商品詳細説明書・手続きの流れ等

新たに住宅を購入されるかた

住宅ローン(金利選択型)

商品詳細説明書(金利選択型)

基準日 2025年1月1日

【商品名】
楽天銀行住宅ローン(金利選択型)
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. お借入時年齢65歳6ヶ月未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
    • ※ 日本国内に居住し、住民登録をされているかたで住宅ローン契約時には日本国内にいる必要があります。
      連帯債務者・抵当権設定者のかたも同様です。
  3. 前年の年収(自営業のかたは申告所得)が、お申込人と連帯債務者合算で400万円以上であるかた。なお、お申込人と連帯債務者の関係は配偶者のみのお取扱いとなります。
    • ※ ペアローン(同一物件に対して複数の債務者(夫・妻)が、それぞれローン契約を行い、お互いに連帯保証人になる借入方法)の取り扱いはありません。詳細は「連帯債務・ペアローン比較表」をご覧ください。
  4. 年間返済割合
    本件お借入とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、30%~35%以下であるかた。なお、この上限は、お客さまのお申込内容に応じて、楽天銀行が審査の過程で決定いたします。
  • ※ 親子リレー返済はご利用いただけません。
【お使いみち】
お申込のご本人がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 現在お住まいの借り換え、借り換えと合わせた増改築資金にもご利用いただけます。
  • ※ 購入物件の面積等によりご利用いただけない場合があります。
  • ※ 不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。
  • ※ セカンドハウスはご利用いただけません。
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
【ご融資金額】
500万円以上2億円以内
ただし、楽天銀行所定の担保評価に基づき決定する金額をご融資金額の上限とします。
ご融資金額には、お使いみちの項に記載した資金に付随する以下の諸費用を含めることができます。
(お使いみちが借り換え以外のご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、火災保険料、ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代、不動産仲介手数料。
修繕積立一時金、水道負担金、引越費用等の住宅取得に関する諸費用
(お使いみちが借り換えのご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、現在のお借入先の繰上返済手数料・経過利息、新たに加入する火災保険料、
ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代等の借り換えに関する諸費用
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 1年以上、35年以内(1年単位)
  2. 完済時年齢が満80歳となるまでの年数
    借り換えの場合は、上記1. 2. に加え下記3.を含めたいずれか短い年数。
  3. 35年から、住宅を取得した当初の住宅ローンの経過期間を減じた年数
【金利】
変動金利または固定金利(2年固定金利、3年固定金利、5年固定金利、7年固定金利、10年固定金利)のいずれかの金利タイプを選択できます。
  1. 新規ご融資基準金利は、市場金利等をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  2. 変動金利を選択している場合の借入利率の変更は、毎月1日(以下「基準日」といいます。)に行うものとし、基準日が属する月の約定返済日の翌日から適用します。
  3. 原則として、変動金利の適用期間中に固定金利に変更することができます。
  4. 固定金利の適用期間中は、変動金利への変更および固定金利の適用期間を変更することはできません。
  5. お借入金利は、審査結果等に基づく引下げ幅を基準金利から差し引いて決定します。なお、元利金の返済を遅延した場合、引下げを中止させていただくことがあります。
  6. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
  7. 他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
  8. 100%保障がん団信(全疾病特約*付)に加入された場合は年0.2%の上乗せになります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
  9. 債務者および連帯債務者の双方を被保険者とする夫婦連生型団体信用生命保険に加入された場合の上乗せ幅は年0.2%となります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)
【ご返済日】
ご返済口座が楽天銀行の場合:毎月27日
ご返済口座が楽天銀行以外の場合:毎月5日
【担保】
融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。
【保証料】
必要ありません。
【団体信用生命保険】
  • お申込人を被保険者とし、楽天銀行を保険契約者および保険金受取人とする団体信用生命保険にご加入いただきます。(必須)
  • 団体信用生命保険へご加入を希望される連帯債務者は、夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただけます。
  • 団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
    ただし、100%保障がん団信(全疾病特約*付)および夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただく場合、お借入金利に以下の金利を上乗せします。
  • 借入金が1億円を超える場合には、生命保険会社所定の健康診断書をご提出いただきます(お申込後に増額した場合を含みます。)
  • 100%保障がん団信(全疾病特約*付)上乗せ金利:+年0.2%
  • 夫婦連生型上乗せ金利:+年0.2%
【火災保険】
ご返済終了までの間、借入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、長期一括前払い型の火災保険にご加入いただき、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
330,000円(税込)
【繰上げ返済手数料】
無料 (1回あたり1万円(1万円単位)から繰上返済可能です。)
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
  • * 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
連帯債務・ペアローン比較表

(例)夫婦で3,000万円かりる場合

内容 連帯債務
夫婦で1つの住宅ローンを借ります。
ペアローン
夫婦でそれぞれ住宅ローンを借ります。
主債務者
(夫)
連帯債務者
(妻)
主債務者
(夫)
主債務者
(妻)
契約数
(借入金額例)
1
(3,000万円)
1
(1,500万円)
1
(1,500万円)
連帯保証 不要 夫婦相互で連帯保証
(妻) (夫)
担保提供 物件全体 夫婦相互で担保提供も必要
住宅ローン控除
団体信用生命保険
楽天銀行での取り扱い ×

上記の表はスクロールしてご確認ください→

  • ※ 夫婦連生団体信用生命保険をご利用いただく場合対象となります。
    (年0.2%の金利上乗せになります。)

申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 借入申込書

申込人/連帯債務者

  • ■ 個人情報および個人信用情報の取扱いに関する同意書(兼火災保険および家財保険見積依頼)

申込人/連帯債務者

団体信用生命保険加入に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

団体信用生命保険(がん保障特約、全疾病特約※付)をご選択されたかた(引受保険会社:楽天生命)
  • ■ 団体信用生命保険(がん保障特約、就業不能保障特約、リビング・ニーズ特約、重度がん保険金前払特約)申込書兼告知書

申込人
連帯債務者

  • ■ 健康診断結果証明書

  • (お借入希望額が1億円を超えるかたはご提出ください。)

申込人
連帯債務者

団体信用生命保険(がん保障特約、全疾病特約※付)をご選択で、つなぎローンのご融資をご希望のかた
  • ■ 団体信用生命保険(がん保障特約、就業不能保障特約、リビング・ニーズ特約、重度がん保険金前払特約)申込書兼告知書

申込人
連帯債務者

  • ■ つなぎローン融資期間中の団信保障に関する確認書

申込人
連帯債務者
  • つなぎローン融資期間中の保証は主契約の死亡したとき、所定の高度障害状態になったとき、余命6ヶ月以内と判断されるとき、所定のがんと診断され、治療をすべて受けたが、効果がなかったなどと判断されるときのみであり、がん保障特約(50%保障 100%保障)、全疾病特約の保証はありません。
  • 本融資実行時に団体信用生命保険(がん保障特約、全疾病特約※付)への加入を希望する場合、再度、申込書兼告知書または生命保険会社所定の健康診断結果証明書を提出する必要があります。

  • ■ 健康診断結果証明書

  • (お借入希望額が1億円を超えるかたはご提出ください。)

申込人
連帯債務者
  • ※ 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。

団体信用生命保険(特約なし)をご選択されたかた(引受保険会社:第一生命)
  • ■ 団体信用生命保険申込書兼告知書

申込人
連帯債務者

  • ■ 健康診断書

  • (お借入希望額が1億円を超えるかたはご提出ください。)

申込人
連帯債務者

ご本人さまを確認する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 住民票写しの原本※コピー不可(発行後3ヶ月以内)

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康保険証(両面)または資格確認書コピー

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者
  • ※ 健康保険証等は、2024年12月2日付で廃止となりました。なお、保険証の有効期限または2025年12月1日のいずれかのうち先に到来する日まで引き続き本人確認書類としてご利用いただけます。


  • ■ 運転免許証コピー(両面)

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者

運転免許証がないかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • 1. パスポートコピー
  • 2. 住民基本台帳カードコピー(両面)
  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 3. マイナンバーカードコピー(表面)
  • ※ 裏面は送付しないでください。
申込人/連帯債務者

外国籍のかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 1. 特別永住者証明書コピー(両面)
  • 2. 在留カードコピー(両面)(在留期限内のもの)
申込人/連帯債務者

収入に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 源泉徴収票コピー

入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり -
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり -

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)原本
  • 2. 住民税課税証明書原本
入手先
  • 勤務先
  • 市区町村役場
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

  • ■ 確定申告書および付表コピー

申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

  • ■ 所得税納税証明書(その1・その2)原本

入手先 税務署
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

法人代表者のかた (代表者以外の法人役員でも後日提出を依頼する場合があります。)
  • 1. 決算報告書コピー
    勘定科目内訳書を含むもの
  • 2. 法人確定申告書コピー
    付表を含むもの
入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
  • ※ 借入申込の直前に転就職されたかた、借入申込の直前に産休・育休を取得されたかた、借入申込の直前に海外勤務から復帰したかた、公的年金等の収入があるかたは、該当するかたのみご提出いただく項目欄もご確認ください。

物件に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 不動産売買契約書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション

  • ■ 重要事項説明書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション

  • ■ 工事請負契約書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅 -
中古戸建住宅 -
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 敷地の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅 -
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション

  • ■ 土地の公図コピー

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 地積測量図コピー

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 住宅地図コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項 物件所在地にラインマーカーでマークを付けてください。

  • ■ 物件間取り図

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅 -
新築建売住宅 -
中古戸建住宅 -
新築マンション
中古マンション
備考・注意事項 間取りが確認できる平面図をご提出ください。

  • ■ 物件パンフレットのコピー

注文住宅 -
新築建売住宅 -
中古戸建住宅 -
新築マンション
中古マンション -

  • ■ 建築確認申請書(1面~5面)コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

建築確認申請書に添付した1.~3.すべて

  • 1. 配置図コピー
  • 2. 平面図コピー
  • 3. 建物求積図コピー
入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 建築確認済証コピー
  • 2. 建築確認通知書コピー
入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 検査済証のコピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ※ つなぎローンのご融資を希望されるかたは以下のご提出もお願いいたします

  • ■ 工程表

土地購入資金
着工金
中間金

  • ■ 建築現場写真

土地購入資金 -
着工金
中間金
備考・注意事項 「建築計画のお知らせ」標識と全体の現場写真の2枚をご用意ください。

その他ご提出いただく書類

〇:必須 △:該当する場合

就業不能・失業信用費用保険へのご加入を希望されるかた(連帯債務者のかたはご加入いただけません)
  • ■ 入院時のみ保障特約 付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険【申込書兼告知書兼同意書】

