2007年11月8日
「くりっく365」に銀行として初めて参入
インターネット専業銀行のイーバンク銀行株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松尾 泰一、以下「イーバンク」)は、株式会社東京金融取引所から為替証拠金取引資格を取得し、11月26日(月)より、取引所為替証拠金取引「くりっく365」の口座開設申込受付を開始いたします。
イーバンクが提供する為替証拠金取引は、取引手数料を片道315円(税込)に設定し、公設市場による為替証拠金取引を提供することで、お客さまに安心して参加いただける環境を整えてまいります。サービスの概要につきましては、下記をご覧ください。
1.投資家にとってより有利な取引価格でお取引いただけます
取引所為替証拠金取引は、複数の金融機関が取引所に提示する売買価格のうち、投資家の最も有利な売買価格で取引が行われます。そのため、取引価格の透明性が高く、銀行間取引とほぼ同等の価格、狭いスプレッド幅となり、投資家にとってより有利な取引価格でお取引いただけます。
2.より低い信用リスクにてお取引いただけます
取引所為替証拠金取引は、間接的に取引所が取引の相手方となるため、より低い信用リスクにてお取引いただけます。また、証拠金の管理は取引所に預託され分別保管されますので、万が一の場合でも証拠金の保全が図られます。
3.税制上の優遇を受けられます
株価指数先物取引や商品先物取引など他の取引所の先物取引との損益通算が可能なほか、一律20%の税率による申告分離課税の適用、確定申告をした年に控除し切れなかった損失について、翌年から最長3年間にわたり繰越控除を受けられるなど税制面での優遇を受けられます。
項目 | 内容 |
---|---|
取引対象通貨ペア | 「米ドル/円」「ユーロ/円」「英ポンド/円」「豪ドル/円」 「スイスフラン/円」「加ドル/円」「NZドル/円」の7通貨ペア |
取引形態 | 取引所取引 |
取引単位 | 1万通貨単位1注文あたりの最大取引額は、200万通貨単位 |
取引手数料 | 1万通貨あたり片道315円(税込) |
口座管理料 | 無料 |
通貨ペア | 取引単位 | 発注証拠金額 | 証拠金基準額 |
---|---|---|---|
米国ドル/円 | 1万USD | 67,500円 | 45,000円 |
ユーロ/円 | 1万EUR | 82,500円 | 55,000円 |
英国ポンド/円 | 1万GBP | 135,000円 | 90,000円 |
オーストラリアドル/円 | 1万AUD | 67,500円 | 45,000円 |
スイスフラン/円 | 1万CHF | 52,500円 | 35,000円 |
カナダドル/円 | 1万CAD | 67,500円 | 45,000円 |
ニュージーランドドル/円 | 1万NZD | 67,500円 | 45,000円 |
イーバンクの普通預金口座をお持ちの20歳以上の個人のお客さま
取引所為替証拠金取引は、パソコンおよび携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)を通じてご利用いただけます。
為替情報に定評のあるオーバルネクスト社のシステム、e-profit FX Webを無料で提供いたします。e-profitは、株式売買で利用される高度な投資情報ツールと同等クラスの優れた操作性に加え、GCIキャピタル社の専門性やクオリティの高い為替ニュース、各種分析レポートなど豊富な情報をご覧いただけます。また、携帯電話向けのe-profit FX mobileも提供いたしますので、様々な場面でお客さまのニーズに合った最新の為替情報をご利用いただけます。
為替証拠金取引の主なリスク
取引所為替証拠金取引は、少ない資金でより大きな金額の取引を行うことができます。ただし為替相場の変動等により証拠金預託額以上の損失を生じる場合がありますので、内容を十分ご理解いただいたうえでお客さまの判断と責任においてお取引ください。
項目 | 内容 |
---|---|
取引手数料 | 1万通貨あたり片道315円(税込) |
スプレッド | 銀行間取引と同等の価格、狭いスプレッド幅での取引が可能です。(注)相場の急激な変動時等にはインターバンクマーケット等での取引量が少なくなることから、買い気配および売り気配のスプレッド幅が広くなったり、買い気配又は売り気配が提示されずに投資家の皆様が取引を行えない等の不測の損害が発生する可能性があります。 |
スワップポイント | 毎日市場の実勢を勘案し取引所が決定します。 また、スワップポイントは売り・買いの区別なく1本値となります。 |
口座管理料 | 無料 |
税金 | 20%の税率による申告分離課税 |
商号等 | イーバンク銀行株式会社 登録金融機関 関東財務局長(登金)第609号 |
---|---|
加入協会 | 日本証券業協会、金融先物取引業協会 |