利用可能端末 :
インターネットショッピング本人認証サービス(Visa Secure)に対応しているショッピングサイト(以下、「3Dセキュア加盟店」という。)で楽天銀行デビットカードでの代金支払いをするためには、認証画面での本人認証が必要です。
原則はワンタイムキーによる認証となりますが、Visa Secure用パスワードでの認証となる場合もあります。
ワンタイムキーとは、1回だけ使える使い捨て型のパスワードです。1度認証されたパスワードは使えなくなるため、仮にパスワード情報が盗まれても悪用できない仕組みです。
Visa Secureのページが表示されるタイミングで、ワンタイム認証用メールアドレスにワンタイムキーが記載されたメールが送信されます。ワンタイムキーは、メール送信後、10分または60分間の間1回だけ利用可能です。
ワンタイム認証用メールアドレスの登録がお済みでない方は、以下の設定方法をご確認ください。
ワンタイム認証用メールアドレスの設定
Visa Secure用パスワードとは楽天銀行デビットカードの申込をした際等にお客さまにご設定いただいている任意のパスワードです。
(半角英数字混在 8~20文字)
・対象のカード:
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)
楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)
楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)、楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)、楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)を3Dセキュア加盟店にてご利用される場合にパスワードの入力が必要となることがあります。
パスワードの入力方法は以下記載の2通りございます。
【1】ワンタイムキーによる認証
ショッピングサイトでのお支払時にデビットカード番号や有効期限等を入力すると以下の認証画面へ遷移いたします。
同時に、お客さまのご登録いただいているワンタイム認証用メールアドレス宛にメールが送信されます。
送信されたメールに記載されたワンタイムキーを認証ページにて有効時間内にご入力ください。(有効時間は、以下の2つの画面毎に10分、または60分となります。)
【画面イメージ】
以下のいずれかの認証画面が表示されます。
・ワンタイムキーは、以下のドメインのメールアドレスから送信されます。
「~@paysec.cacs.jp」
(ワンタイムキーの有効時間:10分)
・ワンタイムキーは、以下のメールアドレスから送信されます。
「pre_reg@ac.rakuten-bank.co.jp」もしくは
「service@ac.rakuten-bank.co.jp」
(ワンタイムキーの有効時間:60分)
・対象のカード:
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)
楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)
楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)
【2】Visa Secure用パスワードによる認証
下の画面が表示がされた場合は、ワンタイムキーではなく、「Visa Secure用パスワード」をご入力ください。
【画面イメージ】
『Visa Secure用パスワード』に、お客さまが設定されているパスワードを入力してください。(半角英数字混在 8~20文字)
・対象のカード:
楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)
楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)
楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)
※Visa Secure用パスワードの設定方法については下記を参照ください。
Visa Secure用パスワードの設定方法
※Visa Secure用パスワードを失念された方・変更をご希望の方
Visa Secure用パスワードの変更は、原則、お受けしておりません。ただし、変更が必要な特別の事情があるお客さまは、楽天銀行コンタクトセンター(電話番号 0120-691-021 携帯電話からは 0570-031-910(通話料有料)※国際電話をご利用の場合は 03-6832-5610(通話料有料))にご相談ください。
また、認証がワンタイムキーの場合には、ワンタイム認証用メールアドレスの設定が完了されていれば、仮にVisa Secure用パスワードを失念されても、ワンタイムキーによる認証が可能です。
ワンタイム認証用メールアドレスの設定が完了されていない場合は、事前にワンタイム認証用メールアドレスの設定をお願いします。
ワンタイム認証用メールアドレスの設定