ホーム > はじめてのログイン
はじめてのログイン(初期設定ガイド)
楽天銀行の口座開設が完了すると、Thank Youレター(初期設定ガイド)や初期設定に必要な情報を記載した台紙を同封してお届けしています。
宛名が記載された台紙に初期設定に必要な情報を記載しておりますので、お手元にご用意のうえ、お手続きを開始してください。
初期ユーザID
支店番号と口座番号をつなげた10桁の数字
- 例) 支店番号201、口座番号1234567
→初期ユーザID:2011234567
仮ログインパスワード
ThankYouレターに同封の台紙に記載された「仮ログインパスワード」を入力してください。
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までの間に口座開設のお申込をされたお客さまについては、申込時にご自身でログインパスワードをご設定いただいております。
申込時にご設定されたログインパスワードを失念されたお客さまは、ログインパスワードの再設定
からお手続きを行ってください。
- ※ 口座開設日から1年以上経過している場合、台紙に記載されている仮ログインパスワードは有効期限切れによりご利用いただけません。楽天銀行カスタマーセンターへお電話ください。
【初期設定前のキャッシュカードご利用に関するご注意 】
初期設定前はATMでの入金取引のみ利用可能です。出金取引・残高照会はご利用いただけません。
-

初期設定画面(ログイン画面)へアクセス
①に初期ユーザID、②に仮ログインパスワードを入力後、「ログイン」をクリック
- 初期ユーザID
- 支店番号と口座番号をつなげた10桁の数字
- 仮ログインパスワード
- Thankyouレターに同封の台紙に記載されている文字列
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設のお申込をされたお客さまは、申込時にご自身でログインパスワードの設定をいただいています。申込時にご指定されたログインパスワードを失念されたお客さまは、ログインパスワードの再設定
からお手続きを行ってください。

「ユーザID」の設定
次回からのログインに使用するユーザIDを入力し、「ユーザID設定」をクリック
ユーザIDは、半角英数字8~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「ユーザID」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。

「ログインパスワード」の設定
次回からのログインに使用するログインパスワードを入力し、「ログインパスワード設定」をクリック
ログインパスワードは、英大文字、英小文字、数字、および記号すべて1文字以上含む8~12文字(すべて半角)で設定してください。
使用できる記号 $ - . / : @ [ ] _ # & ?
- ※ 以後、ここで設定した「ログインパスワード」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※ 口座開設のお申込日により、ログインパスワード設定後、楽天銀行の各種規定に同意いただく場合がございます。
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設をお申込いただいたお客さまは、申込時にご自身で設定をいただいているため、本画面は表示されません。

「暗証番号」の設定
楽天銀行のお取引の際に使用する暗証番号を入力し、「暗証番号設定」をクリック
暗証番号は、半角数字4~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「暗証番号」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※デビットカードを申込のお客さまへ
デビットカード利用時の暗証番号はカード申込の際にお客さまが指定した数字4桁です。ここで設定した暗証番号とは異なりますのでご注意ください。

ワンタイム認証の設定
重要な取引の際に1回限りの使い捨てパスワード(ワンタイムキー)をメールで受け取って取引を実行するため、ワンタイムキーを受け取るメールアドレスを設定します。
より安全にお取引を行っていただくため、ワンタイム認証に利用するメールアドレスには、携帯電話・スマートフォンのメールアドレス※の設定・利用を強く推奨しております。
携帯電話・スマートフォンのメールアドレスのご登録をお願いいたします。
- ※ @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp など
- ①の「ワンタイムキーを送信する」をクリック
ウェブサイト画面は閉じないでください。
登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。
- 開いたままにしていたウェブサイト画面の②にメールに記載されていた「ワンタイムキー」を入力し、「認証」をクリック
- ※ 普段使っているメールアドレスなのにワンタイムキーが届かない、という場合は、受信メールフィルターの設定で「@ac.rakuten-bank.co.jp」「@cc.rakuten-bank.co.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定して再度お試しください。(設定方法は各メールソフトや携帯電話事業者によって異なります)

「合言葉」の設定
取引画面へのログイン時に追加認証が必要な場合、入力が求められる言葉です。それぞれ異なる質問で3つ設定します。
希望する「質問」を選択、「合言葉」を入力し、「次へ(確認)」をクリック
合言葉は、全角ひらがな2~30文字で設定してください。
- ※ 失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
以上で、初期設定は完了です。
楽天銀行のサービスをご活用ください。
はじめてのサービス利用
-

楽天銀行のスマートフォンウェブサイトにアクセス
スマートフォンウェブサイトにアクセスし、「ログイン」をタッチ
QRコードを読み取ると、スマートフォンサイトにアクセスできます。
https://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/
①に初期ユーザID、②に仮ログインパスワードを入力後、「ログイン」をタッチ
- 初期ユーザID
- 支店番号と口座番号をつなげた10桁の数字
- 仮ログインパスワード
- Thankyouレターに同封の台紙に記載されている文字列
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設のお申込をされたお客さまは、申込時にご自身でログインパスワードの設定をいただいています。申込時にご指定されたログインパスワードを失念されたお客さまは、ログインパスワードの再設定
からお手続きを行ってください。