お申込人

  • ■ 入院時のみ保障特約 付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険特約に関する確認書(楽天銀行住宅ローン金利選択型用)

お申込人

その他の借り入れがあるかた
  • ■ 借り入れ明細

入手先 借入元
お申込人/連帯債務者

物件の土地が「借地」のかた
  • ■ 住宅建築に関する地主の承諾書

お申込人/連帯債務者

お申込後に住所変更があったかた
  • ■ 住所変更届

お申込人/連帯債務者

転職・復職されたかた
  • ■ 給与明細書3ヶ月分、賞与明細書

お申込人/連帯債務者

産休・育休後、海外勤務から復帰されたかた
  • 1. 給与明細書3ヶ月分、賞与明細書
  • 2. 在籍証明書
お申込人/連帯債務者

公的年金等の受給者のかた
  • 年金証書等コピー

お申込人/連帯債務者

下記のいずれかひとつ

  • 1. 年金の源泉徴収票コピー(直近2年分)
  • 2. 年金の振込通知書等コピー(直近2年分)
お申込人/連帯債務者

敷地が借地のかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 敷地の賃貸借契約書
  • 2. 地上権設定契約書のコピー
お申込人/連帯債務者

敷地が仮換地のかた
  • ■ 仮換地証明書・仮換地図のコピー

お申込人/連帯債務者

その他の書式集

  • ■ 借入内容変更依頼書

該当されるかた 借入申込書ご提出後に、お借入ご希望内容等を変更されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書式

[PDF:142KB]

お申込からお借入まで来店不要。ご自宅でお手続きいただけます。

つなぎローンのご利用にあたっては下記のお手続きが必要です。

  • 1. JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行の住宅ローンの申込を行っており、「承認」を取得していることが必要です。
    ※ つなぎローンの対象物件は、「承認」を取得している物件と同一になります。
  • 2. つなぎローンのご利用には、団体信用生命保険のご加入が必須です。
    ※ 引受保険会社の審査結果でご加入が認められない場合は、つなぎローンのご利用ができませんので、ご了承ください。
  • 3. ご融資前に建築確認済証が必要です。初回のつなぎ融資実行希望日の13営業日前までにご提出いただきます。(土地取得資金の融資時にもご提出が必要になります。)

審査

お客さま必要書類のご提出

「契約書作成に関する連絡書」の内容をご確認いただき、下記の書類をご用意いただきます。

  • ※ お借入希望日の13営業日前までにご返送ください。
  • ※ なお、必要書類は事前にご提出いただく場合があります。
  • ※ 土地つなぎローンをご利用のお客さまは、ご融資実行後直ちに「所有権移転登記の受領証(写し)」をご提出ください。
書類名称 土地購入資金 着工金 中間金
土地の不動産売買契約書コピー - -
土地の重要事項説明書コピー - -
工事請負契約書コピー
建築確認申請書(1面~5面)コピー
建築確認済証コピー
建築確認申請書に添付した配置図・平面図・求積図コピー
工程表
建築現場写真 -

契約

20日~30日が目安です

  1. 楽天銀行契約書類の発送

    • つなぎローンのご契約書類一式を送付いたします。
  2. お客さま契約書類のご記入等

    • 送付いたしました書類にご記入のうえ、ご返送ください。
      ※ご返送は、お借入希望日の6営業日前までにお願いいたします。
    • 土地先行取得資金としてつなぎローンをご利用の場合は、融資対象物件の土地に楽天銀行を第一順位とする抵当権設定の仮登記をさせていただきます。登記手続きにあたりましては、楽天銀行指定の司法書士(その司法書士と連携している司法書士も含みます)よりご連絡をさせていただきます。
  3. 楽天銀行つなぎローンご実行

    • 契約書類の確認後、お客さま名義のご指定口座にお振込いたします。
      • ※ ご融資金額からお利息、融資事務手数料を差し引いてお振込いたします。
  4. 楽天銀行つなぎローンご返済

    • 住宅ローンのご融資金額より、つなぎローンご返済額を返済(相殺)いたします。

50年住宅ローン(無理なく返済プラン)

商品詳細説明書(50年住宅ローン(無理なく返済プラン))

基準日 2025年1月1日

【商品名】
楽天銀行50年住宅ローン(無理なく返済プラン)
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. お借入時年齢満65歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
    • ※ 日本国内に居住し、住民登録をされているかたで住宅ローン契約時には日本国内にいる必要があります。
      連帯債務者・抵当権設定者のかたも同様です。
  3. 前年の年収(自営業のかたは申告所得)が100万円以上であるかた。なお、お申込人と連帯債務者の関係は配偶者のみのお取扱いとなります。
    ※ペアローン(同一物件に対して複数の債務者(夫・妻)が、それぞれローン契約を行い、お互いに連帯保証人になる借入方法)の取り扱いはありません。詳細は「連帯債務・ペアローン比較表」をご覧ください。
  4. 年間返済割合
    本件お借入とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、40%以下であるかた。なお、この上限は、お客さまのお申込内容に応じて、楽天銀行が審査の過程で決定いたします。
  5. 全国保証株式会社の保証を受けられるかた

※親子リレー返済はご利用いただけません。

【お使いみち】
お申込のご本人がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 現在の住宅ローンの借り換え、借り換えと合わせた増改築資金にもご利用いただけます。
  • ※ 購入物件の面積等によりご利用いただけない場合があります。
  • ※ 不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。
  • ※ セカンドハウスはご利用いただけません。
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州および淡路島です。(沖縄本島、離島は除きます。)
【ご融資金額】
100万円以上2億円以内
ただし、楽天銀行所定の担保評価に基づき決定する金額をご融資金額の上限とします。
ご融資金額には、お使いみちの項に記載した資金に付随する以下の諸費用を含めることができます。
(お使いみちが借り換え以外のご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、火災保険料、ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代、不動産仲介手数料、つなぎ融資保証の保証料
修繕積立一時金、水道負担金、引越費用等の住宅取得に関する諸費用。
(お使いみちが借り換えのご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、現在のお借入先の繰上返済手数料・経過利息、新たに加入する火災保険料、
ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代等の借り換えに関する諸費用。
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 2年以上、50年以内(1年単位)
    • ※ 借り換えの場合は当初借入から経過期間を含め50年以内(1年単位)
      例)当初お借入金融機関で10年間返済後に楽天銀行に借り換えの場合、40年が最長のご融資期間となります。
  2. 完済時年齢が満80歳となるまでの年数
【金利】
変動金利または固定金利(2年固定金利、3年固定金利、5年固定金利、7年固定金利、10年固定金利)のいずれかの金利タイプを選択できます。
  1. 新規ご融資基準金利は、銀行間で資金の貸借を行う市場で取引されている金利をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  2. 変動金利を選択している場合の借入利率の変更は、毎月1日(以下「基準日」といいます。)に行うものとし、基準日が属する月の約定返済日の翌日から適用します。
    • ※ 元利均等返済は、借入利率に変更があった場合でも、返済額中の元本分と利息分の割合を調整し、5年間は返済額を変更しません。返済額の見直しは5年毎に行いますが、新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とします。当初の借入期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として一括返済をいただきますが、一括返済が困難な場合には期日までにお申し出ください。
  3. 原則として、変動金利の適用期間中に固定金利に変更することができます。
  4. 固定金利の適用期間中は、変動金利への変更及び固定金利の適用期間を変更することはできません。
  5. お借入金利は、審査結果等に基づく引下げ幅を基準金利から差し引いて決定します。なお、元利金の返済を遅延した場合、引下げを中止させていただくことがあります。
  6. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
  7. 他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
  8. 100%保障がん団信(全疾病特約*付)に加入された場合は年0.2%の上乗せになります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
  9. 債務者および連帯債務者の双方を被保険者とする夫婦連生型団体信用生命保険に加入された場合の上乗せ幅は年0.2%となります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
  • ※ ご返済額については、楽天銀行ウェブサイト住宅ローンシミュレーションよりご試算いただくことができます。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)ただし、他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
【ご返済日】
ご返済口座が楽天銀行の場合:毎月27日(銀行休業日の場合は翌営業日)
ご返済口座が楽天銀行以外の場合:毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)
【担保】
融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。(ただし、全国保証株式会社の保証を受ける必要があります。)
【保証料】
保証料は分割支払(月払)型となりお借入金利に含まれます。
※保証料は、お借入内容や審査結果によって異なります。
【団体信用生命保険】
  • お申込人を被保険者とし、楽天銀行を保険契約者及び保険金受取人とする団体信用生命保険にご加入いただきます。(必須)
  • 団体信用生命保険へご加入を希望される連帯債務者は、夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただけます。
  • 団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
    ただし、100%保障がん団信(全疾病特約*付)及び夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただく場合、お借入金利に以下の金利を上乗せします。
    100%保障がん団信(全疾病特約*付)上乗せ金利:+年0.2%
    夫婦連生型上乗せ金利:+年0.2%
  • 借入金が1億円を超える場合には、生命保険会社所定の健康診断書をご提出いただきます(お申込後に増額した場合を含みます。)
【火災保険】
ご返済終了までの間、借入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、長期一括前払い型の火災保険にご加入いただき、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
330,000円(税込)
【繰上げ返済手数料】
無料 (1回あたり1万円(1万円単位)から繰上返済可能です。)
【その他の手数料】
借入後、金利タイプを「変動金利」から「固定金利」に変更する場合(固定金利適用期間満了時に再度お選びいただく場合を含む)の手数料は無料です。
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
  • * 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
連帯債務・ペアローン比較表

(例)夫婦で3000万円かりる場合

内容 連帯債務
夫婦で1つの住宅ローンを借ります。
ペアローン
夫婦でそれぞれ住宅ローンを借ります。
主債務者
(夫)
連帯債務者
(妻)
主債務者
(夫)
主債務者
(妻)
契約数
(借入金額例)
1
(3000万円)
1
(1500万円)
1
(1500万円)
連帯保証 不要 夫婦相互で連帯保証
(妻) (夫)
担保提供 物件全体 夫婦相互で担保提供も必要
住宅ローン控除
団体信用生命保険
楽天銀行での取り扱い ×
  • ※ 夫婦連生団体信用生命保険をご利用いただく場合対象となります。
    (年0.2%の金利上乗せになります。)

