ホーム > 公営競技 > オートレース > はじめてのオートレース
オートレースは60年の歴史を持つ、モータースポーツです。公営競技中最速のレースで、最高速度は150kmに達します。
出走数は通常8車でコースを左回り6週してスピードを競います。各車色が決まっているため、自分が投票した選手がどの位置にいるかが一目瞭然でわかります。
オートレースの選手は元SMAPの森且行選手が有名。選手数は全国で約450名。選手の年齢層は幅広く、20歳の女子選手もいれば最高齢70歳の現役選手まで。選手たちは競走車などの保管をするために選手ごとに指定された競走場があります。それをロッカー所在場といい、ロッカー所在場を中心にレースに出場しつつ、他のレース場でのレースにも出場します。
選手は半年ごとに審査があり、S級(1位~48位)、A級(49位~320位)、B級(321位~最下位)の3つのランクに分かれます。新人選手はデビュー後1年間はB級最下位にランクされます。その後は厳しい実力の世界。
選手自身の成績によりランクが決定します。
オートレースは、「ハンデレース」か「オープンレース」で行われます。ハンデレースは、選手の実力やランクに合わせて、10m単位でハンデを設定されます。
各レースは勝ち上がり方式で行われ、初日から日を追うごとに予選を勝ちすすみ、準決勝を経て優勝戦へとすすむ方式になっています。
レースもグレード分けされており、SGレース・GIレース・GIIレース・普通レースがある。なかでも1番のビッグレースはSG(スーパーグレード)レースで、優勝賞金が3,000万円のビッグレースがあります。
公営競技界初の全場入場無料!お笑い芸人のライブやアイドルのショーなどもあるのでオートレース以外にも楽しめます。
投票券の買い方(車券:読みしゃけん)の買い方は全部で7種類で、どれでも100円から買うことができます。最も当てやすい買い方は複勝、最も高配当となるのは3連単!あなたに適した買い方はどれ?!
オートレース以外にも、魅力的な公営競技がたくさん!