「ユーザID」の設定
次回からのログインに使用するユーザIDを入力し、「ユーザIDを設定する」をタッチ
ユーザIDは、半角英数字8~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「ユーザID」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。

「ログインパスワード」の設定
次回からのログインに使用するログインパスワードを入力し、「ログインパスワードを設定する」をタッチ
ログインパスワードは、英大文字、英小文字、数字、および記号すべて1文字以上含む8~12文字(すべて半角)で設定してください。
使用できる記号 $ - . / : @ [ ] _ # & ?
- ※ 以後、ここで設定した「ログインパスワード」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設をお申込いただいたお客さまは、申込時にご自身で設定をいただいているため、本画面は表示されません。

「暗証番号」の設定
楽天銀行のお取引の際に使用する暗証番号を入力し、「暗証番号を設定する」をタッチ
暗証番号は、半角数字4~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「暗証番号」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※デビットカードを申込のお客さまへ
デビットカード利用時の暗証番号はカード申込の際にお客さまが指定した数字4桁です。ここで設定した暗証番号とは異なりますのでご注意ください。

ワンタイム認証の設定
重要な取引の際に1回限りの使い捨てパスワード(ワンタイムキー)をメールで受け取って取引を実行するため、ワンタイムキーを受け取るメールアドレスを設定します。
より安全にお取引を行っていただくため、ワンタイム認証に利用するメールアドレスには、携帯電話・スマートフォンのメールアドレス※の設定・利用を強く推奨しております。
携帯電話・スマートフォンのメールアドレスのご登録をお願いいたします。
- ※ @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp など
- ①の「ワンタイムキーを送信する」をタッチ
ウェブサイト画面は閉じないでください。
登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。
- 開いたままにしていたウェブサイト画面の②にメールに記載されていた「ワンタイムキー」を入力し、「認証を行う」をタッチ
- ※ 普段使っているメールアドレスなのにワンタイムキーが届かない、という場合は、受信メールフィルターの設定で「@ac.rakuten-bank.co.jp」「@cc.rakuten-bank.co.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定して再度お試しください。(設定方法は各メールソフトや携帯電話事業者によって異なります)

「合言葉」の設定
取引画面へのログイン時に追加認証が必要な場合、入力が求められる言葉です。それぞれ異なる質問で3つ設定します。
希望する「質問」を選択、「合言葉」を入力し、「合言葉を確認する」をタッチ
合言葉は、全角ひらがな2~30文字で設定してください。
- ※ 失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
以上で、初期設定は完了です。
楽天銀行のサービスをご活用ください。
はじめてのサービス利用
-

まずは楽天銀行のアプリをダウンロードして起動
楽天銀行アプリを起動し、「ログイン手続きを始める」をタッチ
①に初期ユーザID、②に仮ログインパスワードを入力後、「ログイン」をタッチ
- 初期ユーザID
- 支店番号と口座番号をつなげた10桁の数字
- 仮ログインパスワード
- Thankyouレターに同封の台紙に記載されている文字列
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設のお申込をされたお客さまは、申込時にご自身でログインパスワードの設定をいただいています。申込時にご指定されたログインパスワードを失念されたお客さまは、ログインパスワードの再設定
からお手続きを行ってください。

「ユーザID」の設定
次回からのログインに使用するユーザIDを入力し、「設定する」をタッチ
ユーザIDは、半角英数字8~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「ユーザID」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。

ログインパスワードの設定
次回からのログインに使用するログインパスワードを入力し、「設定する」をタッチ
ログインパスワードは、英大文字、英小文字、数字、および記号すべて1文字以上含む8~12文字(すべて半角)で設定してください。
使用できる記号 $ - . / : @ [ ] _ # & ?
- ※ 以後、ここで設定した「ログインパスワード」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設をお申込いただいたお客さまは、申込時にご自身で設定をいただいているため、本画面は表示されません。

「暗証番号」の設定
楽天銀行のお取引の際に使用する暗証番号を入力し、「暗証番号設定」をタッチ
暗証番号は、半角数字4~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「暗証番号」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※デビットカードを申込のお客さまへ
デビットカード利用時の暗証番号はカード申込の際にお客さまが指定した数字4桁です。ここで設定した暗証番号とは異なりますのでご注意ください。

スマートフォンの登録(クイックログイン登録)
クイックログイン登録とは、登録した携帯電話・スマートフォンから、ログインパスワードの入力のみでログインできるようになる機能です。
①の「設定を開始する」をタッチし、次画面で規約をご確認いただき、②の「同意する」をタッチ
- ※ 口座に対してクイックログイン登録が可能な携帯電話・スマートフォンはそれぞれ1台です。

