天生命保険株式会社です。

「全疾病特約※2付団体信用生命保険」の団信では、死亡や高度障害状態に該当した場合の保険に加え、余命6ヵ月以内と判断された場合に残りの住宅ローンを全額弁済するリビング・ニーズ特約を新たに付加します。

また、全疾病特約※2(就業不能保障特約)では、以下を提供します。

  1. 「就業不能給付金」:支払基準日において、保障開始日以降に生じた病気やケガ※3を原因とする所定の
    就業不能状態※4が15日を超えて継続していると医師によって診断された場合、毎月の返済額を保障
  2. 「就業不能保険金」:支払基準日において、保障開始日以降に生じた病気やケガ※3を原因とする所定の
    就業不能状態※4が1年を超えて継続したと医師によって診断された場合、住宅ローンの残金を全額弁済

お客さまに安心してご利用いただくため、8疾病とそれ以外の病気やケガで保障内容を区別せず、免責期間や入院要件などもない、よりシンプルでわかりやすく、使いやすい商品にしました。保険料はこれまで同様、楽天銀行が負担するため、お客さまには保障内容がより充実した団信を無料でご利用いただけます。

楽天銀行 + staple 明細データ自動連携

配偶者が連帯債務者の場合、年0.2%の金利上乗せで、夫婦連生型もご利用いただけます。
「楽天銀行住宅ローン(金利選択型)」および「全疾病特約※2付団体信用生命」の詳細については、以下をご参照下さい。

楽天銀行は、今後もお客さまに魅力的な商品・サービスの提供を行ってまいります。

  • ※1 8疾病とは、悪性新生物、急性心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、高血圧性疾患、肝硬変、慢性膵炎、慢性腎臓病を指します。
  • ※2 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
  • ※3 精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
  • ※4 就業不能状態とは次のいずれかの状態をいいます。(死亡したときおよび病気またはケガが治癒したときは、いかなる場合でも就業不能状態とはいいません。)
    • (1) 傷害または疾病の治療を目的として、病院または診療所において入院をしている状態
    • (2) 傷害または疾病により、以下のいずれかに該当する状態にあり、医師の指示による在宅療養をしていること
      • 身の回りのある程度のことはできるが、しばしば介助が必要で、日中の50%以上は就床しており、自力では屋外への外出等がほぼ不可能となったもの
      • 身の回りのことができず、常に介助を必要とし、終日就床を強いられ、活動の範囲がおおむねベッド周辺に限られるもの


ページトップへ