楽天モバイル広告バナー(別ウィンドウで開く)
楽天モバイル広告バナー(別ウィンドウで開く)


ホーム > 法人のお客さま > お知らせ > 2015年 > お知らせ詳細


インターネットバンキング・サーバー証明書「SHA-2」方式への変更について

2015年10月9日
最終更新日: 2015年11月4日

平素より楽天銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。

楽天銀行ウェブサイトおよびモバイルサイトでは、セキュリティ強化のため、2015年10月19日にサーバ証明書を従来の「SHA-1」から「SHA-2」方式へと更新する予定にしておりましたが、都合により、延期することといたしました。今後の予定につきましては、決定次第、本ページに掲載いたします。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお証明書更新後は、「SHA-2」方式に対応していないご利用環境からは、インターネットバンキングがご利用いただけなくなります。

お客さまのお使いいただいている環境(PC)が、下記「インターネットバンキングが利用できなくなる主な環境」に該当している場合は、ブラウザのバージョンアップ等、ご対応くださいますようお願い申し上げます。
対応後は「SHA-2対応を確認する方法」でご確認ください。

  • SHA-2方式について
    「SHA-2」とは、インターネットを安全にご利用いただくために、通信を暗号化させる方式のサーバー証明書の種類です。 高度な暗号化方式を採用しているので、安全性が向上します。
  • インターネットバンキングが利用できなくなる主な環境
    ブラウザ:Internet Explorer 6.0 SP2 以下の環境
    OS:Windows XP SP2 以前のOS
    • 「SHA-2」方式への機器毎の対応状況についての詳細情報は、製品メーカー等にお問い合わせください。
  • 「SHA-2」に対応していない環境から、SHA-2方式の証明書が適用されているページを表示しようとすると、「SSLエラー」となり『Internet Explorerでは、ページを表示できません』などのメッセージが表示されます(表示内容は、ご利用の環境によって異なります)。
  • 「SHA-2」対応を確認する方法
    下記シマンテック社が提供している「ハッシュアルゴリズムのSHA-1からSHA-2への移行に関して」ページの「プラットフォーム対応状況」にアクセスし、お客さまの動作環境の組み合わせをご確認ください。