ホーム > 資産運用 > 証券 > 楽天証券の魅力 > リーズナブルな「国内株式手数料」
楽天銀行は金融商品仲介業務として、楽天証券で取扱う金融商品をご案内します。
お客様の投資スタイルに合わせて2つの手数料コースからお選びいただけます。格安手数料でお取引可能!
超割コースは、1回のお取引金額に応じて手数料が決まります。
国内株式取引はもちろん、海外株式の取引手数料も1%をポイントバックされおトクです。
さらにお取引実績や残高に応じて手数料が割引になる大口優遇もあります。
お取引を行った日の現物取引と信用取引のお取引(約定)金額合計で手数料が決まるコースです。
1日のお取引が少額で何回もする方におすすめです。
1日でお取引を決済(日計り取引)すると片道分の手数料無料!(デイ割)が適用されます。
売買手数料がいつでも0円のETF「手数料0円ETF」!
日本株式を投資対象とするETFをはじめ、米国や新興国市場など、グローバルな株式や債券を投資対象とするETFなど、豊富な商品ラインナップとなっております。
2019年10月より、これまでの投資信託に加え、楽天ポイントで国内株式(現物)が購入できるようになりました。
この機会にぜひお取引をはじめてみましょう!
株主優待とは、会社が株主に対して、物品やサービスを提供する制度です。
優待内容は、その企業が取り扱っている商品や食事券、割引券・入場券など企業によりさまざま。
株主優待をもらうには、その銘柄を権利付最終日までにお買付になり、権利付最終日の大引けの時点でご売却なさっていないことが必要となります。
銘柄コード | 銘柄名 | 株主優待 |
---|---|---|
1377 | サカタのタネ ![]() |
株主優待カタログ商品 |
2698 | キャンドゥ ![]() |
100円+消費税分の優待券20枚~100枚 |
2722 | アイケイ ![]() |
買物券2,000円~4,000円、10,000円相当のオリジナルグルメセット |
2792 | ハニーズホールディングス ![]() |
自社商品引換券(500円)6枚~20枚 |
3160 | 大光 ![]() |
クオカード500円~3000円相当または自社店舗商品券1,000円~6,000円相当 |
※ 「マネーブリッジ」へのお申込、「ハッピープログラム」へのエントリーが必要です。
楽天銀行で配当金を受け取ると、件数に応じて現金をプレゼント!
「株式配当金受取プログラム」はお客さまの楽天銀行口座へ配当金の「受取」があった場合、その「受取件数」に応じて対象となる楽天銀行の口座へ現金をプレゼントするプログラムです。
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
※「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「超割コース」「いちにち定額コース」の2コースから選択することができます。
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 55円(税込)
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 115円(税込)
50万円まで 275円(税込)
100万円まで535円(税込)
150万円まで640円(税込)
3,000万円まで1,013円(税込)
3,000万円超 1,070円(税込)
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 148円(税込)
50万円まで 198円(税込)
50万円超 385円(税込)
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 0円
20万円まで110円(税込)
50万円まで 261円(税込)
100万円まで 468円(税込)
150万円まで559円(税込)
3,000万円まで 886円(税込)
3,000万円超936円(税込)
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,200円(税込)
300万円まで 3,300円(税込)
以降、100万円増えるごとに1,100円(税込)追加。
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)
楽天証券の各取扱商品等に投資いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また各取扱商品等は、価格の変動等によって損失が生じるおそれがあります。投資にかかる手数料等およびリスクについては、楽天証券ウェブサイトの「投資にかかる手数料等およびリスク」ページや「契約締結前交付書面」等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。金融商品取引法に係る表示について詳しくはこちら
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会