楽天銀行ビジネスデビットカードをご利用中の「困った」にお応えします。
更新カードをお届けするタイミングは、
お手持ちのカードの有効期限により異なります。
カードの有効期限と確認方法
楽天銀行ビジネスデビットカードには有効期限があります。
カード表面に「月/年」の形式で記載されています。
(例:「02 / 25」= 有効期限:2025年02月)
楽天銀行ビジネスデビットカード有効期限前後の流れ
有効期限の約3ヶ月前に、法人営業推進部からメールにて更新カードについてご案内を致します。
※1 更新カードについての連絡がとれない場合、 更新カードの発行を中止することがあります。
※2 更新カード発送後、保管期間切れや宛所不明でカードが返戻になった場合、連絡先メールアドレス宛にご連絡いたします。
※3 返戻となったカードは、当行で保管いたします。一定期間ご連絡がとれなかった場合は、カード無効にし当行で破棄させていただきます。
デビットカード用暗証番号は、カード申込の際にお客さまに数字4桁を設定いただけます。
※ ランダムを選択いただいた場合は、ランダムで暗証番号を採番します。
デビット暗証番号は、「デビット暗証番号、J/Secure設定方法のお知らせ」のハガキにてお知らせします。
デビット暗証番号は、ショッピングなどのご利用時に必要となる番号ですので、大切に保管をお願いします。
デビット暗証番号の誤入力が続いた場合は、デビットカードにロックがかかることがございます。
なお、ロックがかかりますとカード退会・再発行のお手続きをしていただく必要があります。
また、デビット暗証番号を失念した場合も、カード退会・再発行のお手続きをしていただく必要があります。
※ カード退会・再発行は、16桁のデビットカード番号を引き継ぐことができません。
※ 再申込の際、改めて年会費(1,100円(税込))をいただきます。
以下のお支払については、即時引落ができず
後日請求時に普通預金口座残高不足による
未精算が発生することが多いため
利用を中止しています。
ICチップ・磁気不良の場合
デビットカードは磁気を帯びたものに近づけると磁気ストライプやICチップが破損し、利用できなくなる場合があります。保管にあたっては十分にご注意ください。
尚、破損によるデビットカードの再発行は、退会・再申込となります。
※ カード退会・再発行は、16桁のデビットカード番号を引き継ぐことができません。
※ 再申込の際、改めて年会費(1,100円(税込))をいただきます。
海外での利用時
オンラインカジノなど、一部の海外加盟店では利用を停止しています。
ご利用金額にかかわらず、未精算のお支払がある期間は、デビット機能がご利用いただけません。
一部のご利用店舗では、ご利用店舗側の都合で後日請求、後日払いとなることがあり、引落のタイミングで残高不足となった場合は、未精算となります。未精算となった場合は口座へ入金をお願いします。
尚、楽天銀行デビットカードの会費が引落ができない場合は、お客さまへのご連絡やお手続き方法が異なります。
当行判断により未精算解消までデビット機能を停止することがあります。
また、未精算金額については、ご利用元金に遅延損害金を加え、請求させていただくことがあります。
代表的な事例
・ご利用店舗(加盟店)の都合で、後日支払いになり、残高不足で引落ができない場合
・海外での利用による為替差の発生で、追加引落が発生した場合
・インターネット・ショッピングなどでデビットカードを利用した場合
・後日請求となる場合(身に覚えがない請求)
ビジネスデビット利用制限
ビジネスデビットカードの利用停止(国内/海外)や利用限度額が設定できます。
カードの紛失・盗難など、万一の場合に被害を抑える効果が期待できます。
ビジネスデビット利用停止:ビジネスデビットカードの利用停止・再開ができます。海外利用分のみの利用停止・再開も可能です。
ビジネスデビット利用限度額設定:1日にビジネスデビットカードでご利用可能な金額の上限を、1,000円単位で口座管理者さまがカードごとに任意で設定できます。変更をご希望のかたは口座管理者ページへログインのうえ、お手続をお願いします。
