ホーム > お知らせ >2017年> お知らせ詳細


プライバシーポリシーの改定について

2017年5月30日

平素より楽天銀行をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

「プライバシーポリシー」について以下の通り、改定いたします。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

改定箇所および改定内容

当行は、お客さまの個人情報、当行の業務上の取引に関連して取得する個人情報について、より良い商品・サービスを提供するなど下記3.に定めます利用目的のために、「個人情報の保護に関する法律」「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」をはじめとする関連法令等および行内規範に基づき適切に取り扱い、その保護に努めてまいります。

  1. ~4.(略)
  2. (機微(センシティブ)情報について)

    当行は、政治的見解、信教(宗教、思想および信条をいいます)、労働組合への加盟、人種および民族、門地および本籍地、保健医療および性生活、犯罪歴に関する情報、ならびに集団示威行為への参加、請願権の行使およびその他の政治的権利の行使に関する事項(以下「機微(センシティブ)情報」といいます)については、取得いたしません。但し、次の場合には本籍地等の機微(センシティブ)情報を取得、利用または提供いたします。

    (1)~(8)(略)

  3. (認定個人情報保護団体)

    当行は金融分野における下記の認定個人情報保護団体に加盟しております。各団体では、加盟会社の個人情報の取り扱いについての苦情・相談をお受けしております。

当行は、お客さまの個人情報、当行の業務上の取引に関連して取得する個人情報について、より良い商品・サービスを提供するなど下記3.に定めます利用目的のために、「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」といいます。)「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」をはじめとする関連法令等および行内規範に基づき適切に取り扱い、その保護に努めてまいります。

  1. ~4.(中略)
  2. (機微(センシティブ)情報について)

    当行は、金融分野における個人情報保護に関するガイドラインに基づき、法第2条第3項に定める要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療及び性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く。)に関する情報(なお、本人、国の機関、地方公共団体、法第76条第1項各号若しくは個人情報の保護に関する法律施行規則第6条各号に掲げる者により公開されているもの、又は、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます。以下「機微(センシティブ)情報」といいます。)については、同ガイドラインに掲げる次の場合を除き、取得、利用又は第三者提供はいたしません。

    (1)~(8)(略)

  3. (認定個人情報保護団体)

    当行は金融分野における下記の認定個人情報保護団体に加盟しております。各団体では、加盟会社の個人情報の取り扱いについての苦情・相談をお受けしております。

適用日

2017年5月30日



ページトップへ