楽天モバイル広告バナー(別ウィンドウで開く)
楽天モバイル広告バナー(別ウィンドウで開く)
  1. ホーム >
  2. 法人のお客さま >
  3. 楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB) >
  4. ご利用方法

楽天銀行 法人ビジネスデビット
カード(JCB)ご利用方法

カードの挿入方向

カードの挿入方向については画像の通りとなります。

デビットカードの利用方向

カードの挿入方向

カードの挿入方向については画像の通りとなります。

※ 暗証番号を一定回数以上間違えると、ロックが掛かりカードの再発行が必要になります。

※ 暗証番号を一定回数以上間違えると、ロックが掛かりカードの再発行が必要になります。

暗証番号について

暗証番号
カード申込の際に指定された数字4桁の暗証番号

利用目的
JCB加盟店にてデビットカードでお支払いをする場合
(※ JCB加盟店であっても、一部ご利用いただけない加盟店やサービスがあります。)

設定方法
カード申込時

変更方法
変更不可

確認方法
楽天銀行より送付の圧着ハガキをご確認ください。

※「デビット用暗証番号」はカード上のICチップに記録されているため変更ができません。
変更をご希望の場合は、カードの再発行のお手続きをしていただく必要があります。

セキュリティコードについて

ネットでの利用時には、お客さまのカード番号や有効期限、カード券面に記載のお名前のほか、セキュリティコードが必要になる場合があります。

セキュリティコードの確認方法

1. お持ちのカード裏面をご確認ください

2. ご署名欄にセキュリティコードが表示されています。
  ご利用のサービスの案内に従い入力してください。

セキュリティ設定項目の説明について

楽天銀行 法人ビジネスデビットカードは、カード毎に利用限度額等の設定が可能でございます。
設定方法については、下記をご参照願います。

※ 口座管理プラスをご利用のお客さまは、予めセキュリティ担当者の設定が必要です。「管理者」「担当者」のIDでは、ログインされても設定を変更することができません。
セキュリティ担当者の設定方法は、PDF「口座管理プラスご利用の手引き」のP.52~61をご参照願います。

セキュリティ設定方法

設定項目

  • ログイン後、「入金・カード」タブを選択します。
  • 「楽天銀行ビジネスデビットカード詳細」をクリックします。

設定項目

  • 「セキュリティ設定」をクリックします。

設定項目

  • ご利用中のデビットカードについて、1日の利用限度額を1,000円単位で変更することができます。
    複数枚ごと利用の場合は、1枚ごとに金額を指定することが可能です。
  • ご利用中のデビットカードについて、利用を停止することができます。
    複数枚ご利用の場合は、1枚ごとに設定が可能です。
    デビットカードのすべての利用を制限したい場合は、「デビット利用」の列の「利用停止」を選択してください。
    海外での利用のみ、停止をしたい場合は「内、海外利用分」を選択してください。
    また、停止時のボタンを再選択することで、利用停止を解除することができます。
    ※ 利用停止はカード退会ではございませんので、デビットカードの年会費は継続的に発生をいたします。
    カードの退会は法人営業推進部までご連絡ください。
  • ログイン後、「入金・カード」タブを選択します。
  • 「楽天銀行ビジネスデビットカード詳細」をクリックします。
  • 「セキュリティ設定」をクリックします。
  • ご利用中のデビットカードについて、1日の利用限度額を1,000円単位で変更することができます。
    複数枚ごと利用の場合は、1枚ごとに金額を指定することが可能です。
  • ご利用中のデビットカードについて、利用を停止することができます。
    複数枚ご利用の場合は、1枚ごとに設定が可能です。
    デビットカードのすべての利用を制限したい場合は、「デビット利用」の列の「利用停止」を選択してください。
    海外での利用のみ、停止をしたい場合は「内、海外利用分」を選択してください。
    また、停止時のボタンを再選択することで、利用停止を解除することができます。
    ※ 利用停止はカード退会ではございませんので、デビットカードの年会費は継続的に発生をいたします。
    カードの退会は法人営業推進部までご連絡ください。

ビジネスデビットカードでの
お支払(請求)について

楽天銀行 法人ビジネスデビットカードのサービスは、カードご利用時にご利用店舗等(加盟店等)から送信される
「利用情報(=オーソリゼーション)」にもとづき、お客さまの口座から「原則として即時支払い」するサービスです。
ただし、一部のご利用店舗では、ご利用店舗側の都合で後日請求、後日払いとなることがあります。

カードのご利用から引落までの流れ

お買い物をした 当日

  1. STEP 1

    お客さま

    店舗でデビットカードを利用します

  2. STEP 2

    店舗

    店舗が伝票(利用日と利用情報)を起票します

  3. STEP 3

    楽天銀行

    楽天銀行に伝票が到着します 残高確認後、引落実行

  4. STEP 4

    お客さま ログイン後画面

    お客さまのログイン後画面の、「入出金明細」に利用状況が表示されます

お買い物をした 後日

  1. STEP 5

    店舗

    その後、店舗は売上票(利用日と売上情報)を処理します

  2. STEP 6

    楽天銀行

    楽天銀行に売上票が到着します。

  3. STEP 7

    お客さま ログイン後画面

    入出金明細が更新され、利用状況が表示されます。

お買い物をした 当日

  1. STEP 1

    お客さま

    店舗でデビットカードを利用します

  2. STEP 2

    店舗

    店舗が伝票(利用日と利用情報)を起票します

  3. STEP 3

    楽天銀行

    楽天銀行に伝票が到着します

    残高確認後、引落実行

  4. STEP 4

    お客さま ログイン後画面

    お客さまのログイン後画面の、「入出金明細」に利用状況が表示されます

  5. お買い物をした 後日

  6. STEP 5

    店舗

    その後、店舗は売上票(利用日と売上情報)を処理します

  7. STEP 6

    楽天銀行

    楽天銀行に売上票が到着します。

  8. STEP 7

    お客さま ログイン後画面

    入出金明細が更新され、利用状況が表示されます。

後日請求、後日払いの清算について

一部のご利用店舗では、ご利用店舗側の都合で後日請求、後日払いとなることがあります。
後日支払いをする際に、お客さまの普通預金口座残高が請求金額に満たない場合は、
「未清算によるお支払い依頼」通知メールをお客さま(口座管理者さま)の登録メールアドレス宛にお送りします。

