ホーム > 住宅ローン > 住宅ローンのピックアップFAQ > 抵当権抹消手続きとは、どのような手続きですか。
住宅ローンのピックアップFAQ
抵当権抹消とは、不動産など設定されている抵当権を抹消することです。(「抵当権抹消登記」といいます。)
通常は、現在の住宅ローンをお借入されたときに、建物と土地に対して、そのお借入の担保として抵当権が設定登記されているため、住宅ローンを借り換える場合には抵当権を外す(抹消する)手続きが必要になります。
住宅ローンを借り換える場合は、借り換え先である金融機関指定の司法書士が抵当権抹消手続き、および第一順位抵当権の設定登記を同時に行うことが多く、その場合にはお客さまご自身で手続きをすることはありません。
楽天銀行で借り換えいただく場合の抵当権設定(および抹消)に関わる司法書士報酬費用は7~9万円程度となります。