ホーム > お知らせ >2019年> お知らせ詳細


PCサイトでの定期預金お預入れ画面における不具合発生時の解消方法について

2019年6月28日

平素は楽天銀行をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

6/24の定期預金預入画面のリニューアルに伴いまして、一部のお客さまが預入金利の選択ができない不具合が発生しております。
本事象は、ブラウザに古いキャッシュが残っていることが原因となりますので、キャッシュを削除していただくことによって解消いたします。

キャッシュはご使用の各ブラウザから削除が可能です。またブラウザごとに方法は異なります。
以下、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)、Chrome(クローム)、Firefox(ファイアーフォックス)とMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)について、削除の方法をご紹介します。

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)

  1. ツールアイコン/インターネットオプション を選択します。
  2. インターネットオプション ウィンドウが表示されたら、全般タブの「閲覧の履歴」セクションで「削除」ボタンをクリックします。
  3. 問題の履歴の削除 ウィンドウで、「お気に入り Web サイトデータを保持する」以外のオプションのチェックを入れ、「削除」ボタンをクリックします。
  4. インターネットオプション ウィンドウに戻ります。「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。

Chrome(クローム)

  1. 画面右上の[Google Chromeの設定]をクリックします。
  2. [その他のツール] 次に [閲覧履歴を消去] をクリックします。
  3. 上部で期間を選択します。すべて削除するには、[全期間] を選択します。
  4. [Cookie と他のサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  5. [データを消去] をクリックします。

Firefox(ファイアーフォックス)

  1. メニューボタンをクリックし、オプションを選択します。
  2. プライバシーとセキュリティパネルを選択します。
  3. Cookie とサイトデータセクションで、データを消去... をクリックします。
  4. Cookie とサイトデータ の前にあるチェックマークを削除します。
    ・サイトデータの管理についての詳しい情報は、ローカルストレージの設定を管理するの記事をご覧ください。
  5. キャッシュされたウェブページ のチェックをオンにして、消去ボタンをクリックします。
  6. about:preferences ページを閉じてください。変更した設定は自動的に保存されます。

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)

  1. Microsoft Edgeの画面右上にある…マークをクリックします。
  2. 表示されたメニューの中から[設定]をクリックします。
  3. [クリアするデータの選択]をクリックします。
  4. 削除したい項目にチェックをつけ[クリア]をクリックします。(詳細表示をクリックすると位置情報やAdobe Flash再生の許可なども選択できます)

お客さまにはご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。



ページトップへ