  1. STEP 1

    お客さま

    店舗でデビットカードを利用します

  2. STEP 2

    店舗

    後日、店舗が売上票(利用日と売上情報)を処理します

  3. STEP 3

    楽天銀行

    楽天銀行に売上票伝票が到着します 
    残高確認後、引落実行

  4. STEP 4

    お客さま ログイン後画面

    お客さまのログイン後画面の、「入出金明細」に利用状況が表示されます

この場合、お買い物したその日にご利用の店舗からの連絡が楽天銀行に届かないため、後日の請求、お支払いとなります。

国内・海外で使う

JCBマークのある提携店舗・サービスでご利用ができます。
また、楽天銀行法人口座の普通預金残高の範囲でデビットカードのご利用が可能です。
1日あたりのご利用限度額は1,000円単位で設定できます。

海外でのお買い物やレストランでのご利用は国内で使う方法と同じく、「JCB」マークがついたお店で1回払いでご利用いただけます。

お支払方法

お支払方法

お支払方法を聞かれた場合は、「カード」で「1回払い」で支払うことをお伝えください。
デビットカードには分割払い方法はありません。
「1回払い」以外のお支払方法を選択された場合も「1回払い」扱いになります。

※ ひとつのお取引に複数のデビットカード
  また、クレジットカードと併用でのお支払はできません。ご注意ください。
※ 楽天銀行デビットカードは、クレジットカードの仕組みで決済手続きが行われるため、お取引のレシートには、「クレジット」と印字される場合があります。
あらかじめご了承ください。

お支払方法を聞かれた場合は、「カード」で「1回払い」で支払うことをお伝えください。
デビットカードには分割払い方法はありません。
「1回払い」以外のお支払方法を選択された場合も「1回払い」扱いになります。

※ ひとつのお取引に複数のデビットカード、 また、クレジットカードと併用でのお支払はできません。ご注意ください。
※ 楽天銀行デビットカードは、クレジットカードの仕組みで決済手続きが行われるため、お取引のレシートには、「クレジット」と印字される場合があります。あらかじめご了承ください。

海外利用時のご注意

海外へご出発される前に、国内でデビット機能が利用できることを必ずお確かめください。

海外でATM現地通貨をお引出になる取引はできませんのでご注意ください。
極めて稀に、カードの初期不良があります。初期不良の場合、法人営業推進部へお問い合わせください。カードの再発行をいたします。

海外での換算レート

海外でご利用になった場合の換算レートは、外貨額をJCBの決済センターで集中決済された時点でのJCBが指定するレートに、海外利用にかかるコストとして、3.024%(税込)を加えたものになります。
海外利用にかかるコストは、購入代金のお引き落としおよび キャンセルや返品によるご返金の場合にも同様に、JCBが定めたレートに3.024%(税込)を加えたものが必要となります。
従って現地でご利用に なった際のレートではありませんのでご留意ください。
なお、円換算レートは公開されていないため、お問い合わせにはお答えできません。

ご利用時の暗証番号の入力とサインについて

ICカード対応の加盟店では、ご利用の際はデビット用暗証番号を入力してご利用ください。
なお、ICカード未対応の加盟店ではサインでご利用ください。

※ 暗証番号を一定回数以上間違えると、ロックがかかりカードの再発行が必要になります。

ご注意ください!

  • 海外でご利用いただいた場合等、ご利用時点での引き落しとは別に、為替レートの変動に伴なう差額が発生し、後日引き落としまたは返金させていただく場合があります。
  • デビット利用限度額の対象となる取引金額は、「デビットご利用額のうち、ご利用当日に引落となる金額」です。
  • 後日、確定の売上情報に基づく引落(為替差による差額分の引落や、利用当日には引落にならず、後日に引落になる場合)につきましては、デビット利用限度額の対象とはなりません。
  • お取引にはお手持ちのデビットカードとデビットカード用暗証番号(4桁)が必要となります。
  • デビットカード用暗証番号を不正に使用されて生じた被害は、当行補償の対象となりません。デビットカード用暗証番号の管理には十分ご注意ください。詳しくは「楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB)規定」をご覧ください。
  • 海外のホテルやレンタカーをご利用する場合、宿泊費や利用料とは別に「デポジット(前受金)」の支払を求められる場合があります。デビットカードを「デポジット」にお使いいただくと、宿泊費や利用料と「デポジット」の合算金額がその場で引落となります。ルームサービスのご利用や器物破損、レンタカーの延長利用がない場合は、宿泊費・利用料との差額が返金されます。「デポジット」の返金時期は、チェックアウト後、数日から2週間程度で返金されます。
    【JCBデビットのお取り扱いについてはこちら

法人ビジネス口座の新規口座開設 /
法人ビジネス口座ログインはこちらから

法人ビジネス口座を開設する

まだ楽天銀行の法人ビジネス口座をお持ちでないかた

法人ビジネス口座ログイン

すでに楽天銀行の法人ビジネス口座をお持ちのかた

メールによるお問い合わせ