お申込からお借入まで来店不要。ご自宅でお手続きいただけます。

つなぎローン(全国保証の保証付き)のご利用にあたっては下記のお手続きが必要です。

  • 1. JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行の住宅ローンの申込を行っており、「承認」を取得していることが必要です。
    ※ つなぎローン(全国保証の保証付き)の対象物件は、「承認」を取得している物件と同一になります。
  • 2. つなぎローン(全国保証の保証付き)のご利用には、団体信用生命保険のご加入が必須です。
    ※ 引受保険会社の審査結果でご加入が認められない場合は、つなぎローン(全国保証の保証付き)のご利用ができませんので、ご了承ください。
  • 3. ご融資前に建築確認済証が必要です。初回のつなぎ融資実行希望日の13営業日前までにご提出いただきます。(土地取得資金の融資時にもご提出が必要になります。)

審査

お客さま必要書類のご提出

「契約書作成に関する連絡書」の内容をご確認いただき、下記の書類をご用意いただきます。

  • ※ お借入希望日の13営業日前までにご返送ください。
  • ※ なお、必要書類は事前にご提出いただく場合があります。
  • ※ 土地つなぎローン(全国保証の保証付き)をご利用のお客さまは、ご融資実行後直ちに「所有権移転登記の受領証(写し)」をご提出ください。
書類名称 土地購入資金 着工金 中間金
土地の不動産売買契約書コピー - -
土地の重要事項説明書コピー - -
工事請負契約書コピー
建築確認申請書(1面~5面)コピー
建築確認済証コピー
建築確認申請書に添付した配置図・平面図・求積図コピー
工程表
建築現場写真 -

契約

20日~30日が目安です

楽天銀行契約書類の発送

  • つなぎローン(全国保証の保証付き)のご契約書類一式を送付いたします。

お客さま契約書類のご記入等

  • 送付いたしました書類にご記入のうえ、ご返送ください。
    ※ご返送は、お借入希望日の6営業日前までにお願いいたします。
  • 土地先行取得資金としてつなぎローン(全国保証の保証付き)をご利用の場合は、融資対象物件の土地に楽天銀行を第一順位とする抵当権設定の仮登記をさせていただきます。登記手続きにあたりましては、楽天銀行指定の司法書士(その司法書士と連携している司法書士も含みます)よりご連絡をさせていただきます。

楽天銀行つなぎローン(全国保証の保証付き)ご実行

  • 契約書類の確認後、お客さま名義のご指定口座にお振込いたします。
    • ※ ご融資金額からお利息、融資事務手数料、保証料を差し引いてお振込いたします。

楽天銀行つなぎローン(全国保証の保証付き)ご返済

  • 住宅ローンのご融資金額より、つなぎローン(全国保証の保証付き)ご返済額を返済(相殺)いたします。

【フラット35】

商品詳細説明書(【フラット35】)

基準日 2024年5月9日

【商品名】
【フラット35】
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. 申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた(親子リレー返済を利用される場合は70歳以上のかたもお申込いただけます。)
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
  3. 年間返済割合
    【フラット35】とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、次の基準以下であるかた
年収 400万円未満の場合 400万円以上の場合
基準 30%以下 35%以下
【お使いみち】
お申込のご本人もしくは親族がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 週末等にご自分で利用する住宅(セカンドハウス)の場合もご利用いただけます。
【住宅の要件】
  • 住宅金融支援機構の定める技術基準および維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅
  • 住宅部分の面積が、
    一戸建ての場合:70m2以上
    マンションの場合:30m2以上
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
【ご融資金額】
100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
ただし、住宅建設費または住宅購入価額の100%以内。
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 15年以上、35年以内(1年単位)[ご返済回数 179回~419回]
    (お申込人が60歳以上の場合は、10年以上)
  2. 完済時年齢が80歳となるまでの年数
【金利】
固定金利方式(全期間固定)
  1. お借入期間(20年以下・21年以上)、融資率(9割以下・9割超)、加入する団体信用生命保険の種類などに応じて、金利が異なります。
    • ※ 融資率=【フラット35】のお借入額 / 住宅の建築費または購入価額
  2. 金利は融資実行時の金利が適用されます。
  3. 融資実行時の利率は毎月決定し、楽天銀行ウェブサイト上でお知らせいたします。
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
【口座引落日】
口座引落日は毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)となります。ただし、ご契約上の約定返済日は毎月14日となっております。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)
【担保】
住宅ローンの譲受人である住宅金融支援機構が融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。
【保証料】
必要ありません。
【団体信用生命保険】
原則ご加入いただきます。保険料は金利に含まれます。(健康上の理由その他の事情で新機構団信にご加入されない場合でも【フラット35】はご利用いただけます。)
【火災保険】
ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に住宅金融支援機構の定める要件を充たす火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に住宅金融支援機構が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
お借入金額×1.430%(税込)
  • ※ 楽天銀行(JRE BANKを含む)をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×1. 10%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は110,000円(税込)とさせていただきます。
【繰上げ返済手数料】
無料
  • ※ 住宅金融支援機構 住・My Noteをご利用の場合は1回あたり10万円以上から繰上返済可能です。楽天銀行 住宅ローンマイページまたはお電話からお申込の場合は1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772

「【フラット35】」申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 長期固定金利型住宅ローン借入申込書

申込人/連帯債務者

  • ■ 個人情報の取扱いに関する追加同意書

申込人/連帯債務者

  • ■ 個人情報および個人信用情報の取扱いに関する同意書(兼火災保険および家財保険見積依頼)

申込人/連帯債務者

  • ■ 長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)【フラット35】の特徴および注意事項について

申込人/連帯債務者

今回の住宅ローン以外にローン、クレジット等のお借入があるかた
  • ■ 今回の住宅取得以外の借入内容に関する申出書(兼既融資完済に関する念書)

申込人/連帯債務者

担保提供者が2名以上いるかた
  • ■ 長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)借入申込書(担保提供者に関する申出書)

申込人/連帯債務者

融資事務手数料の優遇を希望されるかた
  • ■ 融資事務手数料優遇申請書(兼同意書)

申込人/連帯債務者

子育てプラスの適用を希望されるかた
  • ■ 【フラット35】子育てプラス 対象チェックシート

申込人/連帯債務者

金利引下げ制度(ポイント制)を利用されるかた
  • ■ 金利引下げポイントの確認表

申込人/連帯債務者

「固定と変動」変動金利分お申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 借入申込書(楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分用)

申込人/連帯債務者

  • ■ 住宅融資保険の利用に関する個人情報の利用等についての同意書(楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分用)

申込人/連帯債務者

団体信用生命保険ご加入を希望されるかた
  • ■ 団体信用生命保険(「固定と変動」専用)リビング・ニーズ特約
    がん保障特約・就業不能保障特約【申込書兼告知書】

申込人/連帯債務者

  • ■ 団体信用生命保険(「固定と変動」専用)に関する確認書

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康診断書

  • (既に楽天銀行住宅ローンでお借入があり、融資金額が通算で1億円を超えるかた。)

申込人/連帯債務者

団体信用生命保険ご加入を希望されないかた
  • ■ 団信不加入に関する念書(楽天銀行住宅ローン「固定と変動」変動金利分用)

申込人/連帯債務者

つなぎローンお申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ つなぎローン申込書

申込人/連帯債務者

  • ■ 団体信用生命保険
    団体信用生命保険リビング・ニーズ特約【申込書兼告知書】(主契約のみ用)

申込人/連帯債務者

  • ■ 団体信用生命保険に関する確認書(つなぎローン用)

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康診断書

  • (既に楽天銀行住宅ローンでお借入があり、かつ、つなぎローンを希望され、融資金額が通算で1億円を超えるかた。)

申込人/連帯債務者

ご本人さまを確認する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 住民票の写しの原本※コピー不可(発行後3ヶ月以内)

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康保険証(両面)または資格確認書コピー

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者
  • ※ 健康保険証等は、2024年12月2日付で廃止となりました。なお、保険証の有効期限または2025年12月1日のいずれかのうち先に到来する日まで引き続き本人確認書類としてご利用いただけます。


  • ■ 運転免許証コピー(両面)

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者

運転免許証がないかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • 1. パスポートコピー
  • 2. 住民基本台帳カードコピー(両面)
  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 3. マイナンバーカードコピー(表面)
  • ※ 裏面は送付しないでください。
申込人/連帯債務者

外国籍のかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 1. 特別永住者証明書コピー(両面)
  • 2. 在留カードコピー(両面)(在留期限内のもの)
申込人/連帯債務者

収入に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 源泉徴収票コピー

入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)原本
  • 2. 住民税課税証明書原本
入手先
  • 勤務先
  • 市区町村役場
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

  • ■ 確定申告書および付表コピー

申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

  • ■ 所得税納税証明書(その1・その2)原本

入手先 税務署
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり
  • ※ 借入申込年度の前年以降に転就職されたかた、借入申込年度の前々年度以降に産休・育休を取得されたかた、公的年金等の収入があるかたは、「該当するかたのみご提出いただく書類」欄もご確認ください。

物件に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 不動産売買契約書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション

  • ■ 重要事項説明書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション

  • ■ 工事請負契約書コピー(全ページ)

注文住宅
新築建売住宅 -
中古戸建住宅 -
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 敷地の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅 -
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション

  • ■ 建築確認申請書(1面~5面)コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 建築確認済証コピー
  • 2. 建築確認通知書コピー
入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 住宅地図コピー

入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション
中古マンション

  • ■ 建築確認申請書に添付した1. ~2. すべて

  • 1. 配置図コピー
  • 2. 平面図コピー
入手先 不動産会社、建築業者など
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

  • ■ 土地の公図コピー

入手先 法務局
注文住宅
新築建売住宅
中古戸建住宅
新築マンション -
中古マンション -

その他ご提出いただく書類

〇:必須 △:該当する場合

団体信用生命保険への加入を希望されるかた
  • ■ 新機構団体信用生命保険制度申込書兼告知書

申込人/連帯債務者

就業不能・失業信用費用保険へのご加入を希望されるかた(連帯債務者のかたはご加入いただけません)
  • ■ 入院時のみ保障特約付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険【申込書兼告知書兼同意書】

申込人

  • ■ 入院時のみ保障特約付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険特約に関する確認書(【フラット35】用)

申込人

現在おすまいの住宅を売却される予定のかた
  • ■ 現在返済中の住宅ローンの返済(償還)予定表 原本(コピー不可)

申込人/連帯債務者

  • ■ 売却物件の媒介契約書、不動産売買契約書、買取保証書のいずれか1点 原本(コピー不可)

申込人/連帯債務者

  • ■ 預金残高証明書(原本)もしくはWEBで預貯金の残高が確認できる場合は、当該WEB画面を印刷したもの

申込人/連帯債務者
  • ※ お預かりした原本は、JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行で確認し写しをとった後、返却いたします。