設定の注意点
ビジネスデビット利用停止中でも、楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB)の会費引落しは継続されます。
今後発生する会費の引落しを停止するためには、退会処理手続きが必要です。
いったんお支払いいただいた楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB)の年会費の返金はいたしかねますので、ご注意ください。
楽天銀行ではセキュリティ上、電話やメールによる、セキュリティ関連機能の設定・解除などは、一切応じていません。
お客さまご自身のみ設定・解除できます。
ビジネスデビット利用限度額の対象となる
取引金額
ビジネスデビット利用限度額の対象となる取引金額は、「ビジネスデビットカードご利用額のうち、ご利用当日(日本時間を基準)に引落となる金額」です。
※ 後日、確定の売上情報に基づく引落(為替差による差額分の引落や、利用当日には引落にならず、後日に引落になる場合)につきましては、ビジネスデビット利用限度額の対象とはなりません。
利用限度額について:
利用可能な金額を、一日の上限金額として設定可能です。
(1,000円単位)
本人認証サービス
3Dセキュア(J/Secure™)
「3Dセキュア」とは、インターネット上でカード支払いをする際に、あらかじめお客さまが登録された「J/Secureメールアドレス」へ送信される「ワンタイムキー」を支払い画面にご入力いただくことにより、カード情報の盗用による「なりすまし」などの不正使用を未然に防止するサービスです。
不正利用をシステム検知した場合
カードをご利用の際にお取引を制限させていただくことがあります。楽天銀行から電子メール又はお電話で管理者さまに対し、ご本人さまのご利用かどうかをお電話でお尋ねします。
ご本人のご利用が確認できた場合は利用制限を解除いたします。カード利用者ご本人さまのご利用でない場合で、楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB)のご利用を引き続きご希望の場合は、管理者さまからカードの再発行が必要になりますので、お申し出ください。
加盟店等からカード情報が
流出した場合
流出対象のカードが一部の加盟店で利用できなくなる場合があります。
楽天銀行から電子メールまたはお電話で、管理者さまに対し、カード情報の流出に関してご連絡します。
お取引、お支払をキャンセルした場合の
返金について
お取引、お支払をキャンセルした場合、加盟店(ご利用の店舗)から楽天銀行に届くキャンセル情報を確認後、お客さまの口座に返金します。
口座への返金処理が完了後、ご登録のメールアドレス宛に「取引通知サービス」でお知らせします。
ご返金には、ご利用の店舗から楽天銀行に返品・取消情報が到着することが必要です。
返品・注文の取消しまでに要する日数やご利用の店舗からの楽天銀行への連絡(伝票処理)によって、返金のタイミングや、所要日数が異なります。
カードのご利用日当日または翌日でのキャンセル:数日内に返金
カードのご利用から2日以上経過してからのキャンセル:1~2週間後に口座に返金されます
④の段階で、返金実行
1. 店舗でデビットカードを利用する。
2. 店舗が楽天銀行に利用日と利用情報の連絡する。
3. カードを利用して購入・利用した商品やサービスをキャンセルする。
4. 店舗が楽天銀行にキャンセル情報を連絡する。
カードのご利用から引落までの流れ
(店舗によるキャンセル処理が行われる場合)
お客さま
店舗でデビットカードを利用する。
店舗
店舗が伝票(利用日と利用情報)を起票します
楽天銀行
楽天銀行に伝票が到着される。
お客さま ログイン後画面
お客さまのログイン後画面の「入出金明細」に利用状況が表示される。
お客さま
店舗で商品等のキャンセルをする。
店舗
店舗が伝票を取消しする。
楽天銀行
楽天銀行にキャンセル情報(伝票の取消)が到着し、お客さまの口座へ返金を実行する。
返金実行
お客さま ログイン後画面