ワンタイム認証の設定
重要な取引の際に1回限りの使い捨てパスワード(ワンタイムキー)をメールで受け取って取引を実行するため、ワンタイムキーを受け取るメールアドレスを設定します。
より安全にお取引を行っていただくため、ワンタイム認証に利用するメールアドレスには、携帯電話・スマートフォンのメールアドレス※の設定・利用を強く推奨しております。
- ※ @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp など
- ①の「発行する」をタッチ
アプリ画面は閉じないでください。
登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。
- 開いたままにしていたアプリ画面の②にメールに記載されていた「ワンタイムキー」を入力し、「認証する」をタッチ
- ※ 普段使っているメールアドレスなのにワンタイムキーが届かない、という場合は、受信メールフィルターの設定で「@ac.rakuten-bank.co.jp」「@cc.rakuten-bank.co.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定して再度お試しください。(設定方法は各メールソフトや携帯電話事業者によって異なります)
- ※ お客さまの設定状況によりSTEP6のお手続きが異なる場合がございます。「セキュリティカード認証」または「ご本人確認」画面が表示された場合は、画面の案内にそってお手続きください。
以上で、初期設定は完了です。
楽天銀行のサービスをご活用ください。
はじめてのサービス利用
-

楽天銀行の携帯サイトにアクセス
携帯サイトにアクセスし、「ログイン」ボタンを押します。
QRコードを読み取ると、携帯サイトにアクセスできます。
http://m.rakuten-bank.co.jp/
①に初期ユーザID、②に仮ログインパスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押します。
- 初期ユーザID
- 支店番号と口座番号をつなげた10桁の数字
- 仮ログインパスワード
- Thankyouレターに同封の台紙に記載されている文字列
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設のお申込をされたお客さまは、申込時にご自身でログインパスワードの設定をいただいています。申込時にご指定されたログインパスワードを失念されたお客さまは、ログインパスワードの再設定
からお手続きを行ってください。

「ユーザID」の設定
次回からのログインに使用するユーザIDを入力し、「設定」ボタンを押します。
ユーザIDは、半角英数字8~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「ユーザID」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。

ログインパスワードの設定
次回からのログインに使用するログインパスワードを入力し、「設定」ボタンを押します。
ログインパスワードは、英大文字、英小文字、数字、および記号すべて1文字以上含む8~12文字(すべて半角)で設定してください。
使用できる記号 $ - . / : @ [ ] _ # & ?
- ※ 以後、ここで設定した「ログインパスワード」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※ 口座開設のお申込日により、ログインパスワード設定後、楽天銀行の各種規定に同意いただく場合がございます。
- ※ 2013年10月25日~2016年6月26日までに口座開設をお申込いただいたお客さまは、申込時にご自身で設定をいただいているため、本画面は表示されません。

「暗証番号」の設定
楽天銀行のお取引の際に使用する暗証番号を入力し、「設定」ボタンを押します。
暗証番号は、半角数字4~12桁で設定してください。
- ※ 以後、ここで設定した「暗証番号」を利用することになりますので、失念したり、他人に知られたりしないよう、管理には十分ご注意ください。
- ※デビットカードを申込のお客さまへ
デビットカード利用時の暗証番号はカード申込の際にお客さまが指定した数字4桁です。ここで設定した暗証番号とは異なりますのでご注意ください。

携帯電話の登録(クイックログイン登録)
クイックログイン登録とは、登録した携帯電話・スマートフォンから、ログインパスワードの入力のみでログインできるようになる機能です。
規約をご確認いただき、「同意する」ボタンを押します。
- ※ 口座に対してクイックログイン登録が可能な携電話・スマートフォンはそれぞれ1台です。

ワンタイム認証の設定
重要な取引の際に1回限りの使い捨てパスワード(ワンタイムキー)をメールで受け取って取引を実行するため、ワンタイムキーを受け取るメールアドレスを設定します。
より安全にお取引を行っていただくため、ワンタイム認証に利用するメールアドレスには、携帯電話・スマートフォンのメールアドレス※の設定・利用を強く推奨しております。
- ※ @docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp など
- ①の「ワンタイムキー発行」ボタンを押します。
ウェブサイト画面は閉じないでください。
登録したメールアドレス宛にメールが送信されます。
- 開いたままにしていたウェブサイト画面の②にメールに記載されていた「ワンタイムキー」を入力し、「認証」ボタンを押します。
- ※ 普段使っているメールアドレスなのにワンタイムキーが届かない、という場合は、
受信メールフィルターの設定で「@ac.rakuten-bank.co.jp」「@cc.rakuten-bank.co.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定して再度お試しください。(設定方法は各メールソフトや携帯電話事業者によって異なります)
- ※ お客さまの設定状況によりSTEP6のお手続きが異なる場合がございます。「セキュリティカード認証」または「ご本人確認」画面が表示された場合は、画面の案内にそってお手続きください。

表示するお取引の選択
ログイン後のMyAccountに表示するお取引にチェックを入れて「選択」ボタンを押し、次画面でご登録内容を確認のうえ「実行」ボタンを押します。
- ※登録後の変更は「MyAccount」の「登録情報」からお手続きください。
以上で、初期設定は完了です。
楽天銀行のサービスをご活用ください。
はじめてのサービス利用
ページの先頭へ