現在賃貸用のマンション、アパートをお持ちのかたでローン返済中のかた
  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
申込人/連帯債務者

物件の土地が「借地」のかた
  • ■ 住宅建築に関する地主の承諾書

申込人/連帯債務者

≪前年1月以降に転職・就職したかた、産休・育休のかた、介護休のかた、病休期間が終了したかた、または海外勤務から国内勤務に復帰したかたは以下1.2.3.をすべてご提出ください

  • 1. 同意書及び給与証明書 もしくは給与明細書原本

申込人/連帯債務者
申込書式

[PDF:38KB]

  • 2. 給与振込口座の通帳(直近3ヶ月分)のカラーコピーもしくはカラー写真

申込人/連帯債務者
  • 3. 給与振込口座のキャッシュカードのカラーコピーもしくはカラー写真

申込人/連帯債務者

≪前年1月以降に産休・育休のかたは下記書類でも対応可能です≫

  • 公的収入証明書 原本等

申込人/連帯債務者

申込年度の前年以降に転職・就職されたかた
  • ■ 職歴書

申込人/連帯債務者

申込人が所有し、申込人のご両親やお子さまなどの親族がお住まいになるための住宅を建設または購入するかた
  • ■ 借入申込書(親族居住用)

申込人/連帯債務者

公的年金等の受給者のかた
  • ■ 年金証書等コピー

お申込人/連帯債務者

下記のいずれかひとつ

  • 1. 年金の源泉徴収票コピー(直近2年分)
  • 2. 年金の振込通知書等コピー(直近2年分)
お申込人/連帯債務者

敷地が借地のかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 敷地の賃貸借契約書
  • 2. 地上権設定契約書のコピー
お申込人/連帯債務者

敷地が転借地のかた

その旨をお伝えください。
別途必要書類をお伝えいたします。

お申込人/連帯債務者

敷地が仮換地のかた
  • ■ 仮換地証明書・仮換地図のコピー

お申込人/連帯債務者

申込人本人および連帯債務者が同性パートナーのかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 地方公共団体が発行するパートナーシップ証明書、宣誓書受領証またはこれに準ずる書類 原本(コピー不可)
  • 2. 同性パートナーに関する合意契約に係る公正証書の正本または謄本 原本(コピー不可)
お申込人/連帯債務者
  • ※ お預かりした原本は、JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行で確認し写しをとった後、返却いたします。

その他の書式集

  • ■ 入居遅延承認申請書

該当されるかた 融資対象住宅に入居が遅れるかた
ご提出いただく時期 遅延が決まりしだい直ちに
申込書式

[PDF:38KB]


  • ■ 住所変更届

該当されるかた 旧住所にて契約されたかたは、住所変更届と併せて新住所の住民票の写しの原本をご提出下さい。
  • ※ 入居予定者全員分
  • ※ セカンド・親族居住用を除く
ご提出いただく時期 融資実行日から2ヶ月以内にご提出ください。
申込書式

[PDF:83.2KB]


  • ■ 留守管理承認申請書

該当されるかた 融資住宅に一時的に居住できなくなったかた
ご提出いただく時期 居住できないことになりしだい直ちに
申込書式

[PDF:90KB]


  • ■ 借入内容変更依頼書

該当されるかた 借入申込書ご提出後に、お借入ご希望内容等を変更されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書式

[PDF:30KB]


  • ■ 特例手続利用申出書(令和4年9月末以前借入申込受理分用)

該当されるかた 令和4年9月末以前借入申込受付済で特例手続きを希望されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~契約書作成前まで
申込書式

[PDF:117KB]


お申込からお借入まで来店不要。ご自宅でお手続きいただけます。

つなぎローンのご利用にあたっては下記のお手続きが必要です。

  • 1. JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行の住宅ローンの申込を行っており、「仮承認」を取得していることが必要です。
    ※ つなぎローンの対象物件は、「仮承認」を取得している物件と同一になります。
  • 2. つなぎローンのご利用には、団体信用生命保険のご加入が必須です。
    ※ 引受保険会社の審査結果でご加入が認められない場合は、つなぎローンのご利用ができませんので、ご了承ください。
  • 3. ご融資前に建築確認済証が必要です。初回のつなぎ融資実行希望日の13営業日前までにご提出いただきます。(土地取得資金の融資時にもご提出が必要になります。)

審査

お客さま必要書類のご提出

「契約書作成に関する連絡書」の内容をご確認いただき、下記の書類をご用意いただきます。

  • ※ お借入希望日の13営業日前までにご返送ください。
  • ※ なお、必要書類は事前にご提出いただく場合があります。
  • ※ 土地つなぎローンをご利用のお客さまは、ご融資実行後直ちに「所有権移転登記の受領証(写し)」をご提出ください。
書類名称 土地購入資金 着工金 中間金
土地の不動産売買契約書コピー - -
土地の重要事項説明書コピー - -
工事請負契約書コピー
建築確認申請書(1面~5面)コピー
建築確認済証コピー
建築確認申請書に添付した配置図・平面図・求積図コピー
着工検査書類コピー - -
中間検査書類コピー - -

契約

20日~30日が目安です

楽天銀行契約書類の発送

  • つなぎローンのご契約書類一式を送付いたします。

お客さま契約書類のご記入等

  • 送付いたしました書類にご記入のうえ、ご返送ください。
    ※ご返送は、お借入希望日の6営業日前までにお願いいたします。
  • 土地先行取得資金としてつなぎローンをご利用の場合は、融資対象物件の土地に楽天銀行を第一順位とする抵当権設定の仮登記をさせていただきます。登記手続きにあたりましては、楽天銀行指定の司法書士(その司法書士と連携している司法書士も含みます)よりご連絡をさせていただきます。

楽天銀行つなぎローンご実行

  • 契約書類の確認後、お客さま名義のご指定口座にお振込いたします。
    ※ ご融資金額からお利息、融資事務手数料を差し引いてお振込いたします。
  • ※ 住宅融資保険付のお客さまは、融資保健用手数料をご融資の都度、お借入金から差し引かせていただきます。

楽天銀行つなぎローンご返済

  • 住宅ローンのご融資金額より、つなぎローンご返済額を返済(相殺)いたします。

固定と変動

商品詳細説明書(固定と変動)

基準日 2025年4月1日

【商品名】
「固定と変動」
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. 申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた(親子リレー返済を利用される場合は70歳以上のかたもお申込いただけます。)
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
  3. 年間返済割合
【フラット35】とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、次の基準以下であるかた
年収 400万円未満の場合 400万円以上の場合
基準 30%以下 35%以下
【お使いみち】
お申込のご本人もしくは親族がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 週末等にご自分で利用する住宅(セカンドハウス)の場合もご利用いただけます。
  • ※ 借り換えにはご利用いただけません。
【住宅の要件】
  • 住宅金融支援機構の定める技術基準および維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅
  • 住宅部分の面積が、
    一戸建ての場合:70m2以上
    マンションの場合:30m2以上
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
【ご融資金額】
総額で200万円以上1億6,000万円以内
ただし、住宅建設費または住宅購入価額の100%以内。
固定金利分(【フラット35】)
100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
変動金利分
100万円以上8,000万円以内(1万円単位)
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 15年以上、35年以内(1年単位)[ご返済回数 179回~419回]
    お申込人が60歳以上の場合は、10年以上)
  2. 完済時年齢が80歳となるまでの年数
【金利】
固定金利分(【フラット35】)
固定金利方式(全期間固定)
  1. お借入期間(20年以下・21年以上)、融資率(9割以下・9割超)、加入する団体信用生命保険の種類などに応じて、お借入金利が異なります。
    • ※ 融資率=【フラット35】のお借入額 / 住宅の建築費または購入価額
  2. 金利は融資実行時の金利が適用されます。
  3. 融資実行時の利率は毎月決定し、楽天銀行ウェブサイト上でお知らせいたします。
変動金利分
変動金利方式
  1. 新規ご融資基準金利は、市場金利等をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  2. ご融資期間中は年2回金利の見直しを行います。
  3. 固定金利への変更はできません。
  4. 団体信用生命保険にご加入いただく場合のご融資金利は、楽天銀行所定の金利が基準金利に上乗せとなります。
  5. 融資保険用手数料のお支払い方法を利息組込み型をお選びいただいた場合のご融資金利は、楽天銀行所定の金利が、基準金利に上乗せとなります。
  6. 当初のお借入金利は、お借入日当日の金利が適用されます。
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
【口座引落日】
口座引落日は毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)となります。ただし、ご契約上の約定返済日は毎月14日となっております。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)
【担保】
固定金利分(【フラット35】)
住宅ローンの譲受人である住宅金融支援機構が融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
変動金利分
融資の対象である建物およびその敷地に、第2順位の抵当権を設定させていただきます。なお、第1順位は楽天銀行が取扱う【フラット35】の抵当権に限ります。
【保証人】
必要ありません。
【保証料】
必要ありません。
【団体信用生命保険】
固定金利分(【フラット35】)
原則ご加入いただきます。保険料は金利に含まれます。(健康上の理由その他の事情で新機構団信にご加入されない場合でも【フラット35】はご利用いただけます。)
変動金利分
楽天銀行の指定する団体信用生命保険にご加入いただけます。
ご加入いただく団体信用生命保険は、以下の2種類からお選びいただけます。
ただし、連帯債務者はご利用いただけません。
なお、保険料はお客さまから楽天銀行へお支払いいただく金利の中から支払います。ただし、ご加入いただく場合は、ご融資の適用金利が基準金利に対し以下の通り上乗せとなります。
一般団体信用生命保険 がん特約付団体信用生命保険
+年0.2% +年0.3%
【火災保険】
固定金利分(【フラット35】)
ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に住宅金融支援機構の定める要件を充たす火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に住宅金融支援機構が質権を設定させていただきます。
変動金利分
ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
固定金利分(【フラット35】)
お借入金額×1.430%(税込)
  • ※ 楽天銀行(JRE BANKを含む)をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×1. 10%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は110,000円(税込)とさせていただきます。
変動金利分
お借入金額×1.430%(税込)
  • ※ 楽天銀行(JRE BANKを含む)をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×1. 10%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は110,000円(税込)とさせていただきます。
【住宅融資保険用手数料】 ※2025年4月1日現在
固定金利分(【フラット35】)
かかりません。
変動金利分
住宅融資保険用手数料のお支払方法には一括前払い型と利息組込み型があります。
  • ※ 利息組み込み型
    ご融資の適用利率が基準金利に対し年0.88%金利が上乗せされます。
  • ※ 一括前払い型
    括前払い型の融資保険用手数料は、ご融資時の手数料が適用されます。
返済方法/ご融資期間 100万円あたり(税込/ご参考)
ご融資の適用利率5.0%以下の場合
元利均等返済 元金均等返済
15年 80,227円 73,023円
20年 109,985円 97,234円
25年 141,231円 121,435円
30年 173,929円 145,673円
35年 208,111円 169,900円
  • ※ 手数料率、手数料額は毎年4月1日から新手数料が適用されます。
【繰上げ返済手数料】
固定金利分(【フラット35】)
無料
  • ※ 住宅金融支援機構 住・My Noteをご利用の場合は1回あたり10万円以上から繰上返済可能です。楽天銀行 住宅ローンマイページまたはお電話からお申込の場合は1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。
変動金利分
無料
  • ※ 1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772