お客さまのログイン後画面の、「入出金明細」が更新される。
お客さま
店舗でデビットカードを利用する。
店舗
店舗が伝票(利用日と利用情報)を起票する。
楽天銀行
楽天銀行に伝票が到着する。
お客さま ログイン後画面
お客さまのログイン後画面の
「入出金明細」に利用状況が表示される。
お客さま
店舗で商品等のキャンセルをする。
店舗
店舗で商品等のキャンセルをする。
楽天銀行
楽天銀行にキャンセル情報(伝票の取消)が到着し、お客さまの口座へ返金を実行する。
返金実行
お客さま ログイン後画面
お客さまのログイン後画面の、「入出金明細」が更新される。
取引をキャンセルしたにもかかわらず、店舗によるキャンセル処理が行われない(キャンセルのオーソリゼーションがカード会社に送られていない)ケースがまれにあります。
楽天銀行では、最大60日が経過した場合、デビットカードの利用がキャンセルされたものとし、自動でお客さまの口座に返金をします。
一部の加盟店(通信販売等)では、お客さまが商品ご購入後に、配送サービスなどの有料の付帯サービスをお申込の場合、商品代金決済処理に引き続いて、付帯 サービス込みの代金決済処理が行なわれ、一時的に口座から利用代金が二重に引落とされることがあります。
この場合、最初の取引を取消して返金する処理を行う必要があり、当該処理には、期間を要することとなります。
ご不明の場合には、当該加盟店にお問い合わせください。
また、一部の加盟店では、以下の事象が発生する場合があります。
・商品を一度に複数購入の際、ご利用時にまとめて請求され、後日、商品ごとに「売上情報」が到来すると、二重に引落しされることがあります。
・一度の給油、備品購入等で、2回に分けて引落される場合がある。
・商品購入の取消、注文商品の在庫不足によるキャンセルなどの際、即時に返金されない場合がある。
海外でご利用いただいた場合など、ご利用時点での引き落しとは別に、為替レートの変動に伴なう差額が発生し、後日引落としまたは返金させていただく場合があります。
キャンセルして一旦返金になった後、
また同額が引落しになった場合
店舗でデビットカード決済をキャンセル後、以下のように、入出金明細で返金と再引落が繰り返されることがあります。
2025/01/28 デビット A012345 -5,000円
2025/01/30 デビット A012345 5,000円
2025/02/01 デビット B012344 -5,000円
2025/02/05 デビット B012345 5,000円
2025/01/28 〇〇店 -5,000円
2025/01/28 〇〇店 5,000円
デビットカード決済後、お客さまが店舗でお買い物のキャンセルを行うと、当行にキャンセルオーソリゼーションが届き、返金処理を行います。
しかし、当該デビットカード決済が、売上伝票(利用日と利用情報)の起票へ進んでいた場合、当行に後日、売上確定情報が届きます。
売上確定情報が届いた段階で、既に決済は返金済みで、引き当てる資金がないため、口座から決済代金を引落いたします。
後日、キャンセル情報(伝票の取消)が届きましたら、お客さまの口座へ返金を実行します。
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
1. 店舗でデビットカードを利用する。
2. 店舗が即時引落のオーソリゼーションを楽天銀行に送る。
3. 楽天銀行にオーソリゼーションが届く。
4. お客さまの「入出金明細」に利用状況が表示される。
5. 店舗が伝票(利用日と利用情報)を起票する。また、お客さまが店舗で商品等のキャンセルをする。
6. キャンセルのオーソリゼーションを店舗が送信する。
7. 楽天銀行にキャンセルのオーソリゼーションが届く。
8. お客さまの「入出金明細」に利用状況が表示される。
9. 楽天銀行に伝票が到着します。6・7・8で返金済みのため引き当てる資金がないため、改めて口座から決済代金を引落しする。
10. 入出金明細が更新される。
11. 店舗が伝票を取消する。
