投資信託:特定口座開設手続き

お取引の際に必ずお読みください 投資信託の重要事項

  • 投資信託口座を開設後、特定口座の開設をご希望のお客さまは、必ず投資信託の購入申込前に特定口座開設の手続きをお願いいたします。
  • 特定口座の開設後、源泉徴収の「あり」「なし」を変更することはできません。
  • 投資信託購入のお申込、約定中、またはすでに投資信託を保有している場合は、特定口座はお申込いただけません。
  • また、特定口座の開設申込手続き中は、ファンドを購入できません。
    開設手続きには日数を要しますため、購入をご検討中のお客さまは、あらかじめ余裕を持って開設手続きを行ってください。

特定口座開設手続きの流れ

STEP1ログイン後、投資信託ページで、口座状況照会を押す

  • 投資信託口座が未開設のお客さまは、まず投資信託口座を開設してください。

STEP2「特定口座開設のお申込はこちら」を押す

  • 投資信託を保有しているお客さま、購入申込中のお客さまはお申込ができません。

STEP3特定口座約款と重要事項の確認

STEP4お客さまカード情報の入力

  • すでに登録・更新いただいている場合は、STEP5へ進みます。

STEP5申込必須事項の入力

STEP6申込内容の確認

STEP7お申込の完了

STEP8特定口座開設申込届出書の郵送

特定口座開設申込届出書(兼源泉徴収選択届出書、兼本人確認書類貼付台紙)(以下、必要書類といいます)を、お申込受付後3~7日でお届けいたします。

STEP9必要書類の内容確認

書面に記載している手順に沿ってお手続きください。

  • 特定口座の開設には、本人確認書類の提出が必要です。
    必ず、特定口座開設申込届出書の表面左下の貼付欄に本人確認書類を貼付してください。
    なお、ご提出いただきました本人確認書類等は返却いたしかねます。

STEP10必要書類の返送

同封の返信用封筒で返送期限内に、必要書類を返送してください。

  • 書面返送後の特定口座の申込キャンセルはできません。あらかじめご了承ください。

STEP11口座開設完了の確認

特定口座の開設完了は、お客さまのメッセージボックスにご案内いたします。
ログイン後、投資信託ページの「口座状況照会」画面で、現在の口座区分が「一般口座」から「特定口座」に変わっていることをご確認ください。