つなぎローン

基準日 2024年5月9日

商品名 つなぎローン
ご利用いただけるかた
  • 楽天銀行の住宅ローン「住宅ローン(【フラット35】、【フラット35】S、「固定と変動」)」にお申込いただいたかたで 、住宅金融支援機構の買取仮承認を取得されたかた。
    または、住宅ローン(金利選択型)にお申込いただいたかたで、承認を取得されたかた。
  • 楽天銀行が指定する団体信用生命保険にご加入できるかた。
お使いみち 土地売買代金、建物建築着工金、中間金
対象地域 北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
ご融資金額

合計500万円以上(10万円単位)
「つなぎローン」のお借入れ可能額は以下の通りです。
(ただし、複数回にわたって「つなぎローン」のお借入をした場合は、その合計額が住宅ローンの買取仮承認金額または承認金額を超えないことが必要です。)

<土地代金> 売買契約金額の100%以内

<建物代金>
着工金:建築請負契約金額の30%以内
中間金:建築請負契約金額の60%以内
(着工時の本件借入がある場合はその金額を差引く)
ご融資期間 「つなぎローン」の第一回目の融資実行日から12ヶ月以内 、住宅ローンの融資実行日までとします。
金利
  1. 固定金利です。(365日の日割り計算)
  2. 新規ご融資基準金利は、市場金利等をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  3. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
ご返済方法 元金:住宅ローン実行金から差引きで一括返済
利息:つなぎローンの実行の都度、ご融資金から差引きとします(一括前払いとなります)。
  • ※ 具体的な返済額は、楽天銀行住宅ローンお問い合わせ窓口よりご確認いただけます。
ご融資形態 証書貸付(最大3回まで分割ご融資可能)
ご融資時期 土地代金:購入代金決済日(=所有権移転登記日)
着工金:設計検査に関する通知書取得日以降
中間金:中間現場検査に関する通知書取得日以降
融資事務手数料 110,000円(税込)(つなぎローン初回ご融資時および期間延長時)
初回ご融資時は、お借入金から差引かせていただきます。
期間延長時は、楽天銀行所定の口座へあらかじめお振込いただきます。
担保 融資対象物件の土地に楽天銀行第一順位の抵当権設定仮登記を行います。
なお、抵当権設定仮登記手続には必ず楽天銀行が指定する司法書士をご利用いただきます。また、仮登記に関わる費用(司法書士報酬および登録免許税等)はお客さまのご負担となります。
保証人 不要
団体信用生命保険 必須。なお、団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
融資実行可能日 毎営業日(土日、祝日、年末年始を除く)
遅延損害金 年率14%
楽天銀行が契約している指定紛争解決機関 一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
その他 楽天銀行所定の審査があります。審査の結果によってはお取扱ができないことがありますのであらかじめご了承ください

基準日 2024年10月21日

商品名 つなぎローン(全国保証の保証付き)
ご利用いただけるかた
  1. 楽天銀行50年住宅ローン(無理なく返済プラン)にお申込いただいたかたで 、承認を取得されたかた
  2. 全国保証株式会社の保証を受けられるかた
  3. 楽天銀行が指定する団体信用生命保険にご加入できるかた
お使いみち 土地取得資金、建物建築着工金、中間金
対象地域 北海道、本州、四国、九州および淡路島です。(沖縄本島、離島は除きます。)
ご融資金額

500万円以上2億円以内(1万円単位)

「つなぎローン」のお借入れ可能額は以下の通りです。
(ただし、複数回にわたって「つなぎローン」のお借入をした場合は、その合計額が住宅ローンの承認金額を超えないことが必要です。)

<土地代金>
売買契約金額の100%以内
<建物代金>
着工金・・・建築請負契約金額の30%以内
中間金・・・建築請負契約金額の60%以内
(着工時の本件借入がある場合はその金額を差引く)
ご融資期間 「つなぎローン」の第一回目の融資実行日から12ヶ月以内 、住宅ローンの融資実行日までとします。
金利
  1. 固定金利です。(365日の日割り計算)
  2. 銀行間で資金の貸借を行う市場で取引されている金利をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  3. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
ご返済方法 元金・・・住宅ローン実行金から差引きで一括返済
利息・・・つなぎローンの実行の都度、ご融資金から差引きとします。(一括前払いとなります)
  • 具体的な返済額は、楽天銀行住宅ローンお問い合わせ窓口よりご確認いただけます。

フリーダイヤル 0120-456-225(無料)

営業時間:9:00-17:00 ※年末年始を除く。

携帯電話もフリーダイヤルをご利用いただけます。

ご融資形態 証書貸付(最大3回まで分割ご融資可能)
ご融資時期 土地代金・・・購入代金決済日(=所有権移転登記日)
着工金・・・設計検査に関する通知書取得日以降
中間金・・・中間現場検査に関する通知書取得日以降
融資事務手数料 110,000円(税込。つなぎローン初回ご融資時および期間延長時)
初回ご融資時は、お借入金から差引かせていただきます。
期間延長時は、楽天銀行所定の口座へあらかじめお振込いただきます。
保証料 各回の「つなぎ融資金額×保証料率(年利1.35%)×保証日数÷365日」の合計金額
  • 保証日数とは、各回のつなぎ融資実行日の翌日からつなぎ融資完済日までの日数です。
  • うるう年においても、一律365日で計算いたします。
  • 保証料の端数(円未満)は、各回の保証料を算出した時点で切捨てとします。
  • つなぎ融資の完済時に一括支払いとなります。
  • 住宅ローンの借入に含めることができます。
担保 本融資実行時に、融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
なお、抵当権設定登記手続には必ず楽天銀行が指定する司法書士をご利用いただきます。また、登記に関わる費用(司法書士報酬および登録免許税等)はお客さまのご負担となります。
  • 土地代金については、つなぎ融資実行時に購入者名義へ所有権移転登記することが条件となります。
保証人 必要ありません。(ただし、全国保証株式会社の保証を受ける必要があります。)
団体信用生命保険 必須。なお、団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
融資実行可能日 毎営業日(土日、祝日、年末年始を除く)
遅延損害金 年率14%
楽天銀行が契約している指定紛争解決機関 一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
その他 楽天銀行所定の審査があります。審査の結果によってはお取扱ができないことがありますのであらかじめご了承ください

借り換えされるかた

住宅ローン(金利選択型)

商品詳細説明書(金利選択型)

基準日 2025年1月1日

【商品名】
楽天銀行住宅ローン(金利選択型)
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. お借入時年齢65歳6ヶ月未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
    • ※ 日本国内に居住し、住民登録をされているかたで住宅ローン契約時には日本国内にいる必要があります。
      連帯債務者・抵当権設定者のかたも同様です。
  3. 前年の年収(自営業のかたは申告所得)が、お申込人と連帯債務者合算で400万円以上であるかた。なお、お申込人と連帯債務者の関係は配偶者のみのお取扱いとなります。
    • ※ ペアローン(同一物件に対して複数の債務者(夫・妻)が、それぞれローン契約を行い、お互いに連帯保証人になる借入方法)の取り扱いはありません。「連帯債務・ペアローン比較表」をご覧ください。
  4. 年間返済割合
    本件お借入とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、30%~35%以下であるかた。なお、この上限は、お客さまのお申込内容に応じて、楽天銀行が審査の過程で決定いたします。
  • ※ 親子リレー返済はご利用いただけません。
【お使いみち】
お申込のご本人がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 現在お住まいの借り換え、借り換えと合わせた増改築資金にもご利用いただけます。
  • ※ 購入物件の面積等によりご利用いただけない場合があります。
  • ※ 不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。
  • ※ セカンドハウスはご利用いただけません。
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
【ご融資金額】
500万円以上2億円以内
ただし、楽天銀行所定の担保評価に基づき決定する金額をご融資金額の上限とします。
ご融資金額には、お使いみちの項に記載した資金に付随する以下の諸費用を含めることができます。
(お使いみちが借り換え以外のご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、火災保険料、ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代、不動産仲介手数料。
修繕積立一時金、水道負担金、引越費用等の住宅取得に関する諸費用
(お使いみちが借り換えのご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、現在のお借入先の繰上返済手数料・経過利息、新たに加入する火災保険料、
ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代等の借り換えに関する諸費用
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 1年以上、35年以内(1年単位)
  2. 完済時年齢が満80歳となるまでの年数
    借り換えの場合は、上記1. 2. に加え下記3.を含めたいずれか短い年数。
  3. 35年から、住宅を取得した当初の住宅ローンの経過期間を減じた年数
【金利】
変動金利または固定金利(2年固定金利、3年固定金利、5年固定金利、7年固定金利、10年固定金利)のいずれかの金利タイプを選択できます。
  1. 新規ご融資基準金利は、市場金利等をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  2. 変動金利を選択している場合の借入利率の変更は、毎月1日(以下「基準日」といいます。)に行うものとし、基準日が属する月の約定返済日の翌日から適用します。
  3. 原則として、変動金利の適用期間中に固定金利に変更することができます。
  4. 固定金利の適用期間中は、変動金利への変更および固定金利の適用期間を変更することはできません。
  5. お借入金利は、審査結果等に基づく引下げ幅を基準金利から差し引いて決定します。なお、元利金の返済を遅延した場合、引下げを中止させていただくことがあります。
  6. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
  7. 他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
  8. 100%保障がん団信(全疾病特約*付)に加入された場合は年0.2%の上乗せになります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
  9. 債務者および連帯債務者の双方を被保険者とする夫婦連生型団体信用生命保険に加入された場合の上乗せ幅は年0.2%となります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)
【ご返済日】
ご返済口座が楽天銀行の場合:毎月27日
ご返済口座が楽天銀行以外の場合:毎月5日
【担保】
融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。
【保証料】
必要ありません。
【団体信用生命保険】
  • お申込人を被保険者とし、楽天銀行を保険契約者および保険金受取人とする団体信用生命保険にご加入いただきます。(必須)
  • 団体信用生命保険へご加入を希望される連帯債務者は、夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただけます。
  • 団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
    ただし、100%保障がん団信(全疾病特約*付)および夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただく場合、お借入金利に以下の金利を上乗せします。
  • 借入金が1億円を超える場合には、生命保険会社所定の健康診断書をご提出いただきます(お申込後に増額した場合を含みます。)
  • 100%保障がん団信(全疾病特約*付)上乗せ金利:+年0.2%
  • 夫婦連生型上乗せ金利:+年0.2%
【火災保険】
ご返済終了までの間、借入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、長期一括前払い型の火災保険にご加入いただき、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
330,000円(税込)
【繰上げ返済手数料】
無料 (1回あたり1万円(1万円単位)から繰上返済可能です。)
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
  • * 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
連帯債務・ペアローン比較表

(例)夫婦で3,000万円かりる場合

内容 連帯債務
夫婦で1つの住宅ローンを借ります。
ペアローン
夫婦でそれぞれ住宅ローンを借ります。
主債務者
(夫)
連帯債務者
(妻)
主債務者
(夫)
主債務者
(妻)
契約数
(借入金額例)
1
(3,000万円)
1
(1,500万円)
1
(1,500万円)
連帯保証 不要 夫婦相互で連帯保証
(妻) (夫)
担保提供 物件全体 夫婦相互で担保提供も必要
住宅ローン控除
団体信用生命保険
楽天銀行での取り扱い ×

上記の表はスクロールしてご確認ください→

  • ※ 夫婦連生団体信用生命保険をご利用いただく場合対象となります。
    (年0.2%の金利上乗せになります。)

借り換えの際は以下の点にご注意ください。

  • 住宅取得時に借り入れた住宅ローンのお借入日(金銭消費貸借契約締結日)から今回の借り換え融資の申込日まで1年以上経過している。今回の借り換え融資の申込日の前日までの1年間返済に遅れがない。
  • 現在の住宅ローンに関わる融資対象住宅を第三者に賃貸していない。

申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 借入申込書

申込人/連帯債務者
  • ■ 個人情報および個人信用情報の取扱いに関する同意書(兼火災保険および家財保険見積依頼)

申込人/連帯債務者

団体信用生命保険加入に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

団体信用生命保険(がん保障特約、全疾病特約※付)をご選択されたかた(引受保険会社:楽天生命)
  • ■ 団体信用生命保険(がん保障特約、就業不能保障特約、リビング・ニーズ特約、重度がん保険金前払特約)申込書兼告知書

申込人
連帯債務者

  • ■ 健康診断結果証明書

  • (お借入希望額が1億円を超えるかたはご提出ください。)

申込人
連帯債務者
  • ※ 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。

団体信用生命保険(特約なし)をご選択されたかた(引受保険会社:第一生命)
  • ■ 団体信用生命保険申込書兼告知書

申込人
連帯債務者

  • ■ 健康診断書

  • (お借入希望額が1億円を超えるかたはご提出ください。)

申込人
連帯債務者

ご本人さまを確認する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 住民票の写しの原本※コピー不可(発行後3ヶ月以内)

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康保険証(両面)または資格確認書コピー

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者
  • ※ 健康保険証等は、2024年12月2日付で廃止となりました。なお、保険証の有効期限または2025年12月1日のいずれかのうち先に到来する日まで引き続き本人確認書類としてご利用いただけます。


  • ■ 運転免許証コピー(両面)

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者

運転免許証がないかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • 1. パスポートコピー
  • 2. 住民基本台帳カードコピー(両面)
  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 3. マイナンバーカードコピー(表面)
  • ※ 裏面は送付しないでください。
申込人/連帯債務者

外国籍のかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 1. 特別永住者証明書コピー(両面)
  • 2. 在留カードコピー(両面)(在留期限内のもの)
申込人/連帯債務者

収入に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 源泉徴収票コピー

入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり -
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり -

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)原本
  • 2. 住民税課税証明書原本
入手先
  • 勤務先
  • 市区町村役場
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

  • ■ 確定申告書および付表コピー

申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

  • ■ 所得税納税証明書(その1・その2)原本

入手先 税務署
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

法人代表者のかたは必要です。
(代表者以外の法人役員でも後日提出を依頼する場合があります。)
  • 1. 決算報告書コピー
    勘定科目内訳書を含むもの
  • 2. 法人確定申告書コピー
    付表を含むもの
入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
  • ※ 借入申込の直前に転就職されたかた、借入申込の直前に産休・育休を取得されたかた、借入申込の直前に海外勤務から復帰したかた、公的年金等の収入があるかたは、該当するかたのみご提出いただく項目欄もご確認ください。

物件に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

以下①~③のいずれかに該当するかた
(①旧耐震構造の物件のかた ②借地権物件のかた ③建築確認済証または検査済証のいずれも提出できないかた)
  • ■ 重要事項説明書コピー(全ページ)

注文住宅 -
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 敷地の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 住宅地図コピー

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 建築確認済証または検査済証のコピー

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション -

  • ■ 火災保険の加入状況が確認できる書類(火災保険証券または契約者カードなど)のコピー(両面)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

借り換えに合わせたリフォーム資金に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ リフォーム前の写真

お申込人

  • ■ リフォーム見積書、契約書

お申込人

  • ■ リフォームの予定図面(立面図、平面図、配置図、間取図等)

お申込人

現在の住宅ローンのご返済状況を確認できる書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 現在返済中の住宅ローンの返済(償還)予定表コピー

申込人/連帯債務者

  • ■ 返済口座通帳のコピー

  • 1. 表紙(口座名義の記載箇所)
  • 2. 明細
申込人/連帯債務者
  • ※ 借入申込の直前に転就職されたかた、借入申込の直前に産休・育休を取得されたかた、借入申込の直前に海外勤務から復帰したかた、公的年金等の収入があるかたは、該当するかたのみご提出いただく項目欄もご確認ください。

その他ご提出いただく書類

〇:必須 △:該当する場合

就業不能・失業信用費用保険へのご加入を希望されるかた(連帯債務者のかたはご加入いただけません)
  • ■ 入院時のみ保障特約 付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険【申込書兼告知書兼同意書】

お申込人

  • ■ 入院時のみ保障特約 付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険特約に関する確認書 (楽天銀行住宅ローン金利選択型用)

お申込人

その他の借り入れがあるかた
  • ■ 借り入れ明細

お申込人/連帯債務者

物件の土地が「借地」のかた
  • ■ 住宅建築に関する地主の承諾書

お申込人/連帯債務者

お申込後に住所変更があったかた
  • ■ 住所変更届

お申込人/連帯債務者

転職・復職されたかた
  • ■ 給与明細書3ヶ月分、賞与明細書

お申込人/連帯債務者

産休・育休後、海外勤務から復帰されたかた
  • 1. 給与明細書3ヶ月分、賞与明細書
  • 2. 在籍証明書
お申込人/連帯債務者

公的年金等の受給者のかた
  • ■ 年金証書等コピー

お申込人/連帯債務者

下記のいずれかひとつ

  • 1. 年金の源泉徴収票コピー(直近2年分)
  • 2. 年金の振込通知書等コピー(直近2年分)
お申込人/連帯債務者

敷地が借地のかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 敷地の賃貸借契約書
  • 2. 地上権設定契約書のコピー
お申込人/連帯債務者

敷地が仮換地のかた
  • ■ 仮換地証明書・仮換地図のコピー

お申込人/連帯債務者

その他の書式集

  • ■ 借入内容変更依頼書

該当されるかた 借入申込書ご提出後に、お借入ご希望内容等を変更されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書式

[PDF:142KB]

50年住宅ローン(無理なく返済プラン)

商品詳細説明書(50年住宅ローン(無理なく返済プラン))

基準日 2025年1月1日

【商品名】
楽天銀行50年住宅ローン(無理なく返済プラン)
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. お借入時年齢満65歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
    • ※ 日本国内に居住し、住民登録をされているかたで住宅ローン契約時には日本国内にいる必要があります。
      連帯債務者・抵当権設定者のかたも同様です。
  3. 前年の年収(自営業のかたは申告所得)が100万円以上であるかた。なお、お申込人と連帯債務者の関係は配偶者のみのお取扱いとなります。
    ※ペアローン(同一物件に対して複数の債務者(夫・妻)が、それぞれローン契約を行い、お互いに連帯保証人になる借入方法)の取り扱いはありません。詳細は「連帯債務・ペアローン比較表」をご覧ください。
  4. 年間返済割合
    本件お借入とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、40%以下であるかた。なお、この上限は、お客さまのお申込内容に応じて、楽天銀行が審査の過程で決定いたします。
  5. 全国保証株式会社の保証を受けられるかた