12. 楽天銀行にキャンセル情報(伝票の取消)が到着し、お客さまの口座へ返金を実行する。
13. 入出金明細が更新される。
※ 返品や注文の取消しまでに要する日数やご利用の店舗からの楽天銀行への連絡(伝票処理)によって、9と12の引落しと返金のタイミングが前後する場合がある。
お客さまの普通預金口座残高が
10,000円未満の場合には、
デビットカードでのお支払いはできません。
お客さまの普通預金口座残高が10,000円未満の場合には、
デビットカードでのお支払いはできません。
※ デビットカード取引は、原則、ご利用になったその場で楽天銀行の普通預金口座からご利用金額が引き落されますが、ガソリンスタンドでの給油に際してのご利用の場合は、 例外的に、ご利用頂いたタイミングではなく、後日、当行がガソリンスタンドからお客さまの売上確定情報(データ)を受領したタイミングで普通預金口座から利用代金が引き落されます。
【基本ルール】
以下に基本的なルール及びそのルールが具体的にどのように適用されるかの例を記載しております。
・ガソリンスタンドで給油する際にデビットカードでお支払いされる場合には、1回のご利用にあたり普通預金口座残高が10,000円以上必要です。
・ガソリンスタンドによっては、当行への売上確定情報(データ)の送信にある程度の日数がかかります。
また、到着の順番が前後する場合もあります。
・ガソリンスタンドから当行に売上確定情報(データ)が到着し、当行がお客さまの普通預金口座から実際にご利用いただいた金額(ガソリンスタンドで給油する際の 必要残高10,000円ではありません)を引き落しさせていただいたタイミングで、前回の給油に際して適用されていた「デビットカードでお支払いいただくための 普通預金口座必要残高10,000円」は、一旦クリアされます。
・当行が売上確定情報(データ)を受領前に、お客さまが2回目、3回目等の給油を行われ、デビットカードでお支払いされる場合は、1回目のご利用の際の普通預金口座必要残高 10,000円に加えて、2回目、3回目、追加で各10,000円以上の普通預金口座残高が必要になります。
給油に際してのデビットカードでの
お支払いにあたり必要な普通預金口座残高の例
(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)
心当たりがない請求について
以下のような場合、カード利用当日以降に引落になることがあります。
・海外でデビットカードを利用し、利用時点と加盟店からの売上情報が到着した時点との為替差から、差額が引落しされる場合
・公共料金等、毎月料金が発生するお支払にデビットカードを利用した場合
・通信販売でデビットカードを利用した場合
・ガソリンスタンドでのお支払で、デビットカード利用直後に引落しにならなかった場合
心当たりがない入金について
以下の場合に返金となることがあります。
・海外でデビットカードを利用し、利用時点と加盟店からの売上情報が到着した時点との為替差から、差額が返金される場合
・ご利用日にご利用代金のお引落しがあった後、一定期間経過しても売上確定情報が加盟店から当行に到着しない場合
デビットカードの取引・引落しの詳細は、お客さまの口座へログイン後、「カード」メニューから「楽天銀行ビジネスデビットカード(JCB)」をクリックし、「利用明細」より確認できます。
「利用明細」画面へご利用加盟店名などの取引の詳細が反映するまでの期間は、加盟店(ご利用の店舗)により売上情報が届くまでに2~3週間以上かかる場合があります。
利用代金が二重に引落される理由
加盟店(ご利用の店舗)や返品または注文の取消までに要する日数により、返金処理より先に改めて注文をした分の引落がある場合があります。
④の段階で、返金実行
利用代金が二重で引落される場合の流れ
1. 店舗でデビットカードを利用する。
2. 店舗から楽天銀行に利用日と利用情報の連絡(この段階で引落しされます)
3. カードを利用して購入・利用した商品やサービスをキャンセルする。
4. 店舗の楽天銀行に対するキャンセル情報の連絡がない、もしくは遅れている。