※親子リレー返済はご利用いただけません。

【お使いみち】
お申込のご本人がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金
  • ※ 現在の住宅ローンの借り換え、借り換えと合わせた増改築資金にもご利用いただけます。
  • ※ 購入物件の面積等によりご利用いただけない場合があります。
  • ※ 不動産は、建築基準法およびその他法令の定めに合致していることが必要です。
  • ※ セカンドハウスはご利用いただけません。
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州および淡路島です。(沖縄本島、離島は除きます。)
【ご融資金額】
100万円以上2億円以内
ただし、楽天銀行所定の担保評価に基づき決定する金額をご融資金額の上限とします。
ご融資金額には、お使いみちの項に記載した資金に付随する以下の諸費用を含めることができます。
(お使いみちが借り換え以外のご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、火災保険料、ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代、不動産仲介手数料、つなぎ融資保証の保証料
修繕積立一時金、水道負担金、引越費用等の住宅取得に関する諸費用。
(お使いみちが借り換えのご融資に含められる諸費用)
ご融資に関する登記費用、楽天銀行の融資事務手数料、現在のお借入先の繰上返済手数料・経過利息、新たに加入する火災保険料、
ご融資に関する金銭消費貸借契約書に貼付する印紙代等の借り換えに関する諸費用。
【ご融資期間】
次のいずれか短い年数。
  1. 2年以上、50年以内(1年単位)
    • ※ 借り換えの場合は当初借入から経過期間を含め50年以内(1年単位)
      例)当初お借入金融機関で10年間返済後に楽天銀行に借り換えの場合、40年が最長のご融資期間となります。
  2. 完済時年齢が満80歳となるまでの年数
【金利】
変動金利または固定金利(2年固定金利、3年固定金利、5年固定金利、7年固定金利、10年固定金利)のいずれかの金利タイプを選択できます。
  1. 新規ご融資基準金利は、銀行間で資金の貸借を行う市場で取引されている金利をもとに楽天銀行が決定し、毎月15日以降に、翌月分の基準金利を楽天銀行ウェブサイトでお知らせします。
  2. 変動金利を選択している場合の借入利率の変更は、毎月1日(以下「基準日」といいます。)に行うものとし、基準日が属する月の約定返済日の翌日から適用します。
    • ※ 元利均等返済は、借入利率に変更があった場合でも、返済額中の元本分と利息分の割合を調整し、5年間は返済額を変更しません。返済額の見直しは5年毎に行いますが、新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とします。当初の借入期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として一括返済をいただきますが、一括返済が困難な場合には期日までにお申し出ください。
  3. 原則として、変動金利の適用期間中に固定金利に変更することができます。
  4. 固定金利の適用期間中は、変動金利への変更及び固定金利の適用期間を変更することはできません。
  5. お借入金利は、審査結果等に基づく引下げ幅を基準金利から差し引いて決定します。なお、元利金の返済を遅延した場合、引下げを中止させていただくことがあります。
  6. お借入金利は、融資実行日時点の金利が適用されます。
  7. 他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
  8. 100%保障がん団信(全疾病特約*付)に加入された場合は年0.2%の上乗せになります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
  9. 債務者および連帯債務者の双方を被保険者とする夫婦連生型団体信用生命保険に加入された場合の上乗せ幅は年0.2%となります。(団体信用生命保険の項をご参照ください。)
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月ごとのボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。
  • ※ ご返済額については、楽天銀行ウェブサイト住宅ローンシミュレーションよりご試算いただくことができます。
【ご返済口座】
返済用口座は、楽天銀行口座だけでなく、全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)ただし、他行口座を返済用口座に指定した場合の上乗せ幅は年0.3%となります。
【ご返済日】
ご返済口座が楽天銀行の場合:毎月27日(銀行休業日の場合は翌営業日)
ご返済口座が楽天銀行以外の場合:毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)
【担保】
融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。(ただし、全国保証株式会社の保証を受ける必要があります。)
【保証料】
保証料は分割支払(月払)型となりお借入金利に含まれます。
※保証料は、お借入内容や審査結果によって異なります。
【団体信用生命保険】
  • お申込人を被保険者とし、楽天銀行を保険契約者及び保険金受取人とする団体信用生命保険にご加入いただきます。(必須)
  • 団体信用生命保険へご加入を希望される連帯債務者は、夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただけます。
  • 団体信用生命保険料は楽天銀行が負担いたします。
    ただし、100%保障がん団信(全疾病特約*付)及び夫婦連生型団体信用生命保険にご加入いただく場合、お借入金利に以下の金利を上乗せします。
    100%保障がん団信(全疾病特約*付)上乗せ金利:+年0.2%
    夫婦連生型上乗せ金利:+年0.2%
  • 借入金が1億円を超える場合には、生命保険会社所定の健康診断書をご提出いただきます(お申込後に増額した場合を含みます。)
【火災保険】
ご返済終了までの間、借入れの対象となる住宅に火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、長期一括前払い型の火災保険にご加入いただき、その保険金請求権に楽天銀行が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
330,000円(税込)
【繰上げ返済手数料】
無料 (1回あたり1万円(1万円単位)から繰上返済可能です。)
【その他の手数料】
借入後、金利タイプを「変動金利」から「固定金利」に変更する場合(固定金利適用期間満了時に再度お選びいただく場合を含む)の手数料は無料です。
【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772
  • * 全疾病特約とは「就業不能保障特約」の販売名称です。就業不能保障特約は、病気・ケガによる所定の就業不能状態を保障する特約です。ただし、精神障害、妊娠・分娩・産じょく等、一部保障の対象とならない病気等があります。
連帯債務・ペアローン比較表

(例)夫婦で3000万円かりる場合

内容 連帯債務
夫婦で1つの住宅ローンを借ります。
ペアローン
夫婦でそれぞれ住宅ローンを借ります。
主債務者
(夫)
連帯債務者
(妻)
主債務者
(夫)
主債務者
(妻)
契約数
(借入金額例)
1
(3000万円)
1
(1500万円)
1
(1500万円)
連帯保証 不要 夫婦相互で連帯保証
(妻) (夫)
担保提供 物件全体 夫婦相互で担保提供も必要
住宅ローン控除
団体信用生命保険
楽天銀行での取り扱い ×
  • ※ 夫婦連生団体信用生命保険をご利用いただく場合対象となります。
    (年0.2%の金利上乗せになります。)

【フラット35】

商品詳細説明書(【フラット35】)

基準日 2024年5月9日

【商品名】
【フラット35】
【ご利用いただけるかた】
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人のお客さま
  1. 申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満のかた(親子リレー返済を利用される場合は70歳以上のかたもお申込いただけます。)
  2. 日本国籍を有するかた、または永住許可等を受けている外国人のかた
  3. 年間返済割合
    【フラット35】とその他の借入金を合わせたすべての年間返済額の年収に占める割合が、次の基準以下であるかた
    年収 400万円未満の場合 400万円以上の場合
    基準 30%以下 35%以下
  4. 借り換えのお申込時において住宅ローンの返済実績が1年以上あり、借り換えの申込日までの直近1年間正常に返済をしているかた
【お使いみち】
お申込のご本人もしくは親族が現在お住まいになっている住宅に関するお借入の借り換え資金
週末等にご自分で利用する住宅(セカンドハウス)の場合もご利用いただけます。
【住宅の要件】
  • 住宅金融支援機構の定める技術基準および維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅
  • 住宅部分の面積が、
    一戸建ての場合:70m2以上
    マンションの場合:30m2以上
  • 当初の住宅ローンのお借入額が100万円以上8,000万円以下で、かつ、当初の住宅の建設費又は 購入価額(いずれも土地取得費がある場合はその費用を含みます。)の100%以内であること
【対象地域】
北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。)
【ご融資金額】

100万円以上8,000万円以内(1万円単位)で、「借り換えの対象となるお借入の残高」または「借り換えの対象となる住宅の担保評価額の200%」のいずれか低い金額が上限となります。

  • ※ 以下の諸費用を含めることができます。
  1. 金銭消費貸借契約書に添付する印紙代(印紙税)
  2. 【フラット35】借り換え融資を利用する際の融資事務手数料
  3. 抵当権の設定および抹消のための費用(登録免許税)
  4. 抵当権の設定および抹消のための司法書士報酬
  5. 適合証明検査費用(物件検査手数料)
  6. 借り換え前の住宅ローンを全額繰上返済(完済)する場合に発生する繰上返済手数料および経過利息
  7. 火災保険料(積立型火災保険商品に係るものを除きます。)・地震保険料(借り換えの際に新規で保険契約する場合に限ります。)
【ご融資期間】

15年以上35年以内(ただし、お申込ご本人または連帯債務者の年齢が満60歳以上の場合は10年以上)で、かつ次の1または2のいずれか短い年数(1年単位)が上限となります。

  1. 「80歳」-「借り換えのお申込時の年齢」
    年収の50%以上を合算した収入合算者がいる場合には、お申込と収入合算者のうち、いずれか年齢の高いかたを基準とします。(1年未満切り上げ)
    親子リレー返済をご利用される場合は、収入合算者の有無に関わらず、後継者のかたの年齢を基準とします。(1年未満切り上げ)
  2. 「35年」-「当初の住宅ローンの経過年数(1年未満切り上げ)」

ただし、『「35年」-「住宅取得時に借り入れた住宅ローンの経過期間(1年未満切り上げ)」』が15年(お申込ご本人または連帯債務者が満60歳以上の場合は10年)未満となる場合はその年数を上限として設定可能です。(下限は1年)

  • ※ 申込時の年齢が満70歳以上の場合は借り換え融資を利用できません。(親子リレー返済利用の場合を除く。)
【金利】
固定金利方式(全期間固定)
  1. お借入期間(20年以下・21年以上)、加入する団体信用生命保険の種類などに応じて、金利が異なります。
  2. 金利は融資実行時の金利が適用されます。
  3. 融資実行時の利率は毎月決定し、楽天銀行ウェブサイト上でお知らせいたします。
【ご返済方法】
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
  1. 元利均等毎月返済
  2. 元金均等毎月返済
    6ヶ月毎のボーナス払い(ご融資金額の40%以内)も併用できます。

ご返済額については、JRE BANKウェブサイト住宅ローンシミュレーションよりご試算いただくことが可能です。

【口座引落日】
口座引落日は毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)となります。ただし、ご契約上の約定返済日は毎月14日となっております。
【ご返済口座】
全国の金融機関からご自由にお選びいただけます。(一部ご利用いただけない金融機関があります。)
【担保】
住宅ローンの譲受人である住宅金融支援機構が融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。
【保証人】
必要ありません。
【保証料】
必要ありません。
【団体信用生命保険】
原則ご加入いただきます。保険料は金利に含まれます。(健康上の理由その他の事情で新機構団信にご加入されない場合でも【フラット35】はご利用いただけます。)
【火災保険】
ご返済を終了するまでの間、お借り入れの対象となる住宅に住宅金融支援機構の定める要件を充たす火災保険にご加入いただきます。借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に住宅金融支援機構が質権を設定させていただきます。
【融資事務手数料】
お借入金額×1.430%(税込)
  • ※ 楽天銀行(JRE BANKを含む)をご返済口座にご指定のお客さまはお借入金額×0.990%(税込)となります。ただし、最低融資事務手数料は165,000円(税込)とさせていただきます。
【繰上げ返済手数料】
無料

住宅金融支援機構 住・My Noteをご利用の場合は1回あたり10万円以上から繰上返済可能です。楽天銀行 マイページまたはお電話からお申込の場合は1回あたり100万円以上から繰上返済可能です。

【遅延損害金】
年率14.5%
【楽天銀行が契約している指定紛争解決機関】
一般社団法人 全国銀行協会
連絡先:全国銀行協会相談室
電話番号:0570-017109または03-5252-3772

借り換えの際は以下の点にご注意ください。

  • 現在の住宅ローンの債務者と今回の借り換え融資の申込人が同一である。
    (現在の住宅ローンを連帯債務で返済中の場合は、今回の借り換えに際しても連帯債務でのお申込が必要となります。)
  • 現在の住宅ローンに、当初の諸費用分やリフォーム分が含まれている場合、当該部分は今回のお借り換えの対象とはなりません。
  • 連帯債務者がいる場合、楽天銀行への申込書式到着時点で連帯債務者の年齢は70歳未満である。
  • 住宅取得時に借入れた住宅ローンの借入日(金銭消費貸借契約締結日)から今回の借り換え融資の申込日まで1年以上経過している。今回の借り換え融資の申込日の前日までの1年間返済に遅れがない。
  • 住宅取得時に借入れた住宅ローンの借入額が8,000万円以下である。
  • 現在の住宅ローンに係る融資対象物件を第三者に賃貸していない。

複数の住宅ローンを返済中の場合の注意点!

  • 全ての住宅ローンを借り換えの対象としない場合。
    借り換え対象としない住宅ローンの借入金融機関から抵当権の順位変更について承諾を得る必要があります。
    また、順位変更承諾取得手続きはお客さまご自身で行っていただきます。

「【フラット35】」申込書類(同封書類)

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 長期固定金利型住宅ローン借入申込書

申込人/連帯債務者

  • ■ 個人情報の取扱いに関する追加同意書

申込人/連帯債務者

  • ■ 【フラット35】借換対象住宅に関する確認書

申込人/連帯債務者

今回の住宅ローン以外にローン、クレジット等のお借入があるかた
  • ■ 今回の住宅取得以外の借入内容に関する申出書(兼既融資完済に関する念書)

申込人/連帯債務者

担保提供者が2名以上いるかた
  • ■ 長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)借入申込書(担保提供者に関する申出書)

申込人/連帯債務者
  • ■ 個人情報および個人信用情報の取扱いに関する同意書(兼火災保険および家財保険見積依頼)

申込人/連帯債務者

  • ■ 長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)【フラット35】の特徴および注意事項について

申込人/連帯債務者

融資事務手数料の優遇を希望されるかた
  • ■ 融資事務手数料優遇申請書(兼同意書)

申込人/連帯債務者

ご本人さまを確認する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 住民票の写しの原本※ コピー不可(発行後3ヶ月以内)

申込人/連帯債務者

  • ■ 健康保険証(両面)または資格確認書コピー

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者
  • ※ 健康保険証等は、2024年12月2日付で廃止となりました。なお、保険証の有効期限または2025年12月1日のいずれかのうち先に到来する日まで引き続き本人確認書類としてご利用いただけます。


  • ■ 運転免許証コピー(両面)

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要

申込人/連帯債務者

運転免許証がないかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • 1. パスポートコピー
  • 2. 住民基本台帳カードコピー(両面)
  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 3. マイナンバーカードコピー(表面)
  • ※ 裏面は送付しないでください。
申込人/連帯債務者

外国籍のかたは、以下よりいずれか1点をご用意ください。

  • ※ 裏面に記載がない場合も裏面の送付要
  • 1. 特別永住者証明書コピー(両面)
  • 2. 在留カードコピー(両面)(在留期限内のもの)
申込人/連帯債務者

収入に関する資料

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 源泉徴収票コピー

入手先 勤務先
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

下記のうちいずれかひとつ

  • 1. 住民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)原本
  • 2. 住民税課税証明書原本
入手先
  • 勤務先
  • 市区町村役場
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし
確定申告あり

  • ■ 確定申告書および付表コピー

申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり

  • ■ 所得税納税証明書(その1・その2)原本

入手先 税務署
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ
確定申告なし -
確定申告あり
申込人/連帯債務者(収入合算されるかた)
給与収入のみ以外
確定申告なし -
確定申告あり
  • ※ 借入申込年度の前年以降に転就職されたかた、借入申込年度の前々年度以降に産休・育休を取得されたかた、公的年金等の収入があるかたは、「該当するかたのみご提出いただく書類」欄もご確認ください。

物件に関する書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 敷地の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 住宅地図コピー

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション -

  • ■ 火災保険の加入状況が確認できる書類(火災保険証券または契約者カードなど)のコピー(両面)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション
  • ■ 不動産売買契約書コピー(全ページ)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 重要事項説明書コピー(全ページ)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション

  • ■ 工事請負契約書コピー(全ページ)

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅 -
マンション -

  • ■ 物件間取図

注文住宅 -
建売住宅中古戸建住宅 -
マンション

  • ■ 配置図・平面図のコピー

注文住宅
建売住宅中古戸建住宅
マンション -

現在の住宅ローンのご返済状況を確認できる書類

〇:必須 △:該当する場合

  • ■ 現在返済中の住宅ローンの返済(償還)予定表コピー

申込人/連帯債務者

借り換えの対象となる住宅ローンが1.~3.の場合は、下記の書類を省略することができます。

  • 1. 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の直接融資(財形住宅融資を含みます。)
  • 2. 上記1. と併せて借入した年金住宅融資(機構取扱い分)
  • 3. 【フラット35】(買取型)
    • ※ 1.~3.と民間金融機関の住宅ローンや勤務先からの融資を併用している場合は、省略できません。
    • ※ 今回の借り換えに伴い債務者を追加する場合は、省略できません。

上記1.~3.以外のかた、および省略できないかたは、ご提出ください。

  • ■ 返済口座通帳のコピー

  • 1. 表紙(口座名義の記載箇所)
  • 2. 明細
申込人/連帯債務者

その他ご提出いただく書類

〇:必須 △:該当する場合

団体信用生命保険への加入を希望されるかた
  • ■ 新機構団体信用生命保険制度申込書兼告知書

申込人/連帯債務者

就業不能・失業信用費用保険へのご加入を希望されるかた(連帯債務者のかたはご加入いただけません)
  • ■ 入院時のみ保障特約付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険【申込書兼告知書兼同意書】

申込人

  • ■ 入院時のみ保障特約付帯
    就業不能信用費用保険・失業信用費用保険特約に関する確認書 (【フラット35】用)

申込人

現在賃貸用のマンション、アパートをお持ちのかたでローン返済中のかた
  • ■ 建物の登記事項全部証明書コピー(発行後3ヶ月以内のもの)

入手先 法務局
申込人/連帯債務者

物件の土地が「借地」のかた
  • ■ 住宅建築に関する地主の承諾書

申込人/連帯債務者

≪前年1月以降に転職・就職したかた、産休・育休のかた、介護休のかた、病休期間が終了したかた、または海外勤務から国内勤務に復帰したかたは以下1.2.3.をすべてご提出ください

  • 1. 同意書及び給与証明書 もしくは給与明細書原本

申込人/連帯債務者
申込書式

[PDF:38KB]

  • 2. 給与振込口座の通帳(直近3ヶ月分)のカラーコピーもしくはカラー写真

申込人/連帯債務者
  • 3. 給与振込口座のキャッシュカードのカラーコピーもしくはカラー写真

申込人/連帯債務者

≪前年1月以降に産休・育休のかたは下記書類でも対応可能です≫

  • 公的収入証明書 原本等

申込人/連帯債務者

申込年度の前年以降に転職・就職されたかた
  • ■ 職歴書

申込人/連帯債務者

申込人が所有し、申込人のご両親やお子さまなどの親族がお住まいになるための住宅を建設または購入するかた
  • ■ 借入申込書(親族居住用)

申込人/連帯債務者

公的年金等の受給者のかた
  • ■ 年金証書等コピー

お申込人/連帯債務者

下記のいずれかひとつ

  • 1. 年金の源泉徴収票コピー(直近2年分)
  • 2. 年金の振込通知書等コピー(直近2年分)
お申込人/連帯債務者

敷地が借地のかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 敷地の賃貸借契約書
  • 2. 地上権設定契約書のコピー
お申込人/連帯債務者

敷地が転借地のかた

その旨をお伝えください。
別途必要書類をお伝えいたします。

お申込人/連帯債務者

敷地が仮換地のかた
  • ■ 仮換地証明書・仮換地図のコピー

お申込人/連帯債務者

申込人本人および連帯債務者が同性パートナーのかた

下記のいずれかひとつ

  • 1. 地方公共団体が発行するパートナーシップ証明書、宣誓書受領証またはこれに準ずる書類 原本(コピー不可)
  • 2. 同性パートナーに関する合意契約に係る公正証書の正本または謄本 原本(コピー不可)
お申込人/連帯債務者
  • ※ お預かりした原本は、JRE BANKの銀行サービス提供元である楽天銀行で確認し写しをとった後、返却いたします。

その他の書式集

  • ■ 入居遅延承認申請書

該当されるかた 融資対象住宅に入居が遅れるかた
ご提出いただく時期 遅延が決まりしだい直ちに
申込書式

[PDF:38KB]


  • ■ 住所変更届

該当されるかた 旧住所にて契約されたかたは、住所変更届と併せて新住所の住民票の写しの原本をご提出下さい。
  • ※ 入居予定者全員分
  • ※ セカンド・親族居住用を除く
ご提出いただく時期 融資実行日から2ヶ月以内にご提出ください。
申込書式

[PDF:83.2KB]


  • ■ 留守管理承認申請書

該当されるかた 融資住宅に一時的に居住できなくなったかた
ご提出いただく時期 居住できないことになりしだい直ちに
申込書式

[PDF:90KB]


  • ■ 借入内容変更依頼書

該当されるかた 借入申込書ご提出後に、お借入ご希望内容等を変更されるかた
ご提出いただく時期 お申込後~ご契約前まで
申込書式

[PDF:30KB]


お電話のかた

楽天銀行住宅ローン専用ダイヤル

フリーダイヤル

0120-456-225(無料)

営業時間:9:00-17:00 ※ 年末年始を除く。

携帯電話でもフリーダイヤルをご利用いただけます。

フリーダイヤル 0120-456-225(無料)

営業時間:9:00-17:00 ※ 年末年始を除く。

携帯電話でもフリーダイヤルをご利用いただけます。

自動音声に従い、ご希望のお問い合わせ内容の番号を押してください。
※ 番号をお間違えにならないようにくれぐれもご注意ください。

1 # 住宅ローンのお申込を検討中 住宅ローンお申込前のお問い合わせ(商品の内容、お手続きの確認など)
2 # 住宅ローンの審査中・お手続き中 住宅ローンお申込後のお問い合わせ
(住宅事業者さまで、お客さまがWEBからお申込をいただいている場合もこちら)
3 # 住宅ローンのご返済中 ご返済中のお問い合わせ全般
(繰上返済、金利タイプ変更の確認など)
4 # 住宅ローン全般 住宅ローン全般についてのお問い合わせ