5. 同じ店舗でデビットカードを利用する。
6. 店舗から楽天銀行に新たな利用日と利用情報の連絡(この段階で引落しされます)
この場合、4のキャンセル情報(キャンセルのオーソリゼーション)が楽天銀行に届かないため、返金処理がされませんが、新たなご利用分の連絡は楽天銀行に届いているため、引落しされます。
一度のお支払いで複数回引落が
発生してしまう理由
④の段階で、返金実行
楽天銀行では、加盟店から届く「利用情報」(A)に基づいて引落を行いますが、ご利用方法および一部加盟店においては、「利用情報」(A)と、後日届く「売上情報」(B)の金額が異なる場合があります。
その場合は「売上情報」(B)に基づき、引落し済の「利用情報」(A)との差額を引落しまたは返金します。
以下のような場合に、一度のお支払いで二回引落が発生することがあります。
為替差による差額調整
海外のJCB加盟店での利用時、現地通貨による代金をご利用日の為替レートで日本円に換算した金額をいったん引落しします。
後日、加盟店から確定の売上情報が届いた時点で為替差により発生する差額について、引落または返金します。
ご利用店舗から楽天銀行への連絡が
複数回に分かれた場合
1回のお支払いの場合でも、稀にご利用店舗からの売上情報が商品毎等の複数回に分かれる場合があります。
差額がある場合に引落または返金します。
一部の加盟店(通信販売等)では、お客さまが商品ご購入後に、配送サービスなどの有料の付帯サービスをお申込の場合、商品代金決済処理に引き続いて、付帯 サービス込みの代金決済処理が行なわれ、一時的に口座から利用代金が二重に引落とされることがあります。
この場合、最初の取引を取消して返金する処理を行う必要があり、当該処理には、期間を要することとなります。
ご不明の場合には、当該加盟店にお問い合わせください。
同じ金額(承認番号は同じ・
先頭のAとBが異なる)の引落があり、
別途少額の入金(または引落)もある
利用明細に誤マッチングが発生した可能性があります
当日引落ではない引落データ(ガソリンスタンドなど)と当日引落となる引落データが、誤差10%以内の金額で、近いタイミングで発生した場合に、引落データと加盟店のマッチングをシステム側で取り違えてしまう事象です。
誤マッチングが起こった場合、差額調整の入出金が行われますが、ご利用金額の合計と引落金額の合計は正しい金額となりますので、ご安心ください。
誤マッチングが発生した際の
ご利用金額の合計と引落金額の合計
カードの紛失・盗難につきましては、
24時間、年中無休でお手続きを受付けています。
紛失・盗難に気づいたら
すぐに管理者さまにご連絡のうえ、
法人営業推進部:0570-03-0036
または03-6832-2275
までお問い合わせ下さい。
なお、磁気不良や退会をご希望の場合は、
メールでお問い合わせください。
各種通知メール・ご案内
お手元に届くメールの種類
楽天銀行では、サービスのご利用状況や各種お知らせを口座管理者さまにメールでご案内しています。
楽天銀行にご登録いただくメールアドレスには、「連絡先メールアドレス」と「サービス用メールアドレス」の2種類があります。
必ず受け取れるメールアドレスを登録してください。
送付物の種類
デビットカード券面とデビットカード暗証番号を記載したハガキを、ご登録の連絡先住所に「転送不要」の「簡易書留郵便」で送付します。
引越しなどで、住所に変更があった場合は、速やかに登録情報の更新をお願いします。
カード発送申込後に住所変更した場合は、カードをお受取りになれない場合があります。
セキュリティに 関するご案内 |
セキュリティに関するご案内についてご連絡いたします。 |
---|---|
取引通知サービス 【自動通知メール】 |
デビットカード決済などのお取引があった際に、自動配信されるメールです。 |
口座情報 | 保有されている法人ビジネス口座に関する情報をご連絡いたします。 |
楽天銀行からの 重要なお知らせ |
楽天銀行サービスにおける重要なお知らせ・ご連絡をいたします。 |
メールマガジン | サービスのご案内等をメールで差し